
祖父の家の固定資産税について教えてください。建て壊しても税金は永久に払う?父が亡くなったら私が払うことになる?
無知なので詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
祖父が亡くなり、私の父が長男の為家や土地を相続をしました。(祖父の家は誰も住んでいなくいつかは建て壊す予定ではありますがまだ全く決まっていません)
今年祖父の家の固定資産税の支払いがきました。
固定資産税は建て壊すまで永久に払い続けるのですか?
建て壊しても土地の税金は永久に払い続けるのでしょうか?
私の父が亡くなった場合にはその税金は私に回ってきて一生払い続けるのですか😭?
分かる方教えて頂けると嬉しいです😭
貯金もそんなに多くは無いので自分の事で精一杯です…
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
固定資産税は土地を持ってればかかります。

はじめてのママリ🔰
建物壊しても、土地を持っていたら固定資産税はかかります。

はじめてのママリ🔰
お祖父様の家ということで、築年数結構経ってるのではないでしょうか?
そうすると固定資産税はほぼ土地の分だけになりそうですね
(建物は年々資産価値が下がるので、固定資産税も下がる)
所有していれば、固定資産税はずっと払わないといけないです
ご不要でしたらお父様から相続する際に相続放棄も出来ますし、相続して売却しても良いと思いますよ✨

退会ユーザー
固定資産税は建物と土地に対してかかります。どちらか有れば支払いがありますよ。
父が亡くなった場合ですが相続放棄したら支払わなくて良くなります。相続放棄ですので全ての財産を手放すことになります。もちろん負債も。
相続したいのなら相続し、支払いがきびしいのなら土地などは売るしかないです。

のん
所有している限り土地と建物の固定資産税の支払いが必要です。
建物を取り壊すと建物の固定資産税はなくなりますが、住宅が建ってる土地の固定資産税は1/6だかに減額されているので、翌年は土地の固定資産税が6倍になります。
不動産がいらないなら、相続放棄するか、相続して売却するかですね💦

はじめてのママリ🔰
売却しない限り固定資産税はかかります。
建物を取り壊して更地にすると土地の資産額が上がるので、地代に対する固定資産税がかなり上がるので考えてから取り壊した方がいいと思います。
コメント