※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

風邪をひいて熱が上がったり下がったり。鼻水は減り、夜間に咳が出る。熱が高くて寝れず、ミルクを飲ませても具合が悪い。このまま抱っこで寝かせるべきか、ミルクを3時間おきに与えてもいいか悩んでいます。

先週から風邪をひき、熱は1日ごとに上がったり下がったり(高い時でも37.8度くらい)
先週は鼻水がすごかったのですが、今週は鼻水が落ち着き
かわりに咳が夜間だけ出るようになりました💦

昨日も発熱はなく、元気に過ごしてたのですが
夜間何度も泣いて起き、抱っこを求めてきてなかなかぐっすり寝れませんでした。
明け方熱を測ると37.8度と高め…
起きるとずっとぐずぐずで抱っこするとすぐ寝ます。
今も抱っこで寝た状態です。
こんな状態なので、ご飯も食べられず7時にミルクを200ミリ、11時に220ミリをあげました。
熱は36.6度まで下がりましたがなんだか具合が悪いのか起きません。

この後どうするべきでしょうか😢?
このままずーっと抱っこで寝かせておくべきですか?
その場合、今日はもうご飯食べれなそうなので3時間おきくらいにミルク与えれば大丈夫でしょうか😱
水分は起きた時にこまめに飲ませています…。

コメント

ママリ

水分が取れていれば1日、2日位は食べなくても大丈夫だと思いますが、(ミルクも飲めているようだし)ぐったりしているようなら受診した方が良いと思います。
元気になってきたら消化の良いものから食べ始めたら良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!結局夜まで全く食べたがらず…
    ミルク1日トータル800ミリとぶどう5粒ほど食べて就寝しました😥
    明日まだ具合悪そうなら再度受診してみます🙇‍♀️

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    心配ですね💦はやく良くなりますように…。

    • 5月1日