※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
ココロ・悩み

学生時代の先輩との会話で、産後うつや子供の性別について否定的な言葉を言われ、気になっている様子です。

学生の時のアルバイトで仲良くなった一つ上の先輩と遊びました。
普段月一で遊ぶ仲良い方なんですが、産後初めて息子を連れてカフェに行きました☕️
その時に笑いながら産後うつにはならなかった?って聞かれて全くならなかったですって言ったらいい意味で適当だもんね〜って言われました。そんな気にする必要もないのかもしれないけど、なんか気になってしまいました💧
その後も、一人目は女の子がいい!二人目は男の子!いい産み方じゃない?って言われて息子いるのに否定されてる感じがしました。性別なんて選べないし…
まあまだ子供いらないんだけどね!ってその後言われてこないだ会った時は本当に旦那さんとの子供なの?って言われました(/_;)
なんだかな〜って感じです😢

コメント

deleted user

その方は結婚されてますか?
妬みじゃないですか🥺🥺

  • mii

    mii

    独身です🥹
    先に結婚すると思わなかったって言われなのでそうなんですかね🥲

    • 4月29日
いけ

なんかすんごい無神経な人ですね🤮
それでも好きなんだったらこれからもたまに会いますけど、私はこれを機に離れそうです😵‍💫

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます。
    本当無神経ですよね😞
    私も距離を置いて付き合おうと思いました😮‍💨

    • 4月29日
miffy

失礼な方ですね😔
産後うつの事も、ご結婚されてないなら何も知らずに想像?で話してるんでしょうか?💦
性別も確かに少なからず皆さん希望はあると思いますが、無事に生まれてくれればって願っていると思います。
うちは姉妹予定ですが、男の子欲しかったよね〜とか言われるとモヤっとします😅

その方が今後ご結婚、ご出産された時も色々比べられたり失礼な事を言われそうなので、私ならしれっと距離を置くかもしれないです💦

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます。
    きっとそうだと思います💦
    やっぱり性別のこと言われるのはモヤッとしますよね😢
    私もそんな気がするので今後は距離を置いて付き合おうと思いました😮‍💨

    • 4月29日
ばたこ

モヤモヤしますね🤮
こんなんだから独身なんだな、可哀想な人、って心の中で思ってしまいそうです。

  • mii

    mii

    コメントありがとうございますり
    間違えないです🤣
    私も心の中でそう思ってました🤮

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

人の気持ちを考えられない、ちょっと変わった人なんだなって思うようにしたら楽と思います😂
大人になってそういう人って意外といますもん🤔