※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠後期でお腹が張ることが多く、頸管長が短くなり安静にしているけど、効果が分からず横になっている。同じ経験の方いらっしゃいますか?

妊娠後期(正期産前)で常に1時間に5回くらいお腹が張っちゃう方いらっしゃいますかー??🙇‍♀️


私は7ヶ月から頸管長短く張りも多く自宅安静してきて、9ヶ月ごろからはなぜか頸管長測られなくなりましたが、張り止め飲んで効いてるのか分からないけどとにかく横になっています。まず34w目標に頑張ってます😢

同じような方や経験された方お願いします🙇‍♀️

コメント

ジョージ🐒🍌

同じです💦
私も張りどめ飲んでますが一昨日、夜4時間ほど1時間6回とか張ってて陣痛かと思いました😱
痛みが強くならずそのまま寝れたので前駆陣痛だったのかなあと。2回ほどよく張るから産院行ったんですが、早産傾向がなかったです🙌助産師さんに聞いたら、張りやすいのかなあ?と言われて……💦ちゃんとした理由は分からずでした😅とりあえず薬飲んでよく張るなら横になってねぐらいな感じで😅

  • ままり

    ままり


    本当ですか😭
    張り止めは頓服的な感じですか?
    痛みがあるのは前駆陣痛なんですかね?🤔
    私は一日中張り頻繁で、痛みがある事はないんですが、横になってても張るのでどうしようもなくて😭

    • 4月29日
  • ジョージ🐒🍌

    ジョージ🐒🍌

    リトドリン1日6錠飲んでます😄9ヶ月だし前駆陣痛なのかな?と私は思ってます💦
    横になってても張りますよね💦
    この時期は胎動?で張ってるのもあるよと前回は先生に言われました😅生理痛の張りがあると、かなり警戒します。でもまだ産まれるには早いので、次回の検診で内診してもらうのがいいと思います🥺私は気になったら不安なので頚管長見てくださいって伝えてました☺️

    • 4月29日
  • ままり

    ままり


    前駆陣痛も早い人だとありますもんね!🙌
    日中は張らないですかー??

    確かに横になってると胎動が激しすぎて苦しくて、同時に張ってくると余計苦しいです😭

    次の健診が10日後の34w6dなので、見るか分からないですが、そうやって言ってみます😢✨

    • 4月29日
  • ジョージ🐒🍌

    ジョージ🐒🍌

    日中も張ります💦でもやっぱり夕方~の方が気になる張りが多いですね😫

    私は息子の時に切迫で入院して、点滴抜いてそのまま出産になってしまい一応36wだったんですが早産扱いになり😭息子も小さめで1ヶ月ほど入院してたんです😭それで産院でも結構、警戒?されてたおかげで気にかけてくれるのもあります。2人目の切迫のときお腹の張りもこんなもんだったかなと思ったりして、先生に伝えてなかったので……ほんとに後悔してます😭
    なので、しつこいぐらいでも先生に色々言った方が私はいいと思います🙆‍♀️✨

    • 4月29日
  • ままり

    ままり


    私も夕方から夜は特に多いし、張りも強いです💦そして胎動も激しいでする💦

    そうだったんですね😢
    36週でも入院しなきゃいけなかったりするんですね😢
    なかなか自分から先生にあれこれ言うのが苦手で…でも次はいろいろ聞いてみます!
    30週くらいまでは頸管長見てくれてたのに、ここ2回の健診では見なくなったので、次よく聞いてみます🙇‍♀️

    • 4月29日
  • ジョージ🐒🍌

    ジョージ🐒🍌

    👶も夜型だから胎動多くなりますよね😅

    入院は32wでしました💦その時は出血があって産院に行って即入院でした😫
    わかります!私もそんなタイプで😅大丈夫でーすって感じでいつも終わってました💦
    先生もそれで嫌な顔するわけではないので、安心するためにも🥺お互い正産期まで頑張りましょうね✨

    • 4月29日
  • ままり

    ままり



    そうだったんですね😢
    出血はびっくりしますよね😱
    1日でも長くお腹にいてもらいたいです😢
    なんなら正期産まで頑張って欲しいです😢❣️
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 4月30日
二児の母(32)

切迫で入院中です🙌🏻

30週を超えてから張りが増えて、5〜10分置きに張ることも多々ありますが、「痛みを伴う張りでなければ問題ない」と私は言われてます💡
なので、3〜4分の間隔で張りがあっても「あーまた来た」程度に構えるようになりました笑

でも、私は入院してるから何かあればすぐにナースコールできるけど、自宅での安静で同じだけ張りがあれば、不安になっちゃいますよね😣💦

  • ままり

    ままり


    頸管長短くて入院されてるんですかー??

    点滴されてるんですかね?それでも張ってしまうんですね😢
    私も痛みはないし、外来時間外や夜間に病院電話した事もあるんですが、痛みや出血なければ様子見て下さいと言われたりして😭

    自宅だと破水や陣痛に繋がらない事を願うばかりで💦でも入院されてるのも辛いですよね😢

    • 4月29日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    そうですそうです!
    26wで2cm切ってしまってそこから入院してるんですけど、うちの病院はあまり点滴を推奨してないのか、ずっと薬の内服なんですよ😳
    お腹が張って短い時は8mmとかだったんですけど、それでも点滴してません😅

    実は、去年20wで死産してしまって、そのときは、痛みを伴うお腹の張りでした😣💦
    そのうち治るかな〜と思ってたのがじわじわと痛みが強くなっていって、そのまま陣痛に繋がってしまって💦

    だから、軽くでもとにかく痛みが伴う場合は、すぐにナースコールしてくださいって言われてます><。

    • 4月29日
  • ままり

    ままり


    頸管長短くて、張り多くても点滴しないんですね!!😳
    病院によるんですね!!
    ちなみに張り止め1日どのくらい飲んでますかー??

    そうだったんですね…お辛い経験されてるんですね😢

    痛みがある張りは今のところなくて、痛みって、生理痛みたいな感じですよね?💦

    • 4月29日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    張り止めはウテメリンを4錠飲んでます!
    【安静が一番】というのが病院の方針なのかもです〜
    でも、早産予防の筋肉注射とかいうやつを週に1回は打ってます🙌🏻

    生理痛みたいなのです!
    鈍痛というか、腰痛とか、あのじわりじわり来るやつが昼間にあって、横になったら収まる、というのを何度か繰り返してるうちに陣痛になっちゃったみたいです><。

    だから、生理痛みたいなのがあったら申し訳ないと思いつつもすぐにナースコールして、モニターしてもらうようにしてます💦

    • 4月29日
  • ままり

    ままり


    点滴すると、副作用や腕も痛くなりそうだし、張り返しもすごそうだし、内服や注射で見てくれるのはいいですね☺️

    張りと同時に生理痛みたいな感じがあると危ないんですね💦

    今は生理痛みたいなのがあっても、とりあえず大丈夫って感じなことが多いんですか??

    • 4月29日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    点滴は副作用と腕の痛みが本当にしんどそうですよね😱💦
    内服でさえ動悸がするのに、これで点滴とか、考えただけでもゾッとしますヽ(;▽;)ノ

    かるーい鈍痛みたいなときは、今のところ大丈夫でした😊
    腰がよく痛くなるのですが、生理痛のような気もするし、ただの寝過ぎな気もするし、よくわからないんですよね🤣💦

    • 4月29日
  • ままり

    ままり


    よく破水しちゃってとか陣痛きちゃって産まれないように点滴MAXで…とか見ると本当されだけは避けたい‼︎と思うばかりで😭

    分かります分かります😱
    私も寝過ぎてて腰は常に痛いので、張ってる時意識してると腰いたいような…と思うときあるんですが、でもきっともっと分かりやすく痛くなるよな…とか思って😅

    夜って特に張りが多くて、張りの強さも強くて😭

    • 4月30日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    寝過ぎてると腰痛いですよね😭
    最近は腰に痺れも出てきてて、坐骨神経痛ぽいです🥲💦

    私も、夜はめちゃくちゃ張ります😱
    同じ体勢で横になってるからかなーとか思って寝返り打ったりするのですが、寝返るたびにお腹が張るから、果たしてこれでいいのかって感じです🤣💦

    今日は30分のモニターのあいだに5回張ってて、そろそろ点滴かなーと思ってたのですが、頸管長は今日はめちゃくちゃ長くて4cmもあって😳
    昨日は1.9cmだったんですけどね😂

    なんかもういろいろと謎です。笑

    • 4月30日
  • ままり

    ままり


    坐骨神経辛いですね😭
    最近恥骨が痛くて…骨盤ベルトした方がいいんですけど、寝てるばっかりだからズレたりしちゃって💦

    夜張りますよねー😭
    なんだかどの体勢がベストなんだか最近よく分かんなくなってきました😅

    張りは結構強いですか??
    そして頸管長4cmですか!!😳そんなに差があるものなんですね😳そのくらいあっても退院とかにはならないんですかね?🥲

    • 4月30日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    骨盤ベルト私もしてみたんですけど、ほんの少しお腹に当たるだけでお腹がすぐ張っちゃうのでやめました😂💦

    張りはまあまあですかね🤔
    弱くはなくて、でも痛みはないからそこまで強くはないと思うんですけど、どんどんと呼吸がしづらくなります笑

    なんかですね、破水予防の膣洗浄とかいうのをやってて、その治療が10回で1セットなんですけど、1セット終わったタイミングの長さがそれくらいあれば、うちの病院は退院の許可が降りるみたいです!
    そのタイミングが1cm台とかであれば、入院継続です笑
    なので、私は明日たぶん「退院どうするー?」と言われるのかなーと思ってるのですが、張りも増えてるし、ここに来てうちの県はコロナ感染者が過去最多を更新し続けてるので、入院継続でお願いしようかな〜と思っているところですヽ(;▽;)ノ

    • 4月30日
  • ままり

    ままり


    そうですよね😅
    寝てるか座ってるかで、座ってる時もベルトが食い込んで嫌でやめてしまいました😅

    呼吸しづらいですよね😭
    早くおさまれーってなります😭

    破水予防の膣洗浄なんてあるんですか😳なんか最先端ですね😳羨ましい😳
    でも退院できるかもでも入院継続してもらうとか偉すぎます😭✨私なら速攻帰る気がします😂
    でもコロナ怖いですよね💦
    私の県も都会でもないのになかなかいて、ずっと減らないです😭

    • 4月30日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    いやー、死産の件があったので、もう病院にいた方が安全安心だよねーって😂💦
    それと、連休中は義理の実家が自宅に泊まりにきてくれるので、夫と息子のことも任せられるし、それであればわざわざ私が帰らなくていいかなと思って、、、笑
    もう1セット洗浄の治療を終える頃に退院許可がもし出れば、退院するつもりです😊

    座ってご飯食べてるときとか、15〜20分のあいだに5〜6回張るんですよ🤣💦
    やっぱり座ってるのと寝てるのだと、座ってるのは良くないんだろうな〜って感じがしてます😂💦💦

    • 4月30日
  • ままり

    ままり


    そうですよね…一回お辛い経験されてると入院してるのが1番ですもんね😢
    なんか張り多いのに入院したくない!!って家に張り付いてる自分が情けなくなります😢

    普段は旦那さんがお子さん見てらっしゃるんですか??🙌

    分かります!!座ってるだけなのに、カチカチです💦
    通院の時なんて総合病院でたくさん歩かなきゃなので本当ずっとカチカチで毎回大丈夫か?!となります😅💦

    • 4月30日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    ままりさんは初産婦さんですか?
    それであれば、家でもある程度安静にできるでしょうし、私も1人目切迫のときは意地でも退院しましたよ😊笑
    今回ほ、上の子がいて、安静にしてるつもりでもやはりなにかと動いてしまうので、入院の方がいいかな〜っていう感じなんです😅💦

    入院になってからは、有り難いことに両家のばーばたちが頑張ってくれていますヽ(;▽;)ノ

    総合病院なんですね!
    総合病院は、切迫の基準も個人のクリニックより緩いって言いませんか?🤔
    だから、切迫で一度は入院と言われたけど、1〜2週間で退院できたという人も、割といらっしゃるみたいですよね😳💡

    • 4月30日
  • ままり

    ままり


    私も2人目なんです!
    ですが、実家が近いので、実家にお世話になっていて、家事も育児もほぼなにもしてないんです😅
    24週の頃から居座ってます😅
    ですが、入院と同等の安静度ではないので、とにかく1日でも長くお腹にいてくれと願うばかりで💦
    やはりばーばいてくれて本当に良かったですよね😭

    一応頸管長2cm切ったら入院みたいです🙌ですが私の病院はNICUないですが、一応35週からは取ってくれるみたいなのでなんとかそこまで頑張りたいです🙇‍♀️

    • 4月30日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    あ!そうなんですか!
    でも、入院同等まではいかなくても、実家であれば、自宅で生活するよりは断然安心じゃないですか?☺️
    私の実家にはまだ兄がいて、発達障害なので、息子も連れ帰って居座るというのが少し厳しい状況でして😅💦
    18wで切迫になって、26wまでの2ヶ月は実家と自宅を行ったり来たりで実家にもお世話になってたんですけど、私も2cmを切っての入院でした〜

    35週から出産okなのであれば、あと2週間ですか😍
    えーよく頑張りましたねー😂👏🏻✨
    2人目以降の妊娠期間はあっという間〜とか言われますけど、切迫になってしまうと全然あっという間じゃなくないですか?🤣💦
    毎週のように「やっと◯◯週になった、、、」と感じています😂💦

    でも、ママリさんもう少しで赤ちゃんに会えますね🥰
    ちなみに今赤ちゃん何グラムほどですかー?

    • 4月30日
  • ままり

    ままり


    実家にお世話になれなかったらここまでの安静は無理です😭
    18wから切迫なんですね😢
    私なんかより長い間…辛い思いたくさんされてますよね😢

    えー褒めて貰えるとめちゃくちゃ嬉しいです🥺❣️
    2人目妊娠中(31)さんの方が家族と離れて頑張られてますよ😢❣️
    いやほんとに人生でこんなに時の流れが遅いと感じること、後にも先にもないです😂

    32w6dの健診で1700gくらいだったので、ちょっと小さめなんですよね💦

    • 5月1日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    18wから切迫って、今計算してみたら丸3ヶ月寝たきり生活してました😳
    おかげで体力落ちまくって、シャワー浴びるだけでもはあはあ言いながらです🤣💦笑

    すこーし小柄なのかもですね☺️
    でも私も、息子のときも今の子もずっと平均以下だったんですけど、息子は32w過ぎてから急激に大きくなって、34wのときには600〜700g近く大きくなってましたよ笑
    しまいには大きくなりすぎて、予定日前だったのに3348gで産まれて頭がハマって痛かった記憶があるので、ちょっと小さいくらいの方がするんと産まれてくれませんかね😍💓

    • 5月1日
  • ままり

    ままり


    いやーよく頑張られてます😢✨面会もないし退屈じゃないですか?😢
    分かります!!座ってるのも疲れますもん😭

    そうだったんですね😆🙌
    あまり大きいのも産むの怖いですけど、もしかしたら早く産まれちゃうとか思うともうちょっと頑張って成長して〜て感じで😅

    • 5月1日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    面会ないので最初はすごく退屈だったんですけど、大部屋の方達がみんな切迫で、予定日も年齢も近くて、仲良くなれまして🥰💓
    毎日「頸管長どうだったー?」とか「お腹の張りどうだったー?」とか和気あいあいと話ができていて、おかげさまで楽しい入院生活が送れています♡笑

    入院してるから毎週お腹のエコーがあって赤ちゃん診てもらってるんですけど、前回より50gしか大きくなってなくて、明日で31wだけど1500gに到達してませんでした🤣💦

    大きく産むのは怖いから〜とか思ってたけど、切迫なら尚更、小さいのもそれなりに不安になりますねーヽ(;▽;)ノ

    • 5月2日
  • ままり

    ままり


    それはいいですね🥰
    少しでもしゃべり相手いるだけで全然違いますもんね✨
    しかも同じ状況の人って悩みも一緒だし分かり合えていいですよね🥰

    私も31wの時1400gしかなかったです😭毎週赤ちゃん見れるのいいですね😆❣️
    内診とかNSTは毎日あるんですかー??

    程よい大きさで…なんて贅沢ですよね😂🙌

    • 5月3日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    そうなんです🥰
    喋り相手がいるだけでこんなにも時間の経過が違うものなのか〜と思いました😂💦

    内診というか、経膣エコーとNSTは毎日していただいてるんです🥺
    すごく有り難いですよね🥺
    だから、毎日頸管長の長さ測ってもらえて、でも日によって長かったり短かったりで一喜一憂してます笑 

    程よい大きさで〜は贅沢なんですかね😂
    今日看護師さんに聞いたら、私のいる病院は一応保育器があるから36週からお産には対応可能だけど、とは言っても36週はまだ早産児になるし、私の場合は経産婦で死産歴もあるから36w6dか37wまで入院安静かもね〜と言われたので、とにかく37wのときに2500gを超えていて、すぐに陣痛が来てくれることを毎日祈りながら過ごします♡笑

    • 5月3日
  • ままり

    ままり


    本当1人だと1時間経つのも遅くて😭

    毎日だとありがたいですね☺️
    毎日頸管長そんな違うもんなんですね😳
    なんの具合なんですかね😳
    NSTもタイミングによって張り多かったり少なかったりですか?🤔
    私まだNSTしてなくて💦

    そうなんですね😢
    あと1ヶ月半くらいですか?😢
    もう最近体中痛くてどの体勢で寝ていいか分かんなくなってきました😱

    • 5月4日
  • 二児の母(32)

    二児の母(32)


    頸管長の長さは毎日でも違うし、なんなら30秒〜60秒経膣エコーを入れっぱなしにしてるあいだだけでも、1.5〜3.0cmとかのこともよくあるんですよ😳
    NSTも、1度も張らない日もあれば、30分に4〜5回張る日もありました🤣💦
    謎ですよね〜笑

    ついさっき、墜落分娩が不安だから計画分娩にできないか相談をしたら、私は一人目のお産も2時間半で生まれててしかも破水からで、去年の死産はお腹痛くなってから30〜40分の間に破水しちゃってて、ちょっと遅かったら車や家で破水してた可能性もあるし、心配ですよね〜ってことで、経過次第にはなるけど、計画分娩で進めていただけることになりそうです🥰💓
    そうなると、36週ギリギリまでは切迫で入院で、そのまま37週になってから計画分娩で継続して入院になる可能性もあるみたいです〜!

    ままりさんはあと3週で正期産ですね😍
    楽しみですね〜♡♡♡

    • 5月4日
  • ままり

    ままり


    そんなに差があるんですね😳
    ちょっとした腹圧とかでも短めになったりもするんですかね💦
    張りも調子いい時と悪い時ありますもんね😅なんなんだってなります😅

    そうだったんですね😢
    破水びっくりしちゃいますよね😢計画分娩できるなら安心ですね🥰無痛とかではないんですよね?🤔

    楽しみです🥰
    なんとかそこまでもつといいんですが😅

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月に入った頃からそんな感じです😭
毎日張りすぎてほとんど張ってるんじゃないかな?と不安になるくらいです😭

  • ままり

    ままり


    本当ですか😭
    でも切迫とかは言われてないんですよね💦?

    張りすぎて破水するんじゃないかとか陣痛に繋がるんじゃないかと毎日不安です😭

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮頸管は短めみたいなんですが切迫や入院は言われていません😔💦
    張りに痛みがあったらよくないと聞きますがふつーに痛いです😂
    どれぐらいの痛みなら大丈夫なのか分からないし何が前駆陣痛なのか陣痛なのかも分からないので不安な毎日です、、、
    横になる、安静にしか方法がなくて手詰まりになりますよね😢

    • 4月29日
  • ままり

    ままり


    頸管長短めだと余計不安ですよね😢
    痛みってどんな感じで痛いですか?💦

    私も張りが頻繁なのが日常なので、きっと夜間に電話したり病院駆け込む時は陣痛か破水、出血した時かなという感じです😢
    皆さん10分間隔とかで夜間受診してるの見ますが、もうそんなのしょっちゅうで、前にそれで夜間電話したら、痛みと出血ないなら様子見てくれと言われてしまって💦
    どこからからが危ないのかサッパリです💦😭

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    文字にするのが難しいのですがほんとに内側から全力で押されているような、、、まさに張ってる!っていう感じで、抱え込んで立てなくなるほどではないけどいてててってなる様な感じです😂

    そうなんです💦
    絶対良くないことなんですけど出血とかが有れば分かりやすいんですけど本当にどこからが危ないのか分からないです😭
    様子を見ての基準が分からないと見ようがないですよね😢

    • 4月29日
  • ままり

    ままり


    分かります!!
    張りが強いと徐々に中からグググググっと押されてギューーーーってなりますよね😭
    苦しいし、辛いですよね😭
    でも前駆陣痛とか陣痛だと生理痛っぽい痛みとか言いますもんね💦

    そうなんですよ😢
    今自宅で絶対安静とかですか?

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですそうです💦

    最近は脚の付け根?あたりの痛みや生理痛っぽい痛みもたまにあるのでどうなのかな?と思っています😂

    絶対安静ほどは言われていませんが頻繁に張ったり身体が重くて自主的に安静にしています😂
    張りすぎている気もするので次の健診で急遽入院や絶対安静にならないか不安です😢

    • 4月30日
  • ままり

    ままり


    お腹大きくなってきて、いろんなところが痛む時期だからか、どこがどう痛いのか訳わからなくなってきますよね💦
    私最近膣当たりがツーン?ズーン?と痛かったり、胎動で子宮口なのか膀胱なのか刺激されたりして、頭下がってるんじゃないかと不安で😭

    頸管長短いと言われたのいつぐらいですかー??
    まだ入院の可能性ありますかー?💦

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もツーンってたまになります💦
    それが1番痛いですがほんとに一瞬なのであまり気にしていませんでしたが頭下がってるかもなんですね😢
    次の健診で聞いてみます!

    9ヶ月に入った頃に言われましたが何ミリあるかとか何ミリから入院という話はされていなくて、、、
    ママリを見ている限りだと何週でも入院の可能性ありそうです😭😭

    • 4月30日
  • ままり

    ままり


    ツーンありますよね😭
    本当一瞬なのですが、嫌な感じがします💦
    胎動も激しいと下の方頭突きなのかパンチなのか刺激されて💦

    次の健診いつですかー??

    病院にもよりますもんね😭
    ここまできたらなんとかお家で頑張りたいですよね😭

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります胎動もドンドンよりはグーって蹴られている感覚に変わってから胎動からの張りも増えました😂
    週数も同じなのでもしかしたらあるあるなのかもしれないですね😂

    健診明後日です!

    入院は避けたいです😢

    • 4月30日
  • ままり

    ままり


    胎動で押されて張るのも結構しんどいですよね😱
    あるあるかもですね😂✨
    予定日いつですかー??

    明後日ですか!!
    まだ2週間に1回ですよねー?🙌

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    6月13日です☺️
    まだ2週間に1回です!
    10ヶ月以降なんでもうすぐ1週間に1回ですね!

    • 4月30日
  • ままり

    ままり


    私14日なので1日違いですね☺️

    早く臨月になって欲しいです😭🙌でも無事臨月なったら今度は陣痛に怯えそうです😅

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えーそうなんですね☺️
    親近感が湧きます、、、笑

    カレンダーを見てあ、もう5月始まるほんとにいよいよだ〜と最近思ってます🤣

    • 4月30日
  • ままり

    ままり


    湧きますね☺️✨

    切迫気味で張りがこんなに多くなきゃ予定日6月だしまだまだ〜なんて余裕こいてそうですが、こんな状況なので、いつ産まれるかハラハラドキドキです…😳

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥺
    不安なことだらけですがお互いあと少しの妊婦生活と出産頑張りましょうね!

    • 5月1日
  • ままり

    ままり


    はい!頑張りましょう☺️✨
    明日の健診、悪化してない事を祈ります🥰

    ありがとうございます😊❣️

    • 5月1日