
2歳4ヶ月の娘が成長について不安。言葉や食事、トイレの遅れはあるが、コミュニケーションは良好。同い年のいとこと比べてしまうが、発達障害系は心配していない。幼稚園までの成長に不安あり。
2歳4ヶ月の娘、言葉は遅いし、食事も偏食だし、トイレもまだできないし、私が専業主婦なので保育園にも行ってないから甘々ちゃんだし…。
そう育ててるのは私自身なのですが、なんだか時々ふと不安になります😔
保育園に行っている同い年のいとこはペラペラおしゃべりするしご飯もよく食べるし、着脱も毎回かはわからないけど自分でやってるの見たことあるし…。
どうしても比べてしまって😔
娘は大人の言っていることはよく理解していてしゃべれなくてもジェスチャーとかで色々伝えてくれるし、コミュニケーションもよく取れてるので発達障害系は今のところあまり心配していません。
でもこのままだったらそれも視野に入れて考えないと…とは思います。
幼稚園に行くまでにどこまで成長できるかわからないけど大丈夫なのかなぁ…😔
- 29(2歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)

まる
保育園行ってても偏食ですし、、トイトレも遅かったですよ🙂

のん
2才3ヶ月まで発語なしでしたよ☺️半年で文章になり、3才になる頃には歌ってました🌟
4月から幼稚園に通ってますがオムツも取れてないですし、箸もまだですよ☺️偏食もありますがなんとかなってるので大丈夫です😁

ママリ
保育園行ってますが、トイトレはまだしてないし、ご飯に大好きなお豆が入っていればお豆だけ食べ尽くして遊びに行きます…🥲

ままり
保育園行ってますが、喋り出すのは遅かったし、偏食だし、トイトレしてないし、甘ちゃんですよ😂💗

29
みなさん、返答ありがとうございます。保育園に行っていてもなんでもできる子ばかりではないんですね💦
もう少し様子を見てみます😊
安心しました。
コメント