※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お金・保険

短時間パートと副業、自営業の選択で迷っています。社会保険と国民保険の違いもわからず、年収240万円を旦那の扶養に入れるための経費落とし方について悩んでいます。確定申告も難しそうで悩んでいます。

短時間パート
(5時間✖️5日)
社会保険加入

副業で毎月10万〜

か、

自営業(メールレディ、チャットレディ)
国民保険加入
毎月20万〜


だと、どちらのが良いですかね?


社会保険と国民保険の違いとかもよくわからず、、


年収240万程を旦那の扶養にはいるために
経費で落とすという手もあるのかな?と思ったんですが
あんまりよくわからず、、
青色申告65万控除をすると、残り180万

旦那の扶養に入れるのは130万円と会社に確認済みなので
だとすると残り50万円は経費で落とさないと
扶養に入れないことになりますよね?

50万円経費で落とすとなると難しいですよね?


自分で確定申告するのも難しそうで迷ってます😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

メルレで経費50万はなかなか無理があると思います🤔
そもそも一般的な経費と社会保険の扶養の経費では会社によっては概念が異なるので、経費として認められるものと認められないものがあります😃
どちらか選ぶなら社保加入ですかねー