※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんぐりこ
家族・旦那

夫婦で育児感覚を擦り合わせるのにどのような話し合いや譲歩をしていま…

夫婦で育児感覚を擦り合わせるのにどのような話し合いや譲歩をしていますか?

私が子どもと手を変え品を変え遊んで相手していたの、そうしないとぐずり出すからなんですけど、夫はそれを全然わかっていなかったみたいです…呆れた。
夫の考える子どもが不機嫌な状態とは、抱っこしても泣き止まない状態なんだと。
どおりで、私が一生懸命子どもの気を引いてあやしてる側で昼寝したり好きなことしたりできるわけだ。私はあやすの大変だし頑張っているんですけど、それをどこが大変なの?機嫌悪くないし…って感じでつたわらないです。
あやさないとダメな状態だから遊んであげてって言ったら、え?ひとりでも遊べそうだけど?って返されて極力放置されます。

このあたりの価値観?育児感?を擦り合わせるのはどうしたら良いんでしょうか…この結果として毎回毎回イライラしてしまうし、そのイライラを伝えると喧嘩になって負のループなので抜け出したいです…

コメント

ありまま

難しいですよね…😭わたしも1人目は喧嘩ばかりしてました。
やっとここ1年くらいでわかりあえてきた気がします。
うちの場合は何度も何度も話し合いをしました。わたしがこうしてほしいってことはその都度伝えるようにしました。
あとは旦那さんに育児を1日お願いしてみるのはどうですか?奥さまは実家に帰るかお出かけしてしまいましょう!!!

  • どんぐりこ

    どんぐりこ

    なるほど…やっぱり忍耐強く話し合いなんですね。
    私が心配でなかなか子どもを夫に預けられないのもよくないのかもしれないですね。思い切って1日一緒に過ごしてもらうの、言葉で伝えるより伝わる感じがします。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

子育て常にしてると、お互いの言い分は分かります。
なのでそれですり合わせていってますが、育児をそんなにしてないなら常に子供と一緒に居てる母親の気持ちは分かりませんし(全て分かれって方が難しいですが)すり合わせていけませんね。

deleted user

例えばそのお互いの認識の違うお子様の状態ってどんな感じですか?
私もギャン泣きじゃなかったら放置するタイプです。
主人は子供を1人にすることが出来ずトイレも我慢するタイプです。今でも子供が静かにテレビ見てても隣にベッタリついてます🫠

それぞれ感じ方違います、押し付けないようにしたいですね🤲
擦り合わせは絶えずする必要がありますが喧嘩にならない程度にが大事かなと思います。

  • どんぐりこ

    どんぐりこ

    私はご主人のようなタイプなんだと思います。どこまで放置するかは人それぞれだし、というのも頭に置いてるんですがそうするとギャン泣きするまでの対応はすべて私になるのでイライラしてしまいます…
    ここは価値観の相違でしかないですよね。夫も、放っといていいと思ってるって以前言ってました…

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お互いの育児の取り組み方って理解するのに慣れも必要だと思います。
    そういえば私も子供が0歳の時は色々イライラしてました😅0.1.2.3..年齢上がる度にテーマ変わってやっぱり意識が違うこと色々あります
    自分のこだわりを押し付けてしまってるのかそうでないか冷静に判断出来たら仕方ない!と許せるかもしれないですね😊

    • 5月1日
ママリ🔰

「男性が子どもと遊べるのは1歳すぎてから」という前提で考えています。
言葉が通じない子どもと遊ぶのが得意なのは女性、男性は「表情から察せない」に加えて「身体を使った遊びのほうが得意」なので、1歳未満のこと遊ぶのはそもそも苦手とされています。

とはいえ、「苦手だからしなくていい」とはなりませんよね。そして女性側の苦労を知ってほしいのも本気で分かります。 

なので、私は長期的に考えて、1歳半頃には遊べる力がつくようにと思って関わっています。
それまでは、ある程度は許しています。
でも、本当に「ここだけは!」というときは具体的に伝えるようにしています。

やはり100はあっていませんが、お互いの気持ちは知っていますし、お互い妥協しあえる範囲内で子育てしています🤔
できるだけ旦那さんのやり方には口を挟まない、そして旦那さんの意見や考えも尊重しつつ、「ダメ出し」にならないように考えを伝える努力はしています。

  • どんぐりこ

    どんぐりこ

    イラッときたとき、男性は遊ぶの苦手だから…という論は思い出すようにしてました!が、ねんね期が終わってそこそこ一緒に遊べるようになってきたのでもう大丈夫かなって感覚でいました。まだ喋れない歳だし、まだまだ遊ぶの難しいんですかね…

    一歳半を区切りにする長期的思考素晴らしいです…!母親だから得意なこともあるだろうし、絶対的に関わる時間が長いから慣れることもあるし、もっと余裕を持って見ないといけないですよね…
    口を挟まない、ダメ出ししない、大事ですよね。なかなか難しい…頑張ります!

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

ご飯中はおしゃべりしますか?
今日、こんな感じだったとかを旦那さんに報告してみたらどうですか?
あやしてる時の動画送るとか。
多分、旦那さんとお子さんの絡む時間って少ないからまだなにもわかってないし、自分ができなくてもどんぐりこさんいるしみたいな感じだと思います。
よっぽど、積極的な旦那さんじゃないと価値観合わせるのって難しいなぁって思います。
男の人は育児は女みたいな感じありますし、うちも最近子供が自分から旦那に寄っていくので面倒見てくれるようになりました。それまでは、よくわからない。みたいな感じでしたよ。

  • どんぐりこ

    どんぐりこ

    たしかに、私が基本的には子どもの相手をしているから、というのはあるのかもしれません。
    他の方もそんな感じなんだなあと思うと諦めというか、過度な期待してたのかなと反省です。
    もう少し子どもが大きくなるまでは、長い目で見るよう頑張ります…!

    • 5月1日