※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子は発達障害で、幼稚園が受け入れてくれず、児童発達支援の教室に通っています。幼稚園に通える範囲を探していますが、難しい状況です。民間の発達支援事業所も検討中で、息子に最適な環境を提供したいと考えています。

発達障害で、幼稚園の受け入れ先がなく
児童発達支援の教室のみ通ってるお子さんいますか?

息子は運動精神発達遅滞です。

現在、発語なし、簡単な指示通らない、自分でご飯食べられない
多動や癇癪は今のところなし。
二歳でやっと歩き始めましたが、まだまだおぼつかないし、
ちょっとぶつかると転びます。

まだ一才過ぎの子って感じです。

今から通える範囲の幼稚園に電話をしていますが
やんわり断られたり、受け入れは可能だが加配等はありませんというところが一つ。

加配がないと、置いてけぼりになったり
自由時間の外遊び等、危険じゃないかなと思っています。

療育センター内にある通所型の園も視野にはいれてはいますが、
1学期は毎日親子通園、その後も月6日は親子通園らしく

上の子との兼ね合いもあり、負担が大きいなぁと思ってます…

民間の発達支援の事業所でも、朝の会をしてみんなであそんだり、お昼をたべて、帰りの会等もあるみたいで、
幼稚園にいかないって選択肢もありなのかな?
と思ったり。

息子に一番良い環境で過ごさせてあげたいと思ってます。

ちなみに、さいたま市に住んでいます。
なにか情報あれば教えていただきたいです。




コメント

2mama

どうしても行かせたいなら、療育の通園部か加配無しに自分が付き添うか。かと思います。
運動系の発達問題なし、ちょっと多動や感覚過敏があるだけでも療育通園部進められます。
それか、障害児枠で保育園です。

  • ままり

    ままり

    どうしても行かせたいって訳ではないんですが、自宅にいるよりは刺激を受けて成長するんではないかなと…

    通園部、加配なし幼稚園以外なら
    民間の事業所に毎日行くってのもありだと思いますか?

    加配なしに毎日付き添うのは考えていません。あと専業主婦なので
    さいたま市はただでさえ保育園激戦区なので難しいです。

    • 4月27日
  • 2mama

    2mama

    民間の児童デイや通園へ向けてのプレみたいな所ですよね!?
    ありだと思います。
    我が子も、2歳児でしたが、私が下を妊娠中長期入院となり、実家に預けてたのですが、何せ外に出たい!!鍵を開けるとかの知能はあるんで、目が離せない。と児童デイに行かせてました😌

    名古屋市も保育園、療育からは、下の子抱えて同行登園のある通園部は無理。障害児枠があり働いて無くて大丈夫!!と言われ公立園に問い合わせると、育休中なら家で見れるでしょ!?障害児枠で。
    あぁ、いまそーゆー子間に合ってるから。と電話切られましたけどね😔

    • 4月28日
  • ままり

    ままり

    え~なんか役所の対応優しくないですね💦


    児童デイは母子分離ですよね?😊2歳で母子分離、泣かないでいけましたか?それが心配で💦
    上の子はてい型発達ですが、年少のときはよく泣いていました🙌

    • 5月1日
たろ💚

うちの娘が幼稚園を断られてしまい今は児童発達支援の療育園に通っています😁

娘もちょうど2歳3ヶ月くらいの時に発語なし、簡単な指示通らないので療育開始しました!

2歳3ヶ月の頃に通い始めた療育園は週4日9時から14時まで母子通園の療育でした😊

弟も一緒に行っていたので大変でしたが親自身もとってもいい経験になるし、接し方など学べたり為になります😁
不安な事などいつでも相談できる!っていう状況も良かったです😆

そして今年度4月からは6月に3人めが産まれてしまう兼ね合いで母子通園が難しくなるので別の療育園に移り今は9時半から14時半まで保育型の療育に通っていて毎日単身で楽しく通っています😁

私は無理に幼稚園に行かせる必要はないと思っているのでこのまま就学もありかなとも思っています🥺

途中から幼稚園に転園すると言う選択も考えていますが、きちんと喋れるようになってからでないと私の方が不安ですし、やはり他の子より発達が遅れてる分手厚く見てほしいので今の状態がベストかなとも思っています🥰

うちの療育園も朝の会→公園などの遊びや制作活動→お昼→帰りの会
などあまり幼稚園と変わらない生活で、先生が沢山いるので安心みたいな感じです😆

全然幼稚園に通わせない選択悪くないと思います😊

ちなみに私もさいたま市ではありませんが埼玉県に住んでいます☺️

  • ままり

    ままり

    お返事遅くなってすみません💦
    やはり発達遅い子を、幼稚園に入れるのは受け入れ先がなかなかないのが現実ですよね…

    2歳3ヶ月から通える療育園あるんですね!✨
    さいたま市だとこぱんはうす、とか
    民間の事業所が朝の会〜お遊び〜お弁当〜みたいな感じであるんですが
    母子分離で。。まあ行かないよりはいいのかなーと契約するか悩んでいます。
    さいたま市の療育センターの療育園は3歳からで、1学期は毎日親子通園だし、その後も月6日は親子通園だったり、やはり親の負担は大きいなぁと。
    でも大変だけど、親の経験にもなるなら頑張るしかないかなとも思っています💦
    あとはキリスト系の幼稚園に問い合わせしてみるつもりです。
    でも私も無理に幼稚園に行かせなくてもいいのかな…でも…と毎日葛藤してます…

    お子さんが2歳の時にいかれてる療育園は民間の療育園ですか?✨

    • 5月1日
  • たろ💚

    たろ💚

    そうですね😭キリスト系は確かに結構寛大だと聞きました🥰同じ療育に通ってる子もキリスト系に行った子も居ます😁
    ただどこもそうなのか、うちの近くがそうなのかわかりませんがバス無し、制服無し、給食無し、の幼稚園なので私がそれだとちょっときつくて入れませんでしたが全然誰でも受け入れます!!って感じでした😁

    私もこぱんはうすは少し検討しました☺️しかしお弁当がどうしてもキツイなぁ〜と思ってしまい😭😭
    お弁当が苦で無ければ全然ありだと思います🥰❤️

    うちの子が2歳の時に通ってたのは民間では無いと思います😁社会福祉法人?みたいな感じでした😊民間があまりよく分かってなくてもし民間だったらごめんなさい😱

    • 5月1日
オムらいす

うちも地域の幼稚園に通わせようとしたらやんわり断られてしまいました。

家にいるよりうちの子は療育にいけてたほうが安定してきました。

今は療育に三か所通っています。療育の内容はそれぞれありますが先生が側にいてくれるので幼稚園とは違い専門的な知識や経験から相談にものってもらえて手厚くて療育に行けるならオススメです。中には送迎付きの所もあります。

もし療育へ通うなら受給者証が必要になります。知っていたらすみません。

私は療育先をリタリコや施設に直接電話して探しました。

お子さんに合う場所が見つかるといいですね。

  • ままり

    ままり

    お返事遅くなってしまいすみません。
    やっぱり発達遅い子は幼稚園難しいんですね😖
    キリスト教系とかもら当たってみましたか?

    受給者証は取得してます!

    療育、3箇所かよっているんですね✨
    STさん、OTさんがいるところですか?
    私も色々見学いってますが、ここいいな!ってとこがなかなかなくて。。
    リタリコも直接問い合わせたら教えてくれるのですね!✨
    問い合わせてみます😊
    ありがとうございます!

    • 5月1日
  • オムらいす

    オムらいす


    いえいえ、お返事ありがとうございます。

    息子は重度なのでキリスト教系幼稚園保育園関係なくうちの地域は保育士も少ないからか全滅しました。😅

    受給者証取得しているなら良かったです。

    ココいいなぁ〜ってとこないんですね。✋

    うちは療育に3箇所通っていますがそれぞれに良し悪しがあります。😅
    まずわ療育に行ってお子さんが興味や刺激を貰うのがいいのではないでしょうか?
    息子もフラフラ歩きですがこの2年、午前中お散歩メインの療育に行ったら大分体幹がしっかりしてきました。それでもまだまだフラフラしてますがね。

    ○○療法士がいてもあまり違いがないなぁと感じてしまうところもあります。その療育先が親に対してどんなフォローしているのか聞いたほうがいいと思います。でも、期待しない方がいいのかなって思います。すみません。

    先生方の質も全てが良いって所はないんですよねぇ。
    個別療育がプログラムに入っている所は紙に評価してもらえるので子供の成長度合いがわかっていいなぁと思います。

    さいたま市なら色んな所があるのではないでしょうか?うちの地域は選択肢ないので。(笑)

    リタリコは、インターネットで検索すると色々な事業所や療育が表示されると思います。

    お子さんが通えて
    ままりさんが負担にならない所が見つかるといいですね。😄

    • 5月1日
  • ままり

    ままり


    差し支えなけば息子さんの2歳くらいの様子きいてもいいですか?

    息子も、軽度ではない気がします…
    食べ物は握りつぶすし、簡単な指示も通らないし。赤ちゃんです。。

    療法士がいるからい言って訳ではないのですね✨それにとらわれないようにします!


    今見た中で悩んでるのは
    ①小集団で2時間 (後半1時間は個室で個人にあったやり方)
    母子分離

    ②1時間、母子同室 運動メイン療育

    ③9時~13時 朝の会やお弁当もあり
    流れは幼稚園みたいなかんじ
    母子分離

    ④9時~14時 ③と流れは同じですが
    内容が自然と触れ合う感じで
    雨でも寒くてもお散歩にはいくし
    泥んこあそびなどしたり…と
    言う感じでした。

    3歳からは幼稚園がダメでも母子分離に入れようと思ってるのですが
    2歳ちょっとの子に母子分離は精神的負担かなぁと思って悩んでます。
    2歳だと定形のこでもプレ母子分離泣きますもんね😭

    • 5月1日
  • オムらいす

    オムらいす


    今何に困ったりつらいですか?

    私も2歳ごろを思い返すと息子もずっと赤ちゃんでした。赤ちゃんっていうより手のかかるペットでした。人間じゃない感じでした。😅

    息子が2歳頃はやっと両手広げながら数歩何とか歩けてよく転んでもいました。あとは回遊魚のように転がったり歩き回っていました。
    食事は食べさせていました。自分からは食べませんでした。スプーンは握らなかったし握らせると嫌がりました。噛みごたえある固形物は食べて貰えなくて豆腐バナナはんぺん魚肉ソーセージ卵焼きローテーションして与えていました。ベビーフードもあげてました。基本はフォロミが栄養源でした。口には石や紙排便など何でも入れてました。
    息子は名前読んでも振り向かない。肩を叩いても音が鳴っても気にしない。オムツにうんちをしても泣かない。笑わない。おもちゃに興味がない。急に前触れ無く泣く。私の抱っこを嫌がる。夫なら泣かない。夜、寝ない。これが辛かった。ずっと歩き回り多動です。新居に引っ越す(2歳半)まで体のサイズがギリギリ大丈夫だったのでベッドから登れないように対策しながらベビーベッドにいてもらいました。
    あと2歳頃は好きなものがありませんでした。お母さんといっょも見ないし絵本を見せても泣き出す。お菓子を見せて食べさせて次お菓子を見せても欲しがらない。目線は今もですが合いません。名前を呼んでも振り返りません。自分の意思表示の声を出したりしません。喃語もありません。コミュニケーションをはかろうとしても私が思い描く反応はありませんでした。😢いくら育児書読んでみても息子はそのようにはなりませんでした。本当に暗黒時代でした。(笑)

    今はシナぷしゅのうさぎが好きになりスポンジボブを見ながら私の膝で笑っています。😄言葉はまだなくてたぶん遺伝子異常のせいか一生喋れないのかもしれません。それでも入る入らないの表現が出来るようになり私としては今(4歳すぎて)やっと楽になってきた所です。😄


    息子が通う療育
    1箇所目の療育はお散歩と給食があるのでそのおかげで息子は自分で食べれる様になりました。両手使いながらですが今ではスプーンを使って食べられます。

    2箇所目はお出かけメインです。今コロナで出かけられないので託児所の感覚で預けています。

    3箇所目は息子に合った様でここに通いだしたらグ~ンと成長しました。指差しは出来るようになったし喃語も出てきて靴を履いて車に乗れる様になりました。こんなに療育で違うのだと実感しました。

    なので、本当に通ってみないとわかりません。
    うちは選べなかったのでこんな感じで通っています。

    選ぶ基準ですが
    息子は親が居なくてもこちらが悲しいくらい全然泣かない子だったので母子分離でも問題ありませんでした。私は自分の休息が必要だったので長時間預かってもらっていました。今も行動援護を利用しています。

    療育先は、ままりさんがお子さんとどれぐらい関わりたいかで選んでもいいのではないでしょうか?お子さんの性格や特性などもあるでしょうし昔からある療育先なら地域の情報をもっていますし就学を見据えて選ぶのもありかなと。毎日通うなら近いほうが楽です。(笑)


    あとー
    ままりさんのお子さんが重い障害と思うなら特別児童扶養手当?を申請してみてはいかがでしょうか?もしもしていたらすみません。
    私は認めたくなくて3歳過ぎて申請しました。今思えばもっと早くに申請すればと思いました。息子は普通に喋れるし歩けるようになると思っていました。4歳になり先生からはゆっくりの成長速度だと言われてしまいました。オムツ代や療育に結構使うので今では助かっています。😄

    何か参考になれば幸いです。
    毎日がんばりましょう〜
    p(^_^)q

    • 5月2日
deleted user

1歳から怪しく思い、約1年様子を見て、保健センターに相談からの市の発育発達検診して、療育センターを紹介してもらい、4月から療育園に通園しています😂

早くすればするだけ時間に余裕が出ます。

さいたま市に住んでいられるのなら、先ず市の発達健診をおすすめします。

  • ままり

    ままり

    今現在、受給者証も取得してる状態ですが、発達検診改めてした方がよいですか?

    いまは療育園通われているんですね✨
    毎日いくタイプですか?

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子は通所手帳…黄色い表紙ので月何日通いますよ、な内容の手帳のみです。

    療育園は週4日で、金曜〜日曜祝日と春夏冬と休みがありますが、大体1週間位の休みですね。

    療育センターみたいな…そう言う子供達が来る専門病院で最終診察で自閉症スペクトラム傾向と診断をされました。

    • 5月1日
  • ままり

    ままり

    手帳の内容同じだとおもいます!

    療育センターも毎月1回OTさんにみてもらって、半年に1回医師にみてもらってます。
    そろそろはっきり診断でちゃうかな…と次の診察怖いです…

    週4なのですね✨

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね…息子の担当医からは自閉症スペクトラムと言われましたが、私が1年療育園に通うので暫くは…と話したら、では自閉症スペクトラム傾向としときましょう、と言ってくれました。

    それがどれだけ、私に勇気や安堵、頑張れる気持ちをくれたか分かりません。
    泣いた私に、担当医は来年にはハッキリとさせます。と言われました。


    ドラゴンボールがほしい。
    そうしたら、世界中で悩むママ達の不安がなくなるかな…と。

    • 5月1日
  • ままり

    ままり

    そうですよね…理解のある優しい先生で良かったですね☺️

    はっきり診断でちゃうと、我が子は障害者なんだって…なんか、しばらくショックで私も気持ちが暗くなってしまいそうで怖いです。

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分それのために、担当医として1年クッションを入れてくれたのだと思います😊

    なのでもし療育園に通うようならば、その旨を話し、変化などを考慮してもらうのはどうでしょうか?

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

現在4歳(今年5歳)の息子
運動・精神発達遅滞です。

児童発達支援施設に2歳の頃から約2年間(っと言っても通院などで休んでいたので。実質行ったのは1年もなかったと思います)そして昨年度から母子分離で通っています。
ここは保育所との並行通園ができるので、並行で通ってるお子さんもいます。
私が働いてないので、保育所に入園ができなく、幼稚園との並行は難しいと施設の園長から言われました。詳しくは分かりませんが、募集人数や加配の関係かなと思います。
幼稚園に入らせてあげた方が刺激があっていいかなと思った時期もありましたが、施設を辞めて幼稚園にと思って募集人数を見ると年中さんの募集はほんの少しだったり園によってはなかったりで、半ばこの時点で諦めもありましたが、ゆっくりじっくりと基礎を積み上げていくのもいいかなと思ったり、息子が楽しく通ってるならあえてそこは環境を変えずに過ごすのもいいかなと思うようになりました。
施設の先生から地域に出ても大丈夫と言われれば来年度の1年は入れたら幼稚園に通うことも視野には入れてます。
まずは子どもが安心して楽しく通えることが大事かなと思います。

2mama

保育園行ってたので、母子分離は平気でした。
ただ浮き沈みはありました。
泣いて行かない!!と言いそのまま二度寝って事もありました😔

みゆ

2歳7ヶ月の息子が今児発通ってます!単独通園で週4日、10〜16です😊👌
年少になる時に加配必要と言われてしまうと、上の子たちが行ってる幼稚園は入れないと言われてます。(年少は元々2人担任なのでそれ以上は増やせないとの事です)年中からなら入れるかもと。
なので、もし加配必要となれば今の児発続けるか、大崎児童学園の単独通園部に入れようと思ってます!
年中から上の子たちの幼稚園に入れようかなぁと🤔