

senamama
①33万
②8万
③夫婦2人
④賃貸6万(駐車場代込み)
です。

ANRI
①50~54万(会社員×公務員)
②月18~22万
③夫婦2人
④賃貸72,000円駐車場3,000円
-
kitty
うちも同じく会社員、公務員なのですが貯蓄、多いですね。
夫婦二人の時もそこまでは…
家計を見直さないといけないかもしれません(((((((・・;)- 11月17日
-
ANRI
お小遣い二人で7万使っているので、そこまで切り詰めてるわけでもないです(・∀・)ノ
- 11月17日
-
kitty
ますますすごい!
うちは旦那の小遣い2万円(⬅クレジット払いの保険料などを除いてで言い値です)、私の小遣いはいくらか決まっておらず、基本的に保育料を除いて私の口座から生活費を出し、旦那からは月12~15万円ほど受け取り。それを旦那名義の口座へ入れ、そこから保育料5万円を払い結果8万から10万程度の貯金になってます。- 11月17日

y-i
①50
②20
③夫、ワタシ、子1人
④62,000円(ボーナス240,000円)

退会ユーザー
①20~22万円、多いときで23~24万円
②2万円、ボーナス月4万円
③夫婦+子供1人
④賃貸49000円(駐車場1台、共益費込)

ゆい
①80万
②30万
③夫婦
④25万

kiko3
①55〜60
②35前後
③夫婦のみ
④ローン110.000

りんご
①120
②20
③6人家族
④15万

ANRI
細かく言うと…
旦那→家賃、旦那携帯、ガソリン、旦那保険、旦那お小遣い…毎月旦那のお小遣い4万のみ引き出しで残り10~13万貯金
私→食費3万、外食&娯楽2万、医療費(不妊通院中)、光熱費、携帯、保険、お小遣い3万…8~9万貯金
って感じです(・∀・)

kitty
皆さん、お聞かせいただきありがとうございました。
グッドアンサーは職業が同じANRIさんに選ばせていただきましたm(__)m
コメント