※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りを始めた3ヶ月3週。うつ伏せ寝が好きで、SIDSの心配から夜中も眠れない状況。首が上がるから大丈夫と言われているが、窒息の可能性が気になる。夜中のうつ伏せ寝の対処法について相談です。

3ヶ月3週の今日、初めて寝返りを始めました。
楽しくなったのか目を離すとすぐ寝返りをしていています。
ちなみにうつ伏せからの仰向けは出来ません。

また、うつ伏せ寝が好きになったのか
爆睡中もいつの間にかうつ伏せになって寝てしまいます。
見かけたら直しますが、SIDSが怖くて心配で夜中も寝れなそうです…。

首上げるから大丈夫とも言われていますが、
果たして本当に大丈夫なのか…
だったら何故窒息してしまう子がいるのか…と
思います。

夜中のうつ伏せ寝はどうしていますか?

コメント

ママリ

横にペットボトルとか丸めたタオル置いて寝返り防止してました。

deleted user

ペットボトルなどいろいろ試しましたが蹴られたりして結局効果は期待できず、ちゃんとベビーベッド(固い所)で寝かせるのと、枕やタオルケットも取り除き、スリーパーも顔が埋もれることがあったのでスリーパーも着せずに寝かせてます🙂