
義母との同居が辛く、息子も巻き込まれて困っています。実家が遠く、妊娠中で情緒不安定です。どうすれば良いでしょうか。
義母が本当に嫌でもう出て行きたいです。同居してます。
今色々喧嘩というかバチバチしてるのですが、さっき部屋に来てなんか邪魔した?って言われてもう私的には存在が邪魔なのですが、それを言ったらダメだと思い、別に邪魔とかじゃないですけどって言ったら息子が察したのか部屋入ってこないで!って義母を追い出してくれました。
そしたら義母が別にこっちに来たくもないわって言っててじゃあこないでくださいって話なんですけど、、そしたら息子にじゃあ部屋入って来んなよって突き飛ばしてて。もう限界です。昨日旦那が義母に色々話してくれたらしく、頭おかしい、上手くやれないなら出て行け、無理だと言ってたのですが義母は頑なに出ていかないよって言っててもう私が出て行くしかありません。
私にならまだしも、息子にも色々いうなんて。考えられません。実家が遠く、新幹線使うか、頑張って運転して帰るかのどちらかです。
どうしたらいいんでしょうか。GWとはいえ、2日だけ仕事が入っていて実家に帰りたくても帰れない。
もう地獄です。本当に。私も妊娠中で情緒不安定でもうどうしたらいいかわかりません。
いつもママリの方々に助けられています。
どなたか助言をお願いしたいです、、長々すみません
- ぴぴ(2歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

なみ
2日の仕事はやはり休めませんか…?
それか、ご実家にお話しして、今日から実家に帰り、2日だけご両親に息子さん見てもらって通勤するとか。。
そのお家にいることが身体に毒過ぎます💦

(*^^*)
あなたたちの家でないなら、わたしだったらもう同居解消してアパートでもなんでも引っ越します。
そこまでして耐えている意味もないですし。
自分たちの家なら、これ以上好き勝手するなら強制退去だと最終通告してお義母さんの荷物出して鍵変えるレベル。
-
ぴぴ
そうですよね、、耐えてる意味ないですよね。
義母のせいでもう全部ぐちゃぐちゃです。色々あってから毎日電話で誰かに愚痴を言っててほんとに嫌になります、、赤ちゃんのためにもストレス溜めないようにとりあえず頑張って実家に行こうかなと思います。- 4月30日
-
(*^^*)
ストレス溜まって家庭環境が悪くなるまで耐える意味がないのであれば、行動するには一時的なストレスはありますが実家に帰るなり、その後も付き合わないように引っ越すなりして精神衛生保ったほうがいいですよ😂特に産後にそんな義母の相手してたら産後鬱になりかねません😭
- 4月30日
-
ぴぴ
ですよね。
GW中旦那は一日しか休みがなく、朝から夜までいなくて相談とかできる時間帯がないので旦那に今日あったことLINEして、とりあえず姉の家に泊めてもらうことにしました😢😢
本当ですよね、、私もこのままの生活でもし産んだら絶対産後鬱になってしまうなと思います。- 4月30日

ゆん
私も6年間同居してたので痛いほど気持ちわかります。
私に対してならまだしも子供達にイライラぶつけたりって大人として最低だし、1番そこが許せなかったです。
今の家は誰のお家でしょうか?
もし旦那さんの名義の家なら何がなんでも追い出しましょう。
私なら今日あった出来事を毎日のように旦那に伝えます。
1日でも早くストレスなく、暮らせるように頑張って下さい😭
-
ぴぴ
6年も同居してたのですね!
すごいです、、
お気持ちわかってもらえて嬉しいです。
そうなんですよね。私にはわかりますが子供は何もしてないのにって思って🥲
マンションですが、旦那が名義になってます。
追い出したいのですが、なぜか頑なに出ていかないと言っていて仕事しないでこっちにお金をくれてるわけでもないのに自分の家だと思い込んでいるのか、、本当に頭がおかしいんです。
旦那には伝えて、旦那も色々言ってくれてはいますがなかなか。今日の事もLINEで伝えましたがその事には触れず、いつ帰ってくるの?とだけ。
その返信に対してもどうしたらいいのかわかりません。
ありがとうございます。
とにかくストレスなく、子供を1番に行動したいと思います🥲- 4月30日
ぴぴ
連絡すれば休めそうな気はします、、
実家は車でも4時間ほどかかり、新幹線もいっぱいで乗れそうになく💦
やっぱり家は出たほうがいいですよね。
なみ
休めない職場なんて相当ブラックじゃ無いとありません!
体調不良でもなんでもいいので2日はお休み取ると良いかと思います。
仕事に代わりはいても、自分の代わりはいませんからね!
ぴぴ
そうですよね、、
ありがとうございます。
一旦2日は休んで実家に帰るか検討したいと思います。