
仕事を辞めたい理由や保育園の規定について相談したい。どう言えばいいか迷っている。
いつもお世話になっています。
仕事を辞めたいと思っています。飲食店でランチタイムの仕事をしているのですが、最初入った時は9時半から2時又は2時半まで…週4回の仕事だったのがコロナで緊急事態宣言等でシフトが減らされたり、1日3時間…週4回になり思うように働けなくなった事‼︎と、先輩は気分屋で機嫌がいい時と良くない時の差が激しかったり、また私が一番若いから言いやすかったり色々言われます。
入って一年近く経ちますが、仕事は好きでそれでも楽しくやろうと我慢したり人のいうふりをしていましたが、ホントそれもしんどくなり。。。時給もこの辺りの一番底辺だし勤務先も自宅から自転車で20分ほど。。。1日3時間のために雨の日もカッパを着て自転車に乗って大した給料も稼げず…何してるんだろ。。。と思うようになりました。
一番気になっているのが保育園に預ける規定で月64時間以上働かないといけないという決まりがあり、今年に入ってから64時間超えて働けていることがありません。
それが一番イヤで私はルールに沿ってちゃんとやりたいのに、『バレないから大丈夫よ!!って言ってきたり。。。バレるバレないじゃなくて、それが決まりなんですって感じなんですけど‼︎
そんなこんなで、それを理由にやめようと思っているのですが、どのようにどんな言い回しで言うか迷っています。
何かきっぱり辞めれるような言い方はありますか??
よろしくお願いします。
- たみ(6歳)

はじめてのママリ🔰
「もう少し家計の為にも働きたいので辞めます。」とか、「家庭の都合で辞めます。」とかで良いと思います‼️☺️

はじめてのママリ🔰
就業規則時間帯が満たない事が多くて保育園が退園になりそうなので固定で働ける所へ転職します!でいいと思います。
コメント