
保育園からゴールデンウィークの平日は自粛を要請された。保育料は変わらず、育休中でもモヤモヤ。保育園の仕組みか、育休中の影響か気になる。
上の子の保育園から、ゴールデンウィークの間の平日は登園を自粛していただけないでしょうかと言われました。
以前にも手紙で「職員も交代で休みを取るため、ゴールデンウィーク中の保育について希望かお休みか教えてください」とありました。
旦那は変わらず仕事なこともあり、最近上の子が下の子に対して引っ掻いたり叩いたりすることが増えてきたので保育希望で出していました。
育休中なので私は家にいますが、自粛したからといってその分保育料安くなるわけでもないし、上の子に対してイライラすることが増えたので保育園行かせたかったのもありますが、なんかモヤモヤします。。
保育園ってこういうものなんでしょうか?
それとも育休中だからなのでしょうか?
- 産後ダイエット頑張り中

ch1
交代で休み取るから登園自粛ってモヤッとしますね💦
コロナでとかもともと家庭保育協力日が設定されているなら納得できますが、、、。
職員足りてないから休み取ったら回らないんやろうなぁとか思ってしまいます💦💦💦

YY
育休中だからだと思います😅
仕事の人に、仕事休んでまで保育園も休ませて下さい、とは絶対言われませんし💦

ママリ
うちの職場はGWやお盆などの連休中の平日はそもそも結構お休みする人が多くて(有休とる人が多いのかな?)、登園する子が少ないです!
なので、事前に登園する子を把握して、その数に対して出勤の人数を決めて、それ以外の職員はお休みになります☺︎
「育休中なので休んでください」じゃなくて、「登園どうされますか?」という聞かれ方だったようですし、きっとその園もうちの園と同じ感じなのかなと思いました!
職員も交代で休みを取るためっていうのは、実際はそうでも保護者には言わなくてよかったかなと思いますが😂
登園する子を把握したいだけだと思いますよ😌✨
お休みが厳しいようなら普通に登園させていいと思います^^
-
ママリ
あ、わたし自身、保育園で働いてます☺︎
- 4月28日

なつ
育休中だからだと思います😢

ひーちゃんまま
育休中だから言われるのかなとは
思いますが交代で休みを取る為
ってゆうのは知らんがなってなります笑笑
お金貰って休んで見なくていいなんて
私からしたらありえません笑笑
大変なのもわかりますし休みたいのも
わかりますが仕事なので!!

ユウ
今年は聞かれてないですが、昨年のお盆前後はアンケート配られましたよ😊昨年のGWはコロナで休園だったのでそもそもなかったですが💧
お盆前後のアンケートについては「期間中は両親就労のみ登園可」でした😊なので育休だと自粛を求められます💧
元々飛石の連休は平日休む子も多いので、給食発注の関係上のアンケートとは言われてます😊

むーむー
育休関係ないと思います!
ゴールデンウイークやお正月、発表会とかもなるべく自宅保育お願いしますみたいなお願いは前からありました!

産後ダイエット頑張り中
皆さん回答ありがとうございます🙇♀
まとめてのお返事になりすみません💦
そういえば年末年始にもそういうお手紙あった気もします😅
保育園にお休みしますと伝えたら、「この機会に職員もお休み取りたいのでご協力ありがとうございます」と言われました。
仕事をしていたら自粛してくだとは言われないですよね。
今回のことがあったので、次お盆に同じような手紙があったら最初から休ませるようにしようと思います。
コメント