![春がきた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えりんぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりんぎ
赤ちゃんにとってリスクのより少ない方を選びます。
![s.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.k
経験してますが、逆子での経膣分娩はやめたほうがいいとおもいます。逆子が治らなければ帝王切開がいいと思います。
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私も逆子治らず選択肢なく帝王切開でした!
選択肢があるから先生とよく相談して赤ちゃんへのリスクが少ない方を選択した方がいいと思います💦
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
リスク考えたら帝王切開かなと思います😣
私も現在逆子で、帝王切開するのも体質的にリスクあるので転院になりました💦
経膣はそれなりの設備があったりもしもの時に対応できるところなら選びます!
やっぱり自然分娩に憧れはありますので☺️
![なぁなん77](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁなん77
私も、逆子で困ってます💦💦
帝王切開は極力嫌なのですが・・・
それしかなかったら、仕方なく帝王切開選びます。
最後まで諦めたくないので希望持ってますが・・・帝王切開かと思うと落ち込みます(笑)
逆子はどうしたら治るのか知りたいです・・・(笑)
![しお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しお
治らなければ安全面から帝王切開を選びます。
そして、手術日までに逆子が治り経膣分娩に変更できるよう出来る事をやります。
逆子体操、お灸(34週位まで効果有り)、自宅でもせんねん灸、下半身を暖める、など(*´ー`*)
うちは、治らず帝王切開となりましたが...((((;゜Д゜)))
![オ~チャンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オ~チャンママ
私は、赤ちゃんが横向きにずっとなっていたため、帝王切開の予約を入れましたが36週末に頭が下になり経膣分娩になりました。どのように出産するかではなく赤ちゃんとお母さんの無事が一番大切だと思います。
コメント