※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

3歳、4歳のお子さんの性格や行動について相談したいママさんがいます。特に、長男と次男の違いや長男の困った行動について気にしています。他のお子さんの様子も知りたいそうです。

3歳、4歳の息子さんがいらっしゃるママさん、息子さんてどんな感じですか?とくに下に弟妹がいる場合、3歳4歳のお兄ちゃんはどんな様子かおうかがいしたいです。

長男と次男で手のかかり具合も全く違っていて、次男が手がかからないタイプなのか、次男は普通でやはり長男が4歳児の平均から外れているのか。

次男はこだわりは強くない、癇癪もほぼないかぐずる程度。
長男はこだわり強く、癇癪もあり、叩く、蹴るなど手が出る

うちは、長男は発達障害の診断は現時点ついてないですが、グレーゾーンかなとは思っています。

次男と本当に違うので、よくいる4歳児について知りたいです。

●帰宅して手洗いせずに部屋に入ろうとするので、毎回洗面所前で親が通せんぼして、抱っこして、どうにか洗わす。(1歳の次男は踏み台を用意するのと口で促すだけで洗います)

●風呂上がり、夏でも冬でも服を着ない、着させようとすると逃げる、力ずくだと大泣きの上、暴れて危険になるので、どうしようもなく、寝付いてから着せてます。(次男もおむつ交換や服を着ることを嫌がりますが、ぬいぐるみを使ったり、捕まえたと言って着せたりすると大体観念するので、裸のまま寝ることになることはない)

●弟にとにかく厳しい
例えばビー玉が2個あれば、お兄ちゃん1個、弟に1個渡しますが、弟の分を無理やり奪う

手に持ちきれない数にと、5個ずつ渡しても、容器を使って弟の5個も奪い10個使いたがる。
10個中1個だけでも弟に返してほしいとお願いしても返さない

●弟が私の指示をすぐに聞けなかった時にすぐに怒って無理やり力ずくで引っ張る

例えば、親子三人でマンションの駐輪場へ行こうとするも、兄弟で草花の観察を始める、どうにか長男の気持ちを切り替えさせ、長男が駐輪場に向かう、次男がまだ草花を見ている、長男は次男に叫んで怒ったり、力ずくで乱暴に次男を引っ張ったりする
(保育園で2歳児クラス、3歳児クラスの時に、早生まれもあったり特性もあったり、でも発達障害の診断もついてない状態だったので、クラスの補助のおばちゃん先生にとにかく怒られていて、その影響もあるのかなあと思っています。(お迎えが来ても気持ちの切り替えが出来ずにおままごとを続けた、靴下を自分で履かないなど)で怒られていました)

上記以外に、こだわり、癇癪はあるのですが、それは今回省きました。
本人の機嫌によっては、必ずしも毎回上記の通りではなく「良くできたね!成長したね!」という日もあるのですが、50%の確率でだいたい上記の困った行動を取ります。

皆さんの3歳4歳のお子さんはどんな感じですか。

コメント

クー

うちは4歳2ヶ月の年中息子と2歳5ヶ月の息子がいるので何となく月齢差は似てますね😊

幼稚園でも癇癪や他害ありですか??お家だけでしょうか??

上から順に答えると、
⚫︎帰宅したら靴揃えて脱ぐ→制服と帽子脱いでかける→手洗いうがいする が一連の流れで教えてるので自分からします。たまに弟の出してたおもちゃの様子を見に行ってから手洗い場へ、、もありますが、あれ?帰ったらどうするの?って言うと はーい😩とめんどくさそうに返事しながらします。笑

⚫︎お風呂上がりはぺちゃくちゃ話しながら5〜10分くらいかけて着替えてます😂ママと競争ね!って声かけるとめちゃくちゃ早いです。ワンオペの日は弟の着替えも上の子が服の前後教えたりと手伝ってくれながら2人で着替えてます。

⚫︎弟の方が気が強いので喧嘩になると上の子が譲ることが多いです。眠気があったり、我慢が続いていると譲れないこともありますが 譲って大人から褒められる←これが嬉しいようです😂

⚫︎私も希望普通に怒るので同じ状況を仮定して、下の子が草花見て止まってたら私が大声で 置いてくよー!はやくー!って言って怒って、上の子はそそくさと車に乗り込んでるか、自分も足元とかで虫探してそうです😂
次男から手を出されたら押し返したりはしますが上の子から手を出すことは本当に稀です。

こどもの気性もあると思うので、うちの場合は上がのんびりおっとり、下が活発パワフル!って感じなので逆になってるかもです😂

  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます!
    まさに私の中の理想の兄弟像、理想の子育てです✨

    つてそんな事を言っててもしょうがないのですが、とても参考になりました。
    診断はつかないまでも違和感があったのですが、やはり、と感じました。
    次男がやはり普通なのかもですね。
    園でも癇癪もあるし、他害もありです。
    どうしても診断してもらえず療育も受けられずで、ママリで質問しました。
    ありがとうございます!

    • 4月29日
  • クー

    クー

    あ!とても大切なことを書き忘れてました🥺💦
    こんなうちの上の子ですが、幼稚園でものんびりマイペースなので療育検討しようかもう少し様子見ましょう状況ですよー😂

    人間大人でも得意不得意があるので私は大きくなればそのうち周りとあわせなきゃって思えるだろうなと思ってますが、今の世の中少しずれると療育、発達検査!ってなってなかなかこどもも らしさ を出しにくいですよねー🥹

    あいママさんのところの上のお子さんは感情表現が泣く、暴れることで相手に伝わるとどこかで思っちゃってるのかもですよ☺️少し時間はかかっても叩いたことを怒るより、なんで叩いたの?と理由を聞いてあげて気持ちを復唱してあげる。その後、こうしたらいいんじゃないかな?と正しい伝え方を提案してあげる。を繰り返してたら変わってきそうだなと思いましたよ☺️
    幼稚園でもおばちゃん先生に怒られていたと書いてるので息子さんの気持ちを受け止めて代弁してくれることはあまりされてなかったのかな?と思いました🥺

    • 4月29日
  • あいママ

    あいママ

    そうなんですねー🤔
    私の視点からすると、我が子のように攻撃性、他害があると本当に周りに迷惑かかるし、大人になると暴行罪と罪名がつくことだし、療育必要と思いますが、マイペースは全然問題ないように思いますが、色んな判断基準があるんですねー

    気持ちの受け止め、気持ちの復唱、そうですねー
    まず共感の言葉から、気持ちの代弁からなど、やっている時もあるのですが、あまりに弟への攻撃が続くと悲しくなってきて、あまり気持ちを受け止めてるような行動が出来てないのかもです。対応にムラが出ないようもう一度、気持ちの受け止めの言動徹底しようと思いました!
    ありがとうございます!

    • 4月29日
ありさ

うちも上の子は癇癪、こだわり強め、生まれた時から手のかかるタイプです😅下はそれを見てるからか上の子よりやんちゃ具合はすごいですが要領良く生きてるタイプです😂
下の子にはうちも意地悪ばかりですよ😅半分こしてもなんでもすぐ取り上げるし蹴るわ乗るわで常にケンカしてます😇反抗期も出てきたので、口で言い返しに来ることも多々であたしともバトルですし😅
うちは手洗いや服を着るなどは今まで1回もしないと暴れた事はない(むしろ率先してやりたいタイプ)ですが、それで少しでも服が濡れたら絶対着替えたいこだわり?(多分感覚過敏な所があります)はありますね😅

  • あいママ

    あいママ

    ご免なさいありがとうございます!
    はじめの数行を読んだ時は似た感じかなと思いましたが、

    手洗い、服を着るを嫌がったことないのですね!!!
    (次男も手洗いを嫌がらないので納得ではありますが)

    長男は発達障害の診断がつかないし、他の子のことは分からないして、長男は俗に言う2歳のイヤイヤ期を過ぎればやってくれるようになるのかな、など、色々と考えてましたが、いっこうに生活習慣がつかず、次男が追い越していってる感じで「あれっ?」と思っていましたが、どちらが一般的なのかよく分かりました。
    参考になりました!
    ありがとうございます✨

    • 4月29日
  • あいママ

    あいママ

    一行目
    コメントありがとうございます!
    と書こうとしましたが、変換間違いしました。

    • 4月29日
  • ありさ

    ありさ

    なかなか3〜4歳だと成長の個人差もあるし、判断難しいですよね💦
    関わり方でこれから変わってくる場合もありますし、まだ成長の兆しはあるのかな?とは思います😊

    • 4月29日
  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます🙇

    • 4月29日
ママリ

4歳の息子、診断ついてます。

手を洗うは、身についている。洗わない時もある。

風呂に行くや着替えるも、時間はかかる。誘導しないと着替えません。気がそれやすいのが特徴です。

基本的に優しい息子ですが、この4月から縦割り保育で歳上の子とよく遊ぶようになって、先生からは、とても頑張っている、疲れたりしんどいなど様子で活動の誘い方を変えますと言われました。
その為しばらく、家では僕が1番!妹が先にすると荒れます😅園で、〇〇ちゃんと遊ぶと全然勝てないと言ってます。なんでも1番が良いというのが出てますね、園では我慢してるのかなと思います。

  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます。

    診断ついてるんですね

    もし良ければ何と診断ついてるか教えていただけませんか?

    私は小児科でも育児相談でも療育センターでも大きくなればなおりますから。しか言われなくて。
    療育センターに余裕がなく、通う人を増やしたくないのかなあという感じがあり、引っ越し予定です。

    • 4月29日
ママ

5歳年長ですが😖
すみません。同じように悩んでいてコメントをさせていただきました。
息子が1歳からずっと育てにくいです。歯磨き、着替え、片付け生活の全てを嫌がります。
特に困るのが服を着るのを嫌がるので1年中、真冬でも自分が好きなパンツとシャツで過ごしています💦
幼稚園の制服に着替えるのに1時間かかります😖優しく言ってもゲーム感覚でやっても何してもダメで結局いつも怒ってしまいます😫
休日は着替えが嫌で出かけられません😭
機械の音に敏感で音響信号とか怖がり決まった道しか歩けなかったり、
おやつを食べた後にまだ食べたいと何時間も叫び続けたりします😖
3歳の時に療育で発達の検査をしましたが、幼稚園では問題がないので診断がつかず簡単な癇癪の対策方法だけ教えていただいて終わってしまいました。1人っ子なので誰とも比較できないでいたので
性格なのかな❓っと思ってましたが、やはり育てにくく発達に問題があるんじゃないかと思い、専門医で検査をしようと思っています😖
もし専門医に診断してもらっても、療育に通えなければ意味がないのかなっとも思っています😖

  • あいママ

    あいママ

    コメントありがとうございます。
    生活の全てを嫌がるの分かります。

    ちなみに癇癪の対応方法はどんなことを教えてもらったのですか?
    良ければ参考にしたいです。

    共感して温かく声をかけたり見守るという感じですかね?

    • 4月29日
まる子

療育とか通われてないですか?
うちの町なら、そのくらいの子だと療育に繋がれます。
うちの子は、2歳くらいから療育に繋がって、3歳くらいから癇癪とかあったり、こだわりが出てきたので早く通ってて良かったなぁと思いました。診断が出たのは4歳ごろでした。

  • あいママ

    あいママ

    羨ましいです。
    今は引っ越しを検討してます。
    今の地域は保育園も幼稚園も民営化して、公立がない地域なので療育センターも手が足りてないのかもしれないです。

    育児相談の際、懇願し、保育園からも集団生活で困りごとがあることを療育センターで伝えてもらって、なんとか療育センターに行き、困りごとを、言い忘れのないように紙に書き出して、相談に行きましたが、知的発達の遅れはない、という診断を受け、情緒については全く診断なし、「お母さんが心配性なだけです。大きくなるごとに気にならなくなるので温かく見守ってください」しか言われなく。

    地域を変えられるよう引っ越しを予定しています。

    ちなみに療育センターではどんなことをしてもらえるのでしょうか。
    ちょっとでも良くできることをしてあげたいのですが、私は「温かく見守る」のアドバイスしかもらえてない状況でぜひとも教えていただけると助かります。

    • 4月29日
  • まる子

    まる子

    私の地域では療育センターでは、医師の診断アドバイスです。地域には発達支援センターという療育施設があって、乳幼児から母子教室が月一とか、低年齢から母子登園、母子分離を受けれます。4歳だと、生活の力とかをより確実にして行き、自分を好きになるとか、お友達と一緒にすると楽しいという気持ちが出来てくる感じです。
    もし、内面の発達がゆっくりで有れば、共感とか、気持ちの受け止めで親子の愛着関係を作ってく事が大事かなと思います。
    内面の発達についておすすめの本は、発達の扉とか、白石正久さん著書が、学習会とかで教科書に使われます。

    • 4月29日
  • あいママ

    あいママ

    ありがとうございます!
    参考になります✨

    書籍も具体的でありがたいです。
    買ってみます!

    • 5月1日
まい

うちの子と似てますー!

こだわり強い、自分が納得せずに次の行動に移ると癇癪、切り替え苦手です。

おやつや食事の前には手洗いしますが、それ以外はめんどくさいのか嫌がります

お風呂あがりにすぐに服を着ない理由を聞いたら、暑いから!と言われたので、寒くなったら着てね〜っと言うと、自分のタイミングで着てくれるようになりました💡

妹はまだ赤ちゃんなので、今のところ優しく接してくてますが、扱いは雑です😅

保育園でも切り替え苦手で、思い通りにならないと癇癪おこしたりするみたいで、発達検査受けたけど全て年齢相当。

心の検査では、相手の気持ちを汲み取るのがまだ苦手と言われました。

うちの子は先の見通しを知りたがるタイプなので、活動を始める前に終わる時間を伝えると良いと言われ、実践してからだいぶスムーズになりました💡

  • あいママ

    あいママ


    終わる時間を伝えると良いのですねー
    ありがとうございます!

    ちなみに
    癇癪、切り替えが苦手とのことですが、手は出たりしないですか?
    うちはお友達にも弟にも出るので最大の悩みで。

    あと、癇癪や切り替えが苦手のお子さんに対して旦那さんがイライラするとか、ありますか?
    うちの旦那はすごくイライラして言動に出してくるのでそれも悪影響なのではと思っていまして🤔

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

今更のコメントですみません💦

今の息子の状況と似ていまして、その後の対応や様子など教えて頂けると嬉しいです🙇

  • あいママ

    あいママ


    IQが高くてギフテッド?2E?という感じです。

    一つの病院ではIQの検査結果が出て。
    もう一つの病院で、療育に繋げたくて、困りごとをおおげさに伝えたら、ASD,ADHDの結果が出ました。

    癇癪や指示が通らないことに困りますが一番は他害。

    次男が生まれたばかりの頃、夫に頼ってしまったことを大後悔してます。
    怒りっぽい旦那にどんどん似てしまったな。と。
    旦那は怒鳴ったり叩いたりするタイプなので。
    それよりかは、泣いていても、「待っててね」と声をかけつつ、夫に頼るべきでなかった。

    あとは、何度も療育に繋げようとして失敗してたのですが、医者の前ではお利口さんになるタイプ!集団では難しいことを上手く伝えられてれば早くに療育に繋がったのになとか後悔してます。
    特性ありと診断があった方が保育園でも、父親にも配慮を求めやすいので。

    あまり期待に応えられる明るい話でなくてすみません💦

    • 5月27日
  • あいママ

    あいママ

    療育に繋がらなくても、家では、とにかく叱るのではなく、愛情を伝えたり、育児書に書いてある内容をやるのが良い気がします。

    • 5月27日