
授乳に関する悩みを抱えています。赤ちゃんが急激に体重増加し、授乳量や時間について不安があります。同様の経験をされた方のアドバイスを求めています。
生後1ヶ月(45日目)の女の子を育てています!
話すと長くなるのですが授乳で困っています…
同じ経験された方などコメントお願いします。
出産して授乳すると、乳首が切れるように痛く、寝ることもできずにおっぱいもパンパンに張っていたため、退院してからは搾乳して哺乳瓶でしばらくあげていました。
乳首が治ってきた頃、生後3週間頃から直接おっぱいから飲んでもらっています。搾乳していたおかげか、おっぱいの出も良く、赤ちゃんもあげれば与えるだけ飲んでくれていました。(1回の授乳で方乳10分、両乳20分。)
1ヶ月検診で、1日15g体重が増えていればいいと言われたところ、計算したら60g以上でした。(1ヶ月検診では3800g)
母乳も出てるし、赤ちゃんも飲んでるし大丈夫だねと言われましたが…1ヶ月を過ぎてから、赤ちゃんがみるみるうちに顔も足も太ってパンパンになり、お腹もカエルのようなお腹になったりするので、授乳時間を方乳5分、両乳10分にして時間を短くするようにしました。
ですが検診より16日で4750gになっていました。授乳時間を減らしても、2週間で約1kg増えています。
毎回げっぷもでてるし、毎日うんちは3回ほど、おしっこも10回以上取り替えています。
また、1回の授乳でどのくらい飲んでいるのかを測ったら200ml飲んでいました。授乳間隔は毎回3時間間隔です。寝たら3時間後にお腹すいて起きる感じです。長い時には4・5時間寝ることもあります。
おっぱいを飲んでもらわないとパンパンに張ってしまうし、搾乳するとたくさん母乳作られるし…赤ちゃんはたくさん飲んでるし…飲みすぎてしまうと口からたらたらと母乳が流れて出てきたりしてかわいそうで、どうしていいのかわかりません。
同じような経験されたことのある方など、搾乳して哺乳瓶であげたりせず、今のままで赤ちゃんに母乳を飲ませ続けていましたか?
コメントお願いします_| ̄|○
- K(3歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

とまと◡̈*
成長曲線から出てますか?
出てなければ今のままでいいのでは?(o^^o)

みう
うちも長女が、6ヶ月くらいまで毎月1kgペースで増えてました!(この時点で9キロ)
1歳になって、歩いたり走ったりできるようになり、5歳の今は普通体型です^_^
母乳、気にせず欲しがるだけあげていました。
-
K
そうなんですね!
安心しました!!
今のままだと半月で1kg増えてるのでまた半月後がとても怖いです😳😱(笑)- 11月17日

かじゅはな
母乳が沢山出ている証拠ですね😄
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫ですよ!後は、動くようになるとスリムになりますから(笑)
母乳で飲ませ過ぎということはありません😌
私の友人の子は完母なのですが、6か月で10キロ近くありますよ✨
母乳沢山出ていてスクスク成長していて素晴らしいですね👍
-
K
飲ませすぎがないと聞いてすごく安心しました😭💕
ありがとうございます!
なんか、10kgなんてあっという間にいきそうです!!(笑)- 11月17日

あーーーーーーーー
私の息子は3433gで産まれ、母乳のみで1ヶ月検診の際4920gありました。
生後40日で5300gです!
病院の先生からは、母乳のみなので気にせずどんどんあげてくださいと言われました(o^^o)息子もムチムチです笑笑
-
K
すごいですね😳😳!
上には上がいますね…(笑)(笑)
ムチムチの方が可愛いと言われますよね!ですが周りにムチムチムチムチ言われすぎて気にしてしまいました😱- 11月17日

さぁmama
完母で欲しがるだけ飲むだけあげていました(^^)
うちの子も200とか飲んでいてむっちむちでした♡
1ヶ月先に産まれた友人の子は体重が増えず悩んでいて、とても羨ましがられました。
動くようになればほっそりしてきますし、たくさん飲んで大きくなろうとしているので、気にせず与えてあげたらいいと思います(*^_^*)
-
K
方乳5分の計10分で200だったので驚きました😱両乳20分の時なんかどのくらい飲んでいただろう…と考えると恐ろしいです(笑)(笑)
気にせず飲みたいだけ飲んでもらうようにします!ありがとうございました♡- 11月17日

りさ (´・ω・`)
最初は体重めちゃ増えますよね‼驚きました‼
溢乳は仕方ないからたらたらしてても気にすることないですよ😊うちの子少し戻しちゃ―飲んじゃーしてます(笑)
みなさんが言うとおり母乳ならあげすぎはありません。成長曲線からはみ出てなければ一先ず気にすることもないでしょう🎵
パンパンに張って痛いなら適度に搾乳してもいいかも?ここでやりすぎちゃうとまた沢山作ろうとしちゃいますので圧を抜く程度に✋今後のために冷凍保存しとくのもありですよ☺
哺乳瓶ばかりであげていってしまうと赤ちゃんが哺乳瓶慣れしてしまい直母で飲めなくなってしまう可能性もあるのでトラブルがないのであれば是非直接飲ませてあげてください☺哺乳瓶慣れするとホント、飲むの時間かかりますんで💦
-
K
コメントありがとうございます!
半月で1kg!?え!?って感じで何回も体重測ってしまいました(笑)
それがおっぱいパンパンに張っても全然痛くはないんですよね…😱痛くないのであればそのままでも大丈夫ですかね?
直母で続けたいと思います!- 11月17日

べっちゃん
うちの娘もmisattyさんとことほぼ同じペースで成長してってます!!!
先日、小児科に行くことがあり、そこの先生に、大きくなりすぎ?大丈夫ですか?って聞いたら、飲んでるのは母乳だし、太りすぎてるわけじゃないから大丈夫!!と言われました。
看護師さんも、今は寝てるだけだけど、動き出したら痩せて体も締まってくるはずよ~っとのことで、気にすることはない。と。。。
むちむちしてて、赤ちゃんらしい体型でかわいぃです❤
搾乳ですが、うちの助産師さんからは、あまりオススメできない。と言われました。搾乳すると搾乳しすぎてどんどん母乳作られてしんどくなるから、搾乳するなら少しだけにしてって言われましたよ。
そのまま吸ってもらって見てはどぅですか??
-
K
コメントありがとうございます!
一緒の方がいて心強いです〜💕
やっぱり、ミルクではなく母乳なら飲みたいだけ飲ませてしまっていいんですね!
めちゃくちゃムチムチで、ボンレスハムの様な足に近づいています(笑)
それもそれで可愛いですが♡(笑)- 11月17日
K
コメントありがとうございます💓
はみ出ていないとは思います!
身長を測れていないのでわかりませんが…体重はちゃくちゃくと増えています(笑)