※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士として正社員から派遣に切り替えた理由や現在の状況について相談しています。給料や負担が軽いはずの派遣で、書類や作業が増えていることや、情報共有の不足などに不満を感じています。

聞いてください😭
現在、派遣社員として
保育士で働いています。
派遣で働いている理由は
以前、正社員で保育士として
働いていた時に、保育以外にも書類や
行事、手作り物が多すぎて
でも給料は安い上に自腹が多く
休日には研修等があり(もちろん休日手当、代休なし)、
サービス残業は当たり前でした。
書類や作り物は、保育終了後(19時まで開園)にしか書くことが出来なかったです。
なので、子どももいて家庭があるので
正社員だった頃のように
何もかも犠牲にしてはたらくのは勘弁だったので
クラス運営する責任がない(言い方が悪いですが)、
書類、残業なし、の派遣社員を選びました。
ですが、実際働くと多少の書類は書かされます。
でも、勤務時間内だし、以前勤めていた保育園より
はるかに簡単な文章でいいので、そこは仕方ないと割り切っています。
今の保育園は、園舎や園庭が狭いですが
毎日の掃除はほぼパートや派遣がしています。
私のように書類関係も多少やらされています。
日中の保育は、正社員は事務室にこもって事務(何をしているかは不明ですが)をしているので、
パートや派遣がクラス運営を結局はしています。
なのにも関わらず、正社員の負担を減らすと言って
毎週ある園内会議もパートが出る、書類をもっとパートや派遣に書かせる、と言われました😂
今の園は壁面も作らないし、手作り物も、行事準備も全くありません。
パートや派遣はボーナスもないし
正社員より負担の軽い働き方がしたくて
派遣を選んでいるのに意味がないと思いませんか?😂
別に気にしてはいないし、人間関係は良いのですが、
派遣だからと言って仕事上の情報が回って来なかったりなど
色々とハブられることもよくありますw
ただの愚痴になってしまいました😂

コメント

ママリ

派遣の方やパートの方は仕事内容の契約していませんか?
書類はどこまでやるとかやらないとか…
確かに正社員の先生の負担は大きいですが、会議は本人しか分からないこともあるから正社員が出た方がいいのでは…笑
私も正社員で働いていましたが、朝番遅番などのシフトに入れないと思い、職場を変えました!
そこは準正社員としてなので、時間は固定で土曜日も免除、ボーナスありです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんです、仕事内容の契約しています!それなのにです😓
    書類も毎日の個人日誌、連絡ノートはパート、派遣も書いてます。
    パートもフルタイムはあまり居らず、週3日や午前中だけ、早出遅出オンリーとかばかりで
    会議に出る意味、、、って思ってます😥
    準正社員ってゆうのがあるんですね!

    • 4月29日