![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
顕微受精で3回の胚盤胞移植は化学流産や胎嚢確認後流産。今度は4BCの胚盤胞を移植する予定。同じ経験の方の成功例を知りたい。
顕微受精での胚盤胞移植を3回全部着床はしましたが化学流産とアスピリン使用した時は胎嚢確認後流産でした。
次に残りの1つ、ふりかけ法で唯一胚盤胞になった卵を移植する予定ですが、6日目4BCとグレードが今までで1番悪いです…
妊娠できる未来が見えなくなってきています
質問ですが、6日目4BCの胚盤胞を移植した方で妊娠継続できた方いますか?
少しでも希望を持ちたい為、同じような方で妊娠できた方のお話が聞きたいです。
- a(生後3ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の話ではないのですが、インスタやYouTubeで妊活記録を載せているおはぎさんという方が、4AAや3ABなどのグレードの良い胚盤胞を7回くらい移植したけど授かれなくて、最後の最後に移植した分割胚で無事妊娠して出産されていましたよ✨
おはぎさんの投稿をみて、グレードじゃないんだな…なんか運命的だな!って思いました😭
ちなみに、私も、一人目二人目どちらも体外です😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は6日目4abの胚盤胞で妊娠出産までいきました!
着床前診断して正常胚だった胚盤胞の中に6日目胚盤胞4bcがあります。
希望はあると思います!
コメント