※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいちゃん
家族・旦那

離婚調停についてです。申し立てをし、来月第1回があります。別居して1…

離婚調停についてです。
申し立てをし、来月第1回があります。
別居して1年4ヶ月経ちますが
元々の原因を作ったのは旦那です。
職場の方の財布からお金を取り
示談で済みましたが仕事もやめ
家にいる割になにも手伝いをせず
そんな中、浮気をしてしまい
その後別居しました。
浮気相手との関係は
4ヶ月くらい続きましたがそれバレました。
その後、やっと離婚調停を申し立て今に
至るのですが旦那が慰謝料請求するといっていますが
無料弁護士曰く、私も出来るか聞いたところ
できるとのことでした。
1年4ヶ月保育料は払ってもらってましたが
生活費などももらってないです。
その間に2度支払いしてないのか告訴決定通知書や
見た次の日が差し押さえ通知書など
来たりがありました。
私もできますか?
分かりずらくてすみません。教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

出来ますか?とは慰謝料の請求についてですか?

何についての慰謝料を請求するんでしょう?

  • らいちゃん

    らいちゃん

    そおです!
    別居浮気の原因は窃盗からなので。。。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    法関係ですが離婚専門ではないのでその弁護士とは考えが違うのかもしれませんが…

    外で窃盗してたから不倫をした、が認められて慰謝料を取れるとは思えません。

    ただ調停とはあくまで話し合いの場でありそこに第三者を挟むだけなので慰謝料を請求する事は可能です。

    うちは相手のDVだったのに勝手に慰謝料やら諸々請求してきましたが、その請求自体全て認められるものではないと主張し終わりました。

    相手に収入があることが前提で、あなたが請求して確実に取れるとしたら婚姻費用ですね。

    • 4月29日
  • らいちゃん

    らいちゃん

    収入が少なくても相当の金額請求されますか?

    • 5月2日
はじめてのママリ🔰

弁護士が何に対しての請求をできると言ってるかによります。
何に対してのお金がとれるのか聞いた方がいいと思います。
慰謝料だとしたら何に対しての慰謝料なのか。
生活費の請求は可能だと思います。
が、浮気した側で慰謝料払う側な事には変わりないと思います。