
赤ちゃんが夜間に起きて授乳をしても、朝まで寝てくれるようになってきたけど、早朝にまた起きて授乳したら再び寝てしまった。朝7時まで寝かせたいが、授乳しないで寝かせるべきか悩んでいます。再び夜中に起きるか心配です。
夜間断乳5日目です😊
3日目までは夜中に何度か起きたので抱っこして寝かしてを繰り返し、朝7時ごろ泣いたので起こして授乳しました。
4日目は朝まで寝てくれて6:30に泣いたので起こして授乳しました。
5日目も朝まで寝てくれたのですが5:30に泣いて起きたので、もぅ起きたかな?と思って授乳したのですがおっぱい飲みながらまた寝ちゃいました。起こそうとしても結構爆睡してしまい起きませんでした。😅
こういう場合赤ちゃん的には夜間におっぱいもらえたー!と思うのでしょうか。。🥹
できれば7時まで寝て欲しいので、7時まではおっぱい無しで寝かせた方が良いのでしょうか??😂
せっかく朝まで寝てくれてたのに…
また夜中泣いちゃいますかね?😭
- はじめてのママリ
コメント

もんた
私の中では5時過ぎたらセーフ!って勝手にルール作ってました(笑)
でも授乳してすぐに寝ちゃうと今後が心配になりますよね😅
今夜?明日の朝?がどうなるか…
はじめてのママリ
私自身も起きようとしてたのと、赤ちゃんも結構起き上がって泣いてたのでつい授乳しちゃって😂今夜また泣き出したらと今からヒヤヒヤしてしまって…笑。
確かに、5時過ぎたらセーフルールいいですね✨ がんじがらめになり過ぎないように私もそのルールいただきます☺️!
ありがとうございました♪