
小学校3年生の長男のことです。夏休みの宿題のドリルが見つからず、本人…
小学校3年生の長男のことです。
夏休みの宿題のドリルが見つからず、本人は絶対に持って帰ってきたと。家中探しましたが無く、学校に問い合わせましたが学校にも無いと。結局見つかりません。
夏休みの宿題が書いてあるプリントもなく、夏休みの宿題がわからない。読書感想文のプリントがあり、わざわざ図書館に本を借りに行き半分以上書いたところでした。今日友達と遊びに行き、読書感想文はやらなくてもいいと言われたと。
どちらかわからなかったので、知り合いのママに聞いたら、夏休みの宿題が書いてあるプリントの写真を送ってくれました。夏休みの宿題が書いたプリントあるじゃん!これどうしたの?と聞くと、自分で見てそのまま捨てたと、、
うちの子、大丈夫でしょうか?普通じゃないですよね?どうやって普通を教えたらいいのでしょうか、、
主人に相談したら、夏休みの宿題が書いてあるプリントがないわけがない、お前がそれがわからないことがおかしいと言われました。私がおかしいのでしょうか?
もう本当に全てが嫌になり、死にたいとまで思ってしまってます。
- はじめてのママリ🔰

まろん
とりあえず発達検査を受けられてみてもいいかなと思います。
我が子は診断済みですが、普通を教えるのは大変ですね…

ママリ
それだけでは発達を疑えないかなーと💦
おかしいとは思いませんが
これまでの3年間、過去2年生までにも夏休みの前のプリントなどはなかったですか?😅
ご主人の言うように、
ないわけないよね、と思っちゃうのが正直なところです😅
そして、この時期になって今更それを話題にしてることも、なぜもっと早くに気がつけなかったのー??と思っちゃいます、、、
間に合うといいですね💦
コメント