
離乳食が進まず悩んでいます。明日から再チャレンジする予定です。9ヶ月の男の子で、1日の流れを教えてください。助言をお願いします。
離乳食が進みません😭💔
あれこれ試したけど効果がなくて訳分からなくなってしまいました😔💭
1回リセットして明日からまた前向きに頑張っていこうとおもうんですけど、なにかいい方法とかアドバイスがあれば教えて頂きたいです✨✨✨
9ヶ月 3回食 男の子
~大体の1日の流れ~
7時 起床☀️
8時 朝食🍚+母乳🍼
9時 睡眠💤
10時 児童館、散歩、お出かけ👣
12時 昼食🍚+母乳🍼
13時 睡眠💤
15時 部屋で遊ぶか、買い物
17時 夕食🍚+母乳🍼
19時 お風呂♨️
20時 就寝💤
夜中は3回授乳
- えりんぎ.mamari(9歳)
コメント

退会ユーザー
夜中3回の授乳があるとのことなのでお腹が空いてる時間があまりないのではないでしょうか?
寝る前に飲ませて夜間断乳してみては?
そして徐々に昼の母乳も少なくしていけば絶対お腹は空くので食べてくれるかと。
色々試してみるのもいいかもです。

ゆ⚪
うちも離乳食全く食べませんよ。離乳食開始したら、顔面蒼白、嘔吐して必死にオッパイを探ってました。
まだ、うちの子には離乳食は、早すぎたんだと思い今もストップしてますよ。
離乳食は、焦って急いであげる必要はないですよ。パクパク食べる赤ちゃんもいれば、全く食べず進まない赤ちゃんもいます。赤ちゃんのペースでゆっくり、ゆっくり時間をかけて開始したらいいと思いますよ。
私は全く焦ってませんよ。いずれ食べたくなって離乳食を食べれる日が来ると思ってるので、そのサインが現れるまで、ずっと待ってます。
離乳食が進まなくても大丈夫ですよ。1度、離乳食お休みしてあげてもいいとおもいますよ。
-
えりんぎ.mamari
言葉に安心感があります( ´͈ ᵕ `͈ )💕そーですね☺️この焦りが一番赤に悪いですもんね💦
ありがとうございます🙇🙇🙇- 11月28日

退会ユーザー
娘9ヶ月3回食です★
大体流れは、一緒です😃
娘も食べが悪く、1週間ストライキ起こしていましたが、今は、少しですが食べるようになりました。と言っても完食は、しません。
その変わりにパイちょうだいと言わんばかりに胸元を掴んできます😃💦
それでも娘が食べるようになったのは、支援セターで、他の子の食べる様子を見てから少しづつ食事に興味が出てくれたのかな?と思っています。
-
えりんぎ.mamari
同じような方が居て安心します😔✨やっぱり食べる姿を見せた方がいいっていいますよね!😳✨私シングルなので子供に食べさせながら自分の食べる姿を見せるのがなかなか難しいんですよね😭
最近まで実家にちょっと帰って家族みんなが食事する中食べさせてたんですけど、戻ってきて2人になったら食べなくなったような気がします💧
食欲がわくように工夫してみます🤔
ありがとうございました✨- 11月16日

ちゃむ
子どもの内臓はまだ未熟なため、離乳食をうまく消化できない子もいるらしいです。
そのため、今は一歳から離乳食を始めるという考えの人もいるようです。
なので、お子さんが思うように食べなくともまだその時ではないと考えて、積極的に食べてくれるのを待って大丈夫だと思います(^.^)
INYOUというサイトの離乳食の説明がわかりやすかったです✨
-
えりんぎ.mamari
そのサイト見てみました☺️💕気持ちが楽になりました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
4月には保育園入れなければならないので卒乳にもっていければいいんですが断乳させたらかわいそうで焦っている部分がありました😔💧
気持ちに余裕をもって明日から頑張ります✨
ありがとうございました💕- 11月16日
えりんぎ.mamari
なるほど!お腹を空かせなきゃダメなんですね✨
夜泣きで泣き止まなくて授乳させてたんですけど、それを極力控えるように頑張ってみます💦
ありがとうございます🤗💕