※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

会社の医療保険を使いたいけど、詳細が分からず自分で請求できない。人事に相談するのが難しい状況。どうしたらいいでしょうか?

保険に詳しい方教えてください!
会社の福利厚生で、会社が保険料をかけて医療保険に入っています。
入社時に、あなたが入院や手術をするときにこの保険を使えますと言われ、告知事項の紙を書いてサインしました。

数ヶ月前私にちょっと病気が見つかってしまい、入院、手術をしました。会社は休んでいて傷病手当金も申請してもらったのでもちろん人事もそのことは知っているのですが、その入社時に入った医療保険について何も言われませんでした。
自分で保険料を払ってるわけではありませんが、もらえるものならもらいたいという気持ちがあります。でも人事にがめついと思われるのもちょっと嫌で💦
証券番号どころか保険の詳しい内容も分からない、契約者は会社、、そんな状態で自分で保険会社に電話して請求はやはり無理ですかね😭

コメント

ママリ

福利厚生ということは会社の規約に保険会社名とかは書かれているかと思いますし、
使用時の流れ見たいのもあるかと思いますが、
どうなのでしょうか?

私なら規約確認して分からなければ会社に聞いてみます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

その会社の保険ですが、
受け取り人が法人になっていたら、請求してもそもそも受け取れませんよ。
事業保険の概要を知る必要があるので、やはり人事に問い合わせて受取人が従業員なのかを含めて確認する必要あります。

契約者が法人であれば、勝手に請求などもできませんよ。

はじめてのママリ🔰

皆さありがとうございます!
保険会社となんとなくの保険の種類は分かるのですが、確かに受取人が会社なら意味ないですよね💦
たぶん10万以上はもらえる気がするので大人しく人事に確認してみることにします😫
ありがとうございました🙇‍♀️