
小学1年生の娘が学校に慣れず、毎日泣いていて仕事に支障が出ています。他の子は楽しそうに学校に通っている中、娘だけが泣いている状況で困っています。同じような経験やアドバイスを教えていただけると助かります。
今年の4月に小学校1年生になった女の子なんですが、いまだに学校に慣れず学校に着くと下駄箱で大泣きしてしまいます。
先生に教室まで一緒にどうですか?と言われて1度教室まで付いて行って見ていないうちに帰ろうとしたら、一緒に帰ると大泣き。他の子は1日学校で授業を受けてくるのにうちの子は早いと10時頃にお迎えに来て下さいと連絡がきます。
仕事をしているのですが、4月に入ってから早退やお休みをいただいていてまともに出勤できていなくて胃が痛いです…。
今日は流石に仕事が休めないので下駄箱で大泣きしている娘を無理矢理先生に預けました。
毎日毎日心が折れそうです…。
早くお友達ができて学校が楽しくなってくれればいいなーと思っていますが、3クラスある中いまだに泣いているのはうちの娘だけ…。
うちの子もそうだったよー。とかアドバイスなどいただけたら嬉しいので、みなさんの経験談など教えていただきたいです🙇♀️
- ♡はるひなママ♡(7歳, 10歳)
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
息子のクラスで、毎日お母さんと教室まで来てる子いますよー!
1年生はまだ不安だよねー💦って感じでみんな見守ってます💓

リン
うちは園から一緒の友達もなく、入学から三週間くらい泣いてました😅
先生と話せば1年生あるあるみたいで少し安心したのを覚えてます😊
とりあえず保健室に登校する。とかでもいいかもですね💡
少したてば学校大好きになりましたが、笑
今、2年生になりクラス替えがあり、仲のいい子はほぼ同じクラスになったのに1日目は学校着いたとたんに大泣きしたようです😂
緊張や不安強いんだと思います😂
-
♡はるひなママ♡
お返事ありがとうございます☺️
うちの学校は保健室で預かってもらえないようで…。
先生が足りないみたいで泣いてても放置されるみたいなんです。
娘が行きたい!ってなる環境に早くなってくれるといいんですが😭- 4月28日
♡はるひなママ♡
お返事ありがとうございます😊
温かい言葉励まされました🙇♀️