
義母と完全同居中。義母の機嫌が悪く、介護待ち。旦那の姉が代わりに住む提案。新たな土地で働かないといけない。介護あって同居か、自分たちだけの暮らしか。
旦那の親と完全同居してます。
子供3人未就学児、専業主婦です。
義父母の病気都合で同居してますが、義母がわたしや子供のことを負担にしているようで機嫌悪く態度も悪いです。
5年以内に介護も待っていると思います。
旦那の職場はここから3時間、朝から晩までいませんし、たまに泊まりです。
そのため、義母が息子がいない分、私に負担かけられないと家事など多くやっています。
過去に私が過労とストレスで2回入院したので。
頼ってないがやってくれる感じです。
ここ最近、旦那の姉がシングルになったので、代わりに自分が住むと名乗り出てきました。
そうすると、家を買うことになるそうで、わたしは誰も知らない土地(旦那の職場付近)でフルタイムで働かないといけないです。
賃貸は旦那を何度説得してもダメでした。
介護はしなくてよくなるけど、
お金ないため正社員、育児も大変になります。
介護あって同居でもお金に余裕ある方か、
自分たちだけの暮らしはできるけど、働き詰めか、
どちらがマシですか?
- はじめてのママリ🔰

もちもち
私なら後者です。
私は自分の家族だけの疲労はしんどいですが、
そこまで苦に感じないので。
ただ、私も同居ですが、自分達家族プラス義両親へのストレスが1番しんどいので、
それなら働けばいい話なので、後者をとります。
もう愚痴しか出ない程義両親の事が嫌いだし
苦痛なので。
別居したら育児や家事は手を抜いてもぐちぐち言ってくる
輩(義母)も居ないですからね。

ままりん
職場近くなったら旦那さんは必然的に帰り早くなり育児参加するのではないでしょうか?
また、嫁の稼ぎ当てにしないと建てられないぐらいなら
数年頭金の貯金の為賃貸で〜
と話してもダメですか?
保育料高いですよ😭

はじめてのママリ🔰
私は理由あって絶対同居は嫌なので…働き詰めしますかね。。

よっち
子どもは五年すると大分楽になるので。フルタイム勤務有りだと思います!
介護は、先が、見えないので、一人で背負うのは酷すぎます。。。
お姉さんを断ったら手伝ってくれないだろうし💦

よち
義両親が大好きで絶対に自分が介護したいと言うなら前者で
それ以外なら後者です‼️
所詮は他人。同居を続けたとして、義姉が実家に帰ってくる回数は増えるだろうし、更にストレスが溜まりそう😣
義姉が介護覚悟の上で帰ってくるなら安心して任せます✨
ご実家はお金には心配ないということなんで、金銭面で頼られることも無いだろうから安心して自分達の幸せだけを考えて働けるなんて羨ましいくらいです✨

y
働くのが好きなのもあり、断然後者です!
何故賃貸はダメなのでしょうか?

おちょすけ
間違いなく後者です!
仕事も大変ですが
既に義母が負担に感じていると
思うのであるならば
ある程度の距離があった方が
関係も良くなりそうです😊
旦那さんの職場の近くに住めるなら
とりあえず賃貸借りて
土地柄や住みやすさを見てから
新築を考えるかな😓💦
介護って育児よりはるかに
大変だと思います。
自分親ならまだしも
それが旦那の親となると更に…
お姉さんが入ってくれるなら
チャンスかと😅❗️
コメント