
コメント

はじめてのままり
あなたの子じゃないから全然大丈夫ですて返したいですね‼️
余計なお世話すぎますね💦

カフェモカ
特に深い意味は無いような気がします。ビジネスの場でも、よくわからないけど結びに「よろしくお願いします」を入れる人がいます💦
でも、苦手意識がある相手からの言葉って、ちょっとしたことでも引っかかるのわかります😅
他人からみたら、結びの言葉としていれただけか、「頑張って」の婉曲表現なのかなと思いました😄
-
ちよ
コメントありがとうございます!
そうなんです。苦手なんです。。言わないでって言ったことを(私のプライベートなこと)親戚にみんなに知られていて。。それから本当に苦手で。。
深い意味はないんですね。。💦
ありがとうございますT^T- 4月29日

あっぷる
私が、ではないですが、母が義母に(孫を)よろしくお願いします、と言われてました!
一瞬、モヤッとしたけど、昔の人の普通の挨拶なんだろうなと思います。
義母は、私が里帰りのときも(嫁を)よろしくお願いします。って母に言ってたので、そういう言い方が普通って感覚なのかなと思います。
でも、だからといって、跡取り!うちの孫!って感じの義両親でもないですし、悪意はないのかなぁと考えることにしました。
-
ちよ
コメントありがとうございます!
私も里帰りするとき、「うちの孫とうちの嫁お願いします」と私の父に連絡があったそうです💦
あんまり深くとらない方がいいんですね💦
ありがとうございますT^T- 4月29日

メイリ
うちの義母もそのタイプです。
義母はクリスチャンだからかもしれませんが、子供は神様からあなたに任せられてるのよ、だからよろしくねって言われて私はポカーンでした。似たような感じなのか、単に私の孫をよろしくねってことなんですかね〜。
どちらにしろ、深く考えなくても良いと思いますよ☺️
-
ちよ
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
それは、ポカーンとなりますね💦💦
深く考えないようにします💦
ありがとうございますT^T- 4月29日

はじめてのママリ
うちも1人目の時似た事言われました!
数ヶ月経ってから『すくすく育ってますね。ありがとう。』って言われてお礼言われる意味がわかんなかったです笑
スルーしましたが😂
-
ちよ
コメントありがとうございます!
「ありがとう」もモヤッとしますね笑笑
スルーできるところが素敵です!
私、ずっとモヤモヤしてました笑笑- 4月29日

退会ユーザー
第一子を出産後、孫に初めて対面した義母に"ありがとう"と言われた事を未だにモヤモヤ引きずってます😭
実母や親戚には"ありがとう"なんて言われたことないし、
別にあなたの子を産んだ訳じゃないから"おめでとう"や"お疲れ様"が普通では?って思って🙄
自分が将来姑になった時は絶対言わないぞって心に決めました😂
-
ちよ
コメントありがとうございます!
本当ですね。あなたのために産んだわけではありません!って言いたいですよね💦
そう言う言葉ってずっと残りますよねT^T- 4月29日

mama
私の実母もそういう言い方します。
「くれぐれもよく見てあげてね」とか。
妹も私もそれに毎回イラッとして愚痴りあっています😔
孫を自分の物って錯覚してるんですよ、そういう人。
基本受け流して、やりすぎだろってことがあったら「親は私達夫婦なので」と言えば良いと思います😌
-
ちよ
大事な初孫なのはわかるのですが。。本当に親は私たちです!ですよね。。
もしまたなにか言われたら言いたいと思います!!
ありがとうございます!!- 4月29日
ちよ
コメントありがとうございます!
ほんとに、「私の子なので!!」って言い返したかったです!!
ちよ
ありがとうございますT^T
はじめてのままり
なんとゆーか、孫よろしくて文章より、子育て大変だと思うけど、無理せず頑張ってね!ってゆう文章のがすんなり受け入れられますよね。。
=同じような内容ですし💦
ちよ
それなんです!
本当それなんです!!その言葉なら、すんなり気持ちよくとれるのに。。(^◇^;)
共感していただき本当にありがとうございますT^T