
生後6ヶ月の息子に義理母が生のりんご果汁を与えたことに不安を感じています。加熱が必要と知り、湿疹などの症状が出ていないか心配です。大丈夫でしょうか。
生後6ヶ月です。
先ほど旦那が息子と義理実家に行ったのですが、義理母がすり潰したりんごの果汁を息子にあげたらしいです。
調べると加熱しないといけないなど書いてあり不安です。
今のところ湿疹等はできていないです。
離乳食も始めていますが、まだ野菜しかあげておらず慎重にやっていたので義理母は優しさからだと思いましたがショックと不安です。。
大量にはあげていないと思いますが大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)
コメント

ママちゃん
今は加熱しないといけないとかなってるけど、昔はそんな感じだったんじゃないですか?
果汁だし大丈夫だと思います。
旦那さんにも、今は今の時代のやり方があるからって話して、義母さんにも同じことを伝えてもらいましょう😄

ツボミちゃん
様子見ていつも通りなら大丈夫だと思います。
それにしても病院休みの日曜日にやめてくれよって感じですよね💦
この機会にはっきりやめてほしい事を伝えた方がいいかもですね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
今のところいつも通りなので安心しています。
ほんとそれです💦親切心からだと思いますが、食器類とか衛生的にやめてほしかったです…。
旦那に任せて二人で義理実家に行ったこと後悔です😂- 5月1日

まま
正直にアレルギーなどもあるので何か食べさせる時は言って欲しいです!って言っても良いと思います。
やっぱり一度目を瞑ってしまうとまたすると思うので、子供を守る大事な事はやんわりではなく、はっきり言った方が良いです😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうですね、子供のためなのできちんと言おうと思います!- 5月1日

にゃんちゅう
様子見て問題ないなら大丈夫だとは思いますが
今後されたくないなら旦那さん通してでもいいからそういうことしないように伝えたほうがいいです😢
私も下の子にお彼岸の時7ヶ月くらいだったんですけど
義祖母が鰹の南蛮漬けのカツオ食べさせたり、それ見た義母がいよかん吸わせたりしてました😇
上の子の時は1歳半頃に義姉に刺身食べさせられたりして何もなかったけど
万が一何かあったら怖いので旦那に何かあってからじゃ遅いから。と言いました😓
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
何かあったらでは遅いのでちゃんと伝えようと思います!- 5月1日

ママリ
ゴールデンウィーク中にアレルギー性の高い食べ物を食べさせるな!って感じですね😠
果実は加熱しなくてもそんなに問題はないかと思います。
何事もなくて良かったです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
病院も休みだし焦っちゃいました💦
今も特に変わりなくて良かったです。- 5月1日

はじめてのママリ
大丈夫ですよー。
昔はみーんなそうしてたんですから…
まぁ今どきはアレルギーの知識が広まってきたので、加熱したほうがいいよっていうのが常識になってきたのでしょうね。
義母はきっと旦那さんが赤ちゃんのときにそうしてあげたか、また義母のお母さんにそうしてもらって嬉しかったんでしょうね。。
次は笑顔で「りんごもアレルギーがあることが今はわかって、加熱するのが推奨されてるんですよー」って言ってみては。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
食べさせてあげたい気持ちからだったと思いますが…😌
伝えようと思います。- 5月1日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
加熱しないといけないこと、恐らく知らないと思います。
私自身も離乳食について調べるまで知りませんでした💦
旦那さんに言ったら笑って自分で義理母に言えって言われました…