※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、ADHDの可能性を感じています。色の認識や言葉の遅れ、特定の興味、行動の落ち着きがない。一方、靴下や歯磨きなどは上手にできる。


ADHD
発達障害?と思うことが最近あります

色を覚えるのが遅い?
緑 黄色 ピンク赤 黒 白はわかる
青がいまいち分からない。

言葉がちょっと遅い
おうむ返しみたいなものもある
電車が異常に好き特に山手線。

気に食わないとぎゃー!!!と泣く
パパが帰ってくると奇声をあげてピョンピョン飛び跳ねて怖いくらいです。

スーパーや図書館に行くとすっと1人でどっか行ってしまう
一度迷子になったけど泣いていなかった。

公園や家でも
いろんなものにすぐに目移りし
落ち着きがない



反対にできること
靴下、靴、歯磨き、うがい
トイレも大小どっちも完璧です。
おむつは寝る時だけまだしてますが、濡れてないのでもう取れそうです。

まま抱っこーとか
先ご飯!
パパ携帯持ったー?などは話します

コメント

deleted user

うちも2歳8ヶ月で男の子ですが、全然うちよりすごいです👏
靴下、歯磨き、うがいはできない
トイトレ全くなので1日オムツ
そもそも排泄物で遊んじゃいます😭
言葉もうちより出てるし、そんなに気になることないです😥

ちなみにうちも昔からパパの帰宅で動物園みたいです😅
苦情来ないからすごく助かってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパの帰宅で動物園同じですね笑
    私も幸い苦情がなく助かってます
    みんなそんなもんか!て感じですよね!よかった!安心しました😮‍💨

    • 5月2日
緋樺俐

同じような息子がいましたよ😅息子も色を間違えて覚えたり言葉はだいぶ遅く電車にしか興味はない迷子は日常茶飯事で泣くことは無かったので探すのに苦労しました😅
興味は半端なく少し遊んだら次はこっちまたこっちと点々としかしません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!はぐれても泣かないので見つからないですよね!いつもスーパーで名前大声で叫んでます、、、笑

    • 5月2日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    同じです😊恥ずかしいぐらい呼びまくらないと探せないのでそのうち迷子の呼び出しをして貰わないとって思うぐらいです😅

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

うちは黒がなかなか覚えれません。
なので、黒いモノを指し、
『これ何色かな?』と聞いて出てこなかったら、
黒の頭文字の『く』と言ってあげると
『くろ!』と答えます。

言葉遅めなので、
色だけでなく、分からないモノあったら、頭文字だけヒント与えてます。

2歳7〜8ヶ月ごろ2語出てきました。
指差し出来るので、しゃべれなくともわかっていることも多いんじゃないかと思ってます。

オウム返しはないですが、同じく電車好きで特にハヤブサとコマチ好きです!

スーパーなのではすぐにお菓子売り場直行でしたが、最近おちつきました。

奇声はあげませんが、知らない人が家に来ると、おどけてテンション上がって騒いでます。

靴下、靴、服、歯磨き、うがい出来ますが、トイレは終日オムツです。

そんなもんなんじゃないでしょうか?