

はじめてのママリ🔰
市の療育?みたいの行ってました!
民間の療育は市のグループ療育を受けないと利用できないらしいです。
民間の療育も場所により様々なので市との違いは分からないですが、勧められたのなら受けても良いかなと思います。
加配も保育園から勧められたのなら、くれよんで、検査してもらえると思います!
はじめてのママリ🔰
市の療育?みたいの行ってました!
民間の療育は市のグループ療育を受けないと利用できないらしいです。
民間の療育も場所により様々なので市との違いは分からないですが、勧められたのなら受けても良いかなと思います。
加配も保育園から勧められたのなら、くれよんで、検査してもらえると思います!
「発達」に関する質問
小学1年のお子様いる方に質問です。 我が子ですが、発達が遅れており普通校の支援級に所属してます。お箸を持参ですが、ここ最近持って帰るのを忘れてしまいます。忘れた次の日には担任に連絡して支援してもらうように伝…
2歳2ヶ月の子が感覚過敏ではないかな?と思っています。 離乳食初期からよく食べることはなく偏食&かなりの少食。 お腹空いても食べない。保育園で周りの子が食べていても食べません。 最近は慣れてきましたが、手に砂…
相談させて下さい😭 もうすぐ1歳7ヶ月になります。 イヤイヤ期に両足を突っ込みだしています。 長くなります、、 みなさんどうやってイヤイヤ期を 乗り越えているのですかーー😭 ①チャイルドシートに乗りたくない問題…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント