※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジェリーベリー
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の男の子を育てる妊娠中の女性が、友人の子供が泣き入りひきつけを起こすことについて悩んでいます。自身の子供も同様の症状が出た場合、どう対応すべきか不安に感じています。3歳くらいの子供を持つママからのアドバイスを求めています。

素朴な疑問…というかこれからの育児の事で質問です。

少し長いのでご注意ください😥

現在2歳5ヶ月の男の子育てており妊娠7ヶ月に入ろうとしています。


旦那側の友達夫婦で2歳8ヶ月の女の子を育ててる仲の良い家族がいます。
海外旅行とか行ったり我が家に泊まりに来たりなどすごく仲がよくて関係は良好です。

我が家の息子ですが、母親の私から見たら妊娠中の想像していた育児への不安とか、日常のイラつきもさほど感じることもなくて思ったほか育てやすくて特に今のところ何の問題もなく過ごしてます。

ここから本題なんですが、冒頭で紹介した仲の良いご夫婦の長女ちゃん(2歳8ヶ月)がお母さん(その子のママ)曰く"泣き入りひきつけ"を生まれてから未だに起こすから怒らない・強く叱らないと言ってました。
たしかに我が家に泊まりに来ても、テーブルの上に乗っかったり歩いても叱らない、食べ歩きしても見てるだけ、その女の子のママが23時過ぎてやっと寝かしつけしようとしても(我が家の息子はもお寝ちゃってますが)遊びたいと泣いたらそのままiPad見せたりあそばせているところをみるとたしかに全然怒らないなーとか呑気に傍観してました(^_^;)

要は注意はするけど、強く叱責したりすると泣き入りひきつけを起こすからその子の要求を呑んであげる事が大事、泣き止んだら意識を違うとこに持っていって相手してあげてる。と話してたのをたまに思い出すことがあって色んな子がいるんだなぁ…その子は保育園行ってるしストレスもあるとそうなのかもなー…と呑気に構えてました。

そしたらたまたま違うママ友と話す事があって、そのママ友の子供(6歳)も1歳くらいまで泣き入りひきつけ起こしてたと言ってたのでその話になったら「ダメダメ!我の強さが増すよー💦1歳ちょっとの子ならまだしももおすぐ3歳だよね、しっかり性格形成されるからそれは今まで親が子供のいうこと全部聞いてあげすぎなんだと思う、会ったことないから知らないけど…泣けば親が言う事聞くって感じになってわざとじゃないけど感情が爆発してその年でも泣き入りひきつけなるんだと思うよ!」と言われました。

わたしが今妊娠中です。
1人目とまた性格の違う子が生まれてくるので、2人目がそういった症状?がでたら皆どうしてるのかなーと軽い気持ちで聞いたら結構苦労してるママもいる反面親の子供への影響でもひきつけとか起こすんだ…と自分が深く考えてなかった事を反省させられました。

皆さまの中で3歳くらいのお子さんおもちの方や、その月齢の時癇癪・ひきつけ起こしてたよってお子さんおもちのママさん達いらっしゃったらアドバイスを頂きたいです。
今から考えても仕方がないんですが…1人目であんまり考えてなかったのでしっかり自分が対応できるか不安になって質問させていただきました。


コメント

☆

経験しないと無知なことばかりです!仕方ないことだとも思いますし、こいうい事もあるんだ〜!と知ることができて嬉しかったりもします!
私の周りには泣き入りひきつけをおこすって言ってる人は聞いたことありません💦初めて聞いた言葉だったのでついコメントしてしまいました😅
どんな場合でも、こうすることが正解ってことはあまりないと思うので、その子にあったやり方でより良くなる方法を探すのが1番ですよね!
6歳のお子さんのママが絶対正しいかもわからないし、本当に子それぞれなのであまり他人の育児には口出しせずに…と思っています😂

  • ジェリーベリー

    ジェリーベリー


    コメントありがとうございます✨
    本当に無知な事経験したことない事ばっかりです💦わたしは子供がまだ一人だけなので余計知らない事が多くて色んなママさん達から刺激うけてばかりです。その子に合った教育、本当その通りですね。まだ2人目もうまれてないのでどんな性格かとか分からないですが、やっぱり母である自分が切羽詰まったりすると子供に伝わるので寛容な気持ちでいようと改めて思いました💦

    • 4月30日
あくよう

うちはひきつけまでは起こしたことは無いのですが女子は癇癪持ちの確率周りをみても高いと思います😅
男の子は正直ぎゃーとなってもすぐ他の事に興味がそれたり時間も長くても半日とかなイメージですが女の子はこうずーーーーっと根に持つというか、、、笑
朝機嫌を損ねたら最悪夜寝るまでグズグズ、むしろ数日後も思い出したかの様に『あの時のあれが嫌だった、、、』とか始まることもあります😩(うちだけだったら嫌だ😭)

【我の強さが増す】のは確かにそうだと思います😳
でも多分6歳のママさんの子は癇癪軽かったんだと思います😅
だからダメなものはダメとしなければならないと思うので仲の良いママさんの対応は注意が弱い気がするけど、強く怒りすぎないってのは合ってると思います💦
一度叱って発狂→追求していくと(宥めたりも)さらに発狂して多分引き付けとか起こっちゃうと思うんで、うちの場合は一度叱ってその後思う存分ひとしきり泣き終わるまで放置(見守り?)って教わってやってきて、やっと幼稚園入園してから週に2〜3回と回数も少なく、時間ももって1時間とかで終わる様になってきました😩💦
当時もう毎日機嫌がいい時がないレベルでの発狂だったので、長女の性格が長男との差がありすぎて『こんなに育てにくいなんて多分障害があるはずだ、、、!(そうでないと困る😭)』と相談しに行ったりもしたんですが女子は多いそうであるあるな普通の発達らしいです😅でも本当にドン引きの泣き方しますよね💦


こう癇癪を爆発させてる子は小学校3年生くらいになるとだいぶ感情のコントロールが上手くなるので凄い素直な良い子になるよ〜と相談先で私は言われたのですが(いや長っ、、、😩とも当時はなりました 笑)昔児童館でよく会っていた発狂がやばかったうちの長男の2個上の女の子が(今小2かな?)この前あった時にもうすごーーーーく良い子になっていて😳!今はそれを思い出して期待しながら過ごしてます😅

  • ジェリーベリー

    ジェリーベリー

    コメントありがとうございます✨
    なるほど💦たしかにわたしの友達の今6歳の子供を持つママ友も女の子のお母さんです!なんだか男の子はケロっとしてるというかご機嫌取りをしれーっとしてくるので単純ですよね(・・;)笑
    今自分の子供が保育園幼稚園などにも通わせてないので周りをよく知らず、余計に子供でも本当に色んな性格があるんだなーくらいにしか思ってませんでした💡
    勉強になりますね…公園とかいたらいっぱい人がいるし自分の子供メインで見てるのであんまり気にならないけど家の中で知ってるお母さんと子供達と4人とかだと目にするので疑問に思ってましたが皆さんのお話きけてホッとしました💦お母さんのイライラとか不安て本当に子供に伝わるのでわたしも2人目産まれても大きな心でいるというか…その子に合った接し方を心がけます😭

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

姪っ子がそんな感じでした!!なのでみんなで泣かせないように!と優しく優しく向き合ってきました😌

怒らなくても伝え方次第では、正しい方へ導くことはできると思います!
たしか4歳くらいからは「だめだよ!」ではなくて「こうしようね〜☺️!」と伝えるようにしてました。
今もう小学5年生で、泣いてもひきつけたりはしなくなり、性格もとても穏やかで特に困ってる様子はないです🤔✨

  • ジェリーベリー

    ジェリーベリー

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね🙀大きくなってくると今まで経験した事にもキャパが広くなるからですかね🤔たしかに女の子の方が同年代の男の子よりしっかりしてるというか大人ですよね😂つい親として迷惑かけないようにとか危ないからとかこっちの気持ち優先して子供の成長とか興味を妨げてしまう事があるのでその子に合わせて接してあげないとダメですね…わたし自身2人目生まれるまでまだどんな性格かはわからないですが寛容な気持ちで接してあげようと改めて思いました😭

    • 4月30日