![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てに後悔している女性がいます。幼稚園入るまで引きこもり育児で遊びに連れて行かず、2人目の子供には遊びに連れて行くようになり、上の子を見て過去を後悔しています。
上の子を幼稚園入るまでほとんどおうちの中で
引きこもり育児してたのを今すごく後悔してます。
今上の子は幼稚園年長さんです。
1人目のときはあんまり気合い入れすぎずゆるーく育児しようと思ったのともともとズボラすぎるのもあり、専業主婦なのにあんまり公園やお散歩や支援センターに連れて行かずに出かけるといったらスーパーの買い物やたまにイオンの遊び場で遊ばすとかでほとんど家で引きこもり育児してました💦パパのいる休日もなぜか、大きい公園とかなぜか思い付かず自分の息抜き(買い物)がしたくてイオンとかばっかりいってました、子供は楽しくないですよね😭
そんな中2人目を妊娠〜産後にかけては余計に出不精になってしまったのに幸い上の子は文句も言わず、たまーに公園には行きましたがほとんど家の中で遊んでくれました。
幼稚園もプレも一回もいかせずに入らせてしまい他の子との関わりもそんなにな買ったのに園では人見知りもなく誰とでも仲良くできてるらしく問題なく育ってくれたのが唯一の救いです🥲
2人目は上の子の幼稚園があり規則正しいリズムで過ごし、幼稚園の送り迎えで毎日外出て遊ぶし帰りはそのまま公園などで遊んだりしているうちに私も外に出ることや公園など面倒じゃなくなってきたので、上の子がお休みのときは小さい頃にあんまり公園や遊び場に連れてけなかったのもあり今たくさん連れてってあげています。
普通上の子は毎日連れ出して遊んであげたけど2人目は適当になる場合が多いのに私の場合って珍しいですよね💦
上の子がすごく楽しく遊んでるのを見るともっと前からたくさん連れてってあげたらよかったって可哀想な気持ちになってしまいます🥲
昔には戻れないので一緒にいってくれるうちはたくさん遊びに連れてってあげたいと思います🥲
- ままり
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じです‼️
上の子の時公園など連れてかず専業主婦なのに買い物にしか連れ出して無かったです💦
そのまま幼稚園入園して誰とでも仲良くなってってなりましたが
下の子は規則正しい生活で公園行ったりしてます😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もです!🙋
私の場合は一人目の出産後、なかなか体調が戻らなくて外出出来ず、上の子1歳前に下の子妊娠、下の子出産直前にコロナが流行りだしたので、上の子が幼稚園に入るまで、たまに散歩や買い物する程度で、ほぼずーっと引きこもりでした😅
でも上の子が全然手がかからないお利口さんで、ずっと家にいてもグズったりせずのんびり過ごせたので、神様がダラダラしがちな私に合わせて、上の子を授けてくれたのかな?と思ってます😂💦
その代償として(?)、下の子はかなり手がかかる子が産まれましたが…😂
幼稚園に入れば嫌でも人と関わっていろいろなことを学んでくれるだろうし、勝手に成長していくから大丈夫じゃないですかね?🤭
ままり
おんなじような方がいて安心しました😭✨
ぶりぶりざえもんさんのお子さんも割と出かけなくても社交的でしたか☺️??
うちの上の子は公園とか支援センターとか行かなくても割と社交的だったのでそれで安心してたのもあります🤣