※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

障害者理解についての相談です。周囲の我慢や不快な状況への対応に悩んでいます。義姉との関係でスッキリする方法を知りたいそうです。

障害者を理解するってどういうことだと思いますか?

私はもともと障害者に何の抵抗もなかったです。

旦那の姉が知的障害ですが、最初は特に何も思わなかったです。

ですが、先日ここでも相談させてもらったのですが、義姉が来たときにうちのテレビのリモコンに自分のツバを塗り込んでいたのを見てすごく嫌な気持ちになりました。
耐えられず旦那にもそのことを伝えましたが、「仕方ない」と言われました。

他にも、外で少し一緒に行動するくらいどうってことないですが、長時間一緒に過ごすといろいろストレスが溜まります。
障害者を理解するということは、周囲の人は我慢するということなんでしょうか?

障害者に不快なことをされたら仕方ないと諦めることが障害者理解なんでしょうか??

他には、義姉とは関係ないですが、電車やバスで乗り降りのときに車椅子の方が駅員さんに介助してもらっても、何も言わずにすーっと行ってしまうのを見て、障害者でも健常者でも、何かしてもらったら「ありがとう」なんじゃないのか?と思います。

学校や社会では障害者には手を差し伸べようという雰囲気があり、もちろん私もそれには賛成ですが、だからこそ障害者によって周囲の人が不快になったときに「仕方ない」と割り切るしかないのか疑問です…

言いたいことがまとまらず申し訳ないですが、これから義姉と過ごす上で我慢し続けるしかないのかなと思い、どうやったら気持ちかスッキリするのか、気持ちに折り合いをつけたらいいのかを知りたくて相談させてもらいました。

ちなみに、義姉の障害のことを結婚前から知っていて結婚したなら仕方ないというご意見は不要です。
やっぱり長時間一緒に過ごさないとわからないこともあるので。。

コメント

deleted user

わたしの考えですが、、、
(障害者)といってもほんとに幅は広いとおもいます。例えば知的障害ひとつでも軽度中度重度もあればそれぞれの特性も全く違うとおもいます。だから公共の場でなにか手を差し伸べてもらったときにありがとうといわない障害者をみてふつうだったらなんかしてもらったらありがとういうでしょとおもうところを何かしらの障害でありがとうという意味を理解できずありがとうということばがでなかったりするのかなとおもうこともひとつ理解するということになるのかな?とおもいます。とはいえ障害者だからなんでもいいというわけではないですよね。義姉さんが知的障害だとしてツバをつけてしまうことは確かに仕方ないこと、でも旦那さんはそれを仕方ないで済まさずにそうなるまえにやめさせたりましてや人の家、その人がどう思うか、そこを考えで行動するべきだとおもいますよね😥😥

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    確かに、「ありがとう」と言えないのにはいろいろな理由がありますよね。。「普通はこうだけど、何か理由があるのかな」と考えるのも障害者理解だなと思えました。

    そうなんです、義姉本人がそういった行動をしてしまうのは仕方ないですが、義母や旦那がもう二度と同じことにならないよう何とか対処してもらえればと思います。。

    • 4月30日
いちご

息子が軽度知的障害と自閉症スペクトラム障害を持っていて、以前看護師してたので障害について理解はある方だと思うのでコメントさせて下さい。
あくまで私が思う障害者への理解とは、
特別なことはなにもなくて、
健常者と同じように、
ハンディキャップを持った人が困っているときに手を差し伸べられることかなと思ってます。

私は障害者だからと行きすぎた配慮や我慢を健常者に求めることは違うと思っています。

投稿にあるリモコンのことですが、私ならしょうがないでは到底理解できません。
義姉さんには介助者がいるのでしょうか?
それが義母だとしたらやはりいけないよ!と義母に止めて欲しいですし、弟である旦那さんにもお姉さんの対応をしっかりして欲しいと思うのは当然のことと思います。

障害者だから人を不愉快にさせていいわけでは決してないので、旦那さんも義両親も言い方は悪いですが面倒を見られないなら自宅には連れてこないでと私なら言いますね。

よくネットなんかで、無人駅に車椅子用のエレベーターを作るべきだ!とか
障害者に優しい世界を!とか見ますけど
私はそういう過剰な、『障害者への理解の強要』みたいなのって逆に障害者やその家族の立場を悪く、弱くすると思っているんですよね。

私は障害者様、と思われたくないし
かといって健常児達と同じように接しろ!とも思わないし、
ただただ、今年4歳になる息子がまだ喋れないとかオムツが外れないとかいう現実を例えば友人や健常児を育ててるママ友が知った時に引かないで欲しいなって思うだけで、引かないで普通の子どもとして見てくださるだけでそれだけで十分、《障害者を理解してくれている》と感じます。

息子が公園で順番抜かしをしようとしたときや、いけない、と思うことをしたときはめちゃくちゃきつく叱りますし
そこを障害者だから順番抜かしても仕方ないでしょ!理解してよ!とは一切思ってません。

いろいろな事情を抱える人が暮らしているのが社会というコミュニティなので、
困ったときはお互いさま、
相手が嫌がることはしない、っていう自然の考えでみんないたいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    いただいたコメントを読んでとてもスッキリしました。

    義姉の介護者は義母です。
    リモコンの件ですが、多分義母が見ていたら注意したのでしょうが、その時はたまたま見ていなくて…でも私が「リモコンにツバを塗ってました」って報告するのも…と思って困っていました。

    ただ、コメントを読んで思い出したのですが、うちの子が飲食店で泣いたときに、私は周りの人に迷惑にならないよう、外で子どもの機嫌を直してから戻ろうと思ったら、義母は「子どもだから仕方ない、周りの人もわかってくれるよ」と言っていました。障害者でも子供でも「仕方がない」と生きてきた人たちなのかもしれません。

    私は義姉とは正直他人なのに、「家族と同じ気持ちになれ!」と強要されているようですごくストレスでした。

    私も、障害者であろうとなかろうと、困っているときには手を差し伸べたいです。

    障害者も健常者もストレスなく一緒にいるためには、相手が嫌がることはしない、は大切なことですよね。

    • 4月30日
  • いちご

    いちご

    義母がちゃんと見ていない状況だったのであれば私ならもう直接義姉さんに、
    「これは触らないでくださいね」と言ってリモコンを取り上げるか、
    そう言うことをいうと義姉さんの癇癪に繋がったり義母の目、夫の目があるというのならやはり、旦那さんにきちんと、
    「公衆衛生上唾液を塗りたくるのは良くないし、これが電気系統の別のものだったら壊れたものは買い替えたらいいけれど下手したら感電の恐れもあるし、お姉さんの安全のためにもしっかり見ていて欲しい。難しいようであれば自宅には申し訳ないけど来る頻度を下げて欲しい」と伝えます。

    大切な妻が不愉快な気持ちになっているのにそこをスルーするようでは、この先家族としてやっていけれないと思うので。

    また飲食店の件ですが、もしかしたら義母や旦那さんはよく言えばおおらかな方達なのかもしれませんね。

    ですがやはり大人であれば節度を持って、
    1.子どもだから仕方ないと分かってくれるだろう、理解してくれるだろう
    2.子どもとはいえ騒音のなか食事をするのは辛いと思う人もいるだろう
    と色々なパターンを考えて、
    泣いている子を放置していてもママリさん一同がゆっくり食事できるわけじゃないし、周りの人からクレームがきて因縁をつけられるかも知れないし
    最善の策を考え行動に移すのが常識を持った大人の行動ですから、理解してよといくら育児が大変でもこちらの状況を押し通すのは好ましくないですよね。

    そこは健常、障害関係なく、安全な方を選択しないと、自分にとっても周囲にとっても居心地が良くありませんから。

    義母の、
    分かってくれるよ=自分は気にならないよ
    と言うのならそれはとても素晴らしい心構えだと思いますが、
    分かってくれるよ=自分は気にならないからあなたも気にならないでしょう?気にしないで
    と言うのであればそれはただの我儘、エゴでしかありません。

    お姉さんが重い障害を持ったことを知った上でもなお、ご結婚を決めてくれた優しいママリさんを苦しませないよう、旦那さんには今一度よくよく考えて欲しいですね。

    障害ある無し関係なく、家族といえども親しきなかにも礼儀あり、です。

    仕方ない、の一言で済ませておくと後々家庭崩壊に繋がりかねないので、しっかり旦那さんが向き合ってくれることを祈ります。
    それほど障害者と暮らすというのは綺麗事だけではやっていけない辛さがありますからね。

    ストレスで体調を崩されないようにしてくださいね🍀

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    私もこれからも身内としてお付き合いしていくのであれば、やはり自分で注意したいところです。リモコンの件だけでなく、他にも嫌な気持ちになったことはたくさんありました。

    ちなみに、義母と旦那は全然穏やかでなく、どちらかといえばクレーマー気質です。。
    なので、コメントに書いていただいた「わかってくれるよ=自分は気にならないからあなたも気にならないでしょ」の考えの人々で、我儘エゴタイプです。基本的に自分の物差しでしか周りの人のことを考えられず、他者の気持ちを推し量れないみたいです。
    きっとだから私もここまでいろいろ考えざるを得ない状況に至ったんですよね…

    本当は旦那が義姉の障害や対応を教えてくれるのが一番いいのですが、ほんとに何も教えてくれないし、義姉に関する私の気持ちには多分関心がないのでしょう。
    旦那にはもう少し考えてもらいたいです。

    丁寧にコメント頂いて、とても納得できました。

    本当にありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月30日
みさ

義姉はどの程度の知的障害者なのでしょうか?
私自身軽度知的障害者です。
でも相手が不快って思うようなことはしません。それに不快と思ってることあるなら正直に言ってほしいです。
我慢する必要ないと思いますよ!直接言うか旦那さんに言ってもらってやめてもらった方がいいと思います!
最悪義両親交えて話し合ってもいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    義姉の障害は重度の知的障害で、知的能力としては2〜3歳だと思います。会話もほぼできません。義母が何かを尋ねても「はい」とは言いますが本当に理解してるか怪しいなと思います。
    多分だからこそ旦那も「言っても仕方がない」となってしまったのかなと…😓

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

我慢しないといけないのが現実ですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    そうなんですよね、、、実際は、、
    何とか気持ちの上で折り合いをつけたくて😓

    • 4月30日
ママリ

義姉さんの知的障害はどの程度なんでしょう?
辞めてと言って直る程度なんですかね?
恐らく、家族が長い間見てきて、家族が1番分かっていると思います。
たくさんこれまで仕方ないですませないこともたくさんあったと思います。けど、やはり直らないこともあると思います。ダメはダメとちゃんと伝えてきたと思いますよ。
我慢する必要はないですが、言って直る程度なら、ママリさんが伝えてみてはいかがですか?そしたら家族の言っていることが理解できるかなと思います。
車いすの方の件も、現場を見てないのでなんとも言えませんが、ありがとうと言えない理由がなにかあるかもしれません。
わたしが旦那様の家族の立場なら、なにも知らないくせにと思うかもしれません。
一度義姉さんの対応を自らしてみると色々理解できるかもしれません!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    義姉の障害は重度知的障害で、知的には2〜3歳、会話はほぼできません。
    リモコンの件で旦那に話したときに、対応の仕方について旦那に相談しました。そういうときは、直接やめてほしいと伝えていいのか、それとも言わずに後でリモコンを拭いたほうがいいのか、と💦その結果、旦那は言っても仕方ないからあとで拭くのが正解だ、とのことでした。。

    確かに私は旦那や義母に比べたら義姉のことをわかっていないと思います。義母や旦那は何十年も義姉と過ごしてきたわけですし、ここ数年の付き合いの私が旦那たちと同じになれるわけがありません。それなのに「仕方ないと割り切れ」「家族と同じ気持ちになれ」と強要されているように思えるときがあります(悩んだのはリモコンの件だけではないので)。
    私は私なりに義姉を理解しようとしてきましたが、旦那たちに追いつくことはなかなか難しいです。もし義家族が、「何も知らないくせに」と思うのであれば、もっと対応の仕方や納得のいく理解の仕方を教えてほしいです。。

    • 4月30日
ゆずママ

障害者の家族がいるわけじゃないし、全く答えになってませんが…
私も同じように疑問に思うような出来事(といってもインスタの投稿を見てですが💦)がありました。
障害ある人が不快なことをしてもそれはしょうがないで片付けていいのか。むしろ、それを擁護しなきゃいけないのかと。
そうなると、極端ですが障害者が犯罪起こしてもこれも「しょうがない」で済まされてしまいますよね…
全然回答になってなくてすみません。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    いえいえ!私も同じことを考えていました。
    ほんと極論、障害者なら人を殺していいのか?それでも仕方ない、となるのか、とか…

    障害者も健常者もお互いに心地よく過ごす権利があると思います。そのためにはどうしたらいいか、難しいですね。。

    • 4月30日
deleted user

ただ見ているだけでは絶対に理解は出来ないと思います。色んな性格の人がいるように色んな障害の方がいます。
車椅子の方がありがとうを言わないのも、言わないのではなく言えないのかもしれませんよね。車椅子に乗っている理由も色々ですが、例えば体左側もしくは右側に麻痺がある場合、顔にも麻痺が出るので上手く話すことが出来ません。無理に話すと涎がでてしまいます。もし自分がその状況だったらすごくすごく感謝していても、ありがとうと言えません。
義姉さんの件も、義姉さんがどんな障害でどういう性格か、もしかしたら指摘するとパニックになってしまうタイプかもしれないですし、リモコンに唾を付けて安心するタイプなのかもしれません。そこを踏まえた上でそれこそ理解した上で、我慢する訳ではなく対策を考えてあげるのがいいと思います。
リモコンは何千円かで同じ物を買えますよね。なので義姉さん用にリモコンを買っておくとか、我慢ではなく理解して柔軟に対応していくのがお互いの為かなと思います💡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    車椅子の話に関しては、本当にそうですね。何か理由があったのかもしれないのに、それを「普通はこうだ」と当てはめてしまうのはいけないなと思えました😓それこそこちらの考えの強要になってしまいましたね💦

    義姉は基本的に穏やかな性格のようで、パニックやこだわりもないのですが、、なぜそのような行動をしたのかはわかりません💦
    対応…そうですね…仰るとおりです。
    そうするとたくさんたくさん対応していかなきゃいけないですね…

    • 4月30日