※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーチェア購入について相談です。ローチェアとハイチェアで悩んでいます。ハイチェアは場所を取るし、高額ですが、ローチェアは足がつかないなどのデメリットが気になります。成長した時の食事イメージもわかりません。経験やおススメのベビーチェアを教えてください。

ベビーチェア購入について教えてください🙌🏻

離乳食を始めるのに、最初は膝の上であげる予定ですが
ゆくゆくはベビーチェアが必要かと思います。

ダイニングテーブルで食事していて、椅子は4脚あります。

①インジェニュイティなどローチェアをブースターにして使う
②ハイチェアを購入
で迷っています!

ハイチェアは場所を取るし、金額も高いのであまり買いたくはないのですが
ローチェアだと足がつかなかったり、抜け出そうとした時危ない、自分で座れないなどのデメリットが気になります🥲

周りに子供がいないので1歳、2歳と成長した時のご飯は戦争だといいますがイメージがつきません😔

ブースターとして買ったけど、ハイチェアを買い直した
ハイチェア買ったけど使わなくなったなど教えていただきたいです😭

また、おススメのベビーチェアあったら教えてください!

コメント

りんご

インジェニュイティつかってます。一歳ですが、自分でよじのぼって座ってます。
高さ調節ができないのがネックかなぁと思います。

ハイチェア買うなら、イスも足も調節できるものがいいかなと思います。上の子はハイチェア使ってますが、こっちのほうが安定して座れてる気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりハイチェアの方が良さそうなんですね😔
    ありがとうございます!

    • 4月28日
(´-`)oO

1人目の時にお祝いで貰ったバンボを使ってました!うちもダイニングテーブルなので椅子の上にバンボを置いて離乳食あげてましたが脱走しようとしたり足がブラブラするので結局1歳ぐらいの時にハイチェア買いました😅

ハイチェアは大きいし場所もとるけど長い期間使えるので価値はあると思います\(^o^)/ご飯もハイチェアにしてから集中して食べてくれるようになりました✨

なので私なら最初から2を選びます!
うちは3人とも大和屋のすくすくチェアプラスです🙆‍♀️スリムタイプもあるんですけど白が良かったので白はすくすくチェアプラスしかなかったのでこのサイズにしました🙆‍♀️上の子もうすぐ4歳ですがまだ現役で椅子使ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談参考になりますありがとうございます✨
    ハイチェアで検討していきます!

    • 4月28日