
離乳食後のお掃除が大変です。みなさんの対策を教えてください。現在はエプロンを着用し、おかゆやスプーンを掴ませています。手を机に塗ったり、食べ物を投げたりするので困っています。泣き出されると疲れます。3回食になるのが心配です。
離乳食後のお掃除が大変すぎます…
みなさんどんな対策しているか教えてください!
今は服みたいなお食事エプロンつけています。
掴みたがるので おかゆやスプーンを掴ませています。
おかゆを掴んでべちょべちょになった手を
机に塗りたくり、自分の顔を触り
あちこちべっとべとです😂
スプーンもご飯を乗せて渡すと食べると思いきや
ぶん投げることも😇
プラスα 泣き出されたら もうヘトヘトです。
今は2回食ですが、これが3回になるなんて
考えたくもないです🥲
- ママリ(妊娠24週目, 3歳5ヶ月)
コメント

さあちゃん
まだ8ヶ月なのでスプーンで食べるとかは分からないし、お粥もスプーンも遊ぶものだと思っていそうですね💦
うちは基本本人の手の届く範囲にご飯おきません、、もう11ヶ月ですがわたしは汚いのが嫌すぎる性格なのでつかみ食べもさせてません🫣
でも、今集中力がまーったくなく、立ってどっか行こうとするので、離乳食用とは別の子供用のスプーン持たせてます!そしたら大人しくなるので、、
とりあえず、ご飯を近くに置かないようにして別のもので気を引くかですかね💦

はじめてのママリ🔰
大変ですよね😭毎日お疲れ様です♡
新聞紙お持ちなら椅子の下 テーブルの下 机の上に敷いて(机はテープとかで四隅をとめて)家は新聞紙なかったので、フリーペーパーとかをスーパーでもらってきて一枚ずつ剥がし代用していました。(説明下手ですみません💦)そのまま捨てるだけなのでだいぶマシです。
あと、ヨガマットが意外と使えてカーペットに染みないので拭くの楽です!
-
ママリ
ありがとうございます😭✨
新聞紙いいですね!
祖父母の家にあるのでもらって敷いてみます!- 5月1日

はじめてのママリ。
マスカーテープというテープにビニールがついてるテープがオススメです!
椅子の下にテープ張ってビニールシートを出して食べ終わったら剥がしてポイするだけです。
私も掃除がストレスでしたがこれと出会ってからは掃除が楽になりました🥺
-
ママリ
回答ありがとうございます!
調べてみます✨- 5月1日
ママリ
回答ありがとうございます!
手を伸ばして興味示しているので触らせてあげたくて、わざと届くところに置いてます💦
スプーン渡すと、口に入れたあと投げたりしませんか?😂
うちの中に残ってる離乳食をつけて投げるので飛び散ります😂
さあちゃん
そーなのですね!
触らせたいのであれば、下にシートを敷いたりして対応するとかですかね💦
スプーンはずっとにぎりしめて投げたりはしないです!