![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりや不調に悩む5w2dの妊婦です。つわりや動悸、吐き気に悩み、仕事も大変。周りの友人は早いと言いますが、つらい日々をどうやって乗り越えたか教えてください。
つわりや不調はいつ終わるのか…
5w2dで胎嚢を確認し、その翌日からつわり(吐き気とたまに嘔吐)、動悸に襲われ、平日は仕事をしなければという気力でなんとか生きていますが、帰宅後は横にならないとだめな日やめまいや寒気が追加される日もあります。土日は平日の反動なのか、吐き気と動悸がひどくて、全く動けません。
周りの友だちから言わせると、つわり始まるの早いそうですが、5wやそれより前からつわり等の不調が始まった方、どれくらいで終わりましたか?
このつらい日々を耐えるモチベーションにしたいので、教えてください🙇🏻♀️
早く終わってほしいのが本音ですが🙊
- ぷー(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も早くて5wぐらいからつわりがあしました。食欲不振から始まり、妊娠と気付きました。気づく1週間前に体調を崩して熱が出たのも影響しているかもしれないです💭
つわり辛いですよね…休める時にしっかり休んでくださいね🥺
![🧁ྀི˒˒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧁ྀི˒˒
つわり本当にお辛いですよね😣💦
私も5wくらいからつわりが始まりました。辛くてしんどかった為、点滴も打ってました😔
今10w5dで完全に吐き気等が治ったわけではないですが、それでもかなりマシになりましたよ🥰
なのでもう少ししたら治るかな?と思いながら過ごしています🌸
早めに落ち着くといいですね☺️✨
-
ぷー
わー!点滴されてたんですね😣💦10wでかなりマシになったというのはめちゃくちゃ希望の光です🥺✨
元気に育ってくれるのはうれしいのですが、生活に支障のない程度に落ち着いてほしいです😣- 4月29日
-
🧁ྀི˒˒
ご飯・お水共に飲食できなかったのでママリで相談して点滴の存在を知りました😂
その時に漢方と吐き気止め処方して貰いました✨
時々めちゃくちゃ気持ち悪くなったりする日もありますが、ほとんどマシな日が多くなりましたよ☺️💓とは言ってもまだほぼ寝たきりですが💦
ですよね…お仕事も辛いようでしたら病院に言えば【母性健康管理指導事項連絡カード】というものを書いてくださると思うのでそれで少しでも過ごしやすくなればと思います😌🌸
今本当お辛い時期だと思いますが、もう少ししたら治ると思うので共に妊娠初期乗り越えましょう🥰🥰- 4月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今同じく7週で、つわり辛いです。
吐きまくりで体重減って、つわり辛いことを産婦人科の先生に伝えたら吐き気止めの薬処方してくれました!
飲んでも気持ち悪いですがご飯は食べられるようになったので辛かったら今度吐き気止め出してもらったらどうでしょうか?
-
ぷー
ごはんが食べられるというのは大事なことですよね😭わたしは吐きまくりというほどではないのですが、次行ったとき相談してみます!ありがとうございます🙇🏻♀️お大事にされてくださいね😣
- 4月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一人目は4wには症状出てて、12wでピタリと止まりました🙌
本当悪阻きついですよね😣ぷーさんの悪阻がはやくおわりますように😣
-
ぷー
ありがとうございます😢12wあたりで終わるはずって自分に言い聞かせてるので、ナナさんみたいにピタリと終わってほしいです😭
- 4月29日
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
正直言うと14wです。
私も5wからでしたが、次の日には治る!と自己暗示?をずっとしていましたが、良くなってもぶり返すようなことは何回もありました🥲
ただ人によるので、無理に体動かしちゃうと次の日には来ます。
休暇届け出せないですか??
-
ぷー
自己暗示してないとつらいですよね😭無理すると、か…だから土日何もできないんですかね😣休職できるならしたいくらいなのですが、今がちょうど繁忙期で、わたししかできない内容の仕事もあって休むに休めなくて😔ただ、職場の方は気にかけてくださっていて、休めるときは休める雰囲気なので、どうしようもないときは時間休とったりしてます😣
- 4月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は生理予定日前から既に不調が始まっていたので、大体3週後半から悪阻が始まりました🤮週数が進むにつれて、悪阻も酷くなり、飲み食い出来ず、8週後半で10日間ほど入院しました。
現在10週5日ですが、夜は相変わらず吐き気が酷いですが、ピークは去った感じがします😭✨
辛い時は仕事も無理しない方がいいですよ‼︎無理すると余計悪阻が悪化してしまう場合がありますので😭
お互い早く悪阻が落ち着くといいですね☺️✨
-
ぷー
入院されたとのこと、大変でしたね😣10週過ぎてピークは去った感じというのは希望の光です🥺あと2週で終わってくれたら本当にうれしい…。
仕事もなかなか思うようにいかず、管理職に最低限のことだけすればいいから休むよう言われました😣休んでも、出勤しても迷惑をかけてしまう状況がいやすぎます…。- 5月6日
ぷー
ありがとうございます😢土日何もできないのもつらいです😢