
コメント

りん
おやつの時間に食べようね、と言って我慢してもらいます!

ママり
ギャンギャンし始めたらお散歩行こうシャボン玉しようと外に連れ出す、パンやおにぎりやバナナなどお腹に溜まるものを食べさせる、目新しいおもちゃで気をひくとかですが…
どうしようもない時もありますよね💦
おもちゃは新しいのなんて常にはないので、折り紙を折ってストックしておいたり(それを家の中に隠して宝探ししたり…)、こどもちゃれんじのDMは見られないように玄関に隠しておいてそういう時に出したりしてます😅
-
たまご
コメントありがとうございますm(_ _)m
他のことで気を引くとだいたい乗ってくれますか?
宝探しいいですね☺️私も考えてみます✨- 4月30日
-
ママり
泣いてたり怒ってたらすぐには難しいですが、機嫌よければ乗ってきます!
乗ってこなくても根気強くそっちに誘導したりしてます😂- 4月30日

ママリ🔰
最近急にそんな感じなのですか??もしずっと前からだとしたら,泣いてもらえる経験が積み重なった結果なので中々大変ですよね🥺
うちは下の子がそんな感じで,家にいるとほしがってほしがって💦言い聞かせるのも外連れてったり気を紛らわせるのも面倒なので,ちょこちょこあげちゃってたのですが……さすがに食べ過ぎだし歯も増えてきて虫歯も心配で。。まずお菓子の棚を本当に空にしてないよ!を貫き通したのと,冷蔵庫の一番下の野菜室から勝手にバナナやらトマトやら出してきて食べ始めるのでそこを開けられないようにチャイルドロックのつけました。
「だめだよ!!」って怒るのではなく,「ねぇみてーー!もうこの愛食べたからなくなっちゃったの〜😭ママも食べたいんだけど残念〜」みたいな感じに言うと,しばらくは泣きますが諦めるのまえより早くなった気がします🥺見えちゃうと本当にもらえるまでギャンなきするので,とにかく本当に買い置きしない,見えるところに絶対に置かないのがいいのかなぁと思いました。それでもだめなときは駄目ですけどね。。
-
たまご
グズるとあげちゃうことが多かったので泣いたらもらえると思ってると思います😓
虫歯心配ですよね😭
みえることろにあったりするので、置かないように徹底してみます!ありがとうございますm(_ _)m- 4月30日

まま
ご飯食べたらね!って言います😊
ご飯やお菓子を一緒に作るのはどうでしょう?
混ぜたりこねたりクッキーとかの型抜きとか
ミキサーあるならジュースを作ってみたりすると気も紛れるし良いかなと思います。
あとおもちゃなどは半分くらい隠してここぞって時に入れ替えると新しいおもちゃだと思ってまた遊んでくれたりします☺️

ハル
小さいおにぎり、カットフルーツの冷凍、海苔とか、お菓子でない物を常備しときます。
スナック菓子じゃないとダメな感じでしょうか?
バナナジュースなどをお子さんと一緒に作って、食器のお片付けまでやらせたり。
欲しい!ってなったら、「いいよ」って言うけど、「◯◯の後ね」「◯◯できたらね」を付け加えるのは実行済みですか?
下にもお子さんがいらっしゃるようなので、あんまりお母さんの負担にならない作戦が見つかりますように💦

ゆゆ
うちもお菓子、ジュースよこせと催促されます。
ギャン泣き大暴れされるのが嫌であげちゃってるのですが、本当は良くないですよね💦
砂糖の撮りすぎ、将来の肥満が心配です。

ママリ
チーズキャンディとかこんにゃくゼリーあげてしのいでました😂
成長したら決まったおやつの時間しか欲しがらなくなりました✨
たまご
コメントありがとうございます🙇
納得してくれるの羨ましいです😭
りん
しばらく納得せず、くださーい!って言い続けますがおやつの時間になったら何食べようか?今度買い物行って選ぼうね!など会話しまくり要求は無視しますw