※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムについて、ジーナ式と活動時間が合わない場合、どちらを優先すべきでしょうか?

赤ちゃんの生活リズムについて、 

生後2ヶ月を、過ぎたあたりから生活リズムをつけようと思っています。生後3ヶ月ぐらいで定着するようにゆるくやりたいと思ってジーナ式や、ねんね本のスケジュールを参考にうちの子に合ったスケジュールを考えています。 

その時、ジーナ式のスケジュールを見ると赤ちゃんの活動時間と全く合わないスケジュールになっているかと思います。 
ジーナ式と活動時間どちらを優先すべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は授乳と夜の寝かしつけ、朝の活動開始時間はジーナ、低月齢のうちは活動時間で決めてました。
ジーナだと生後半年くらいまで、結構赤ちゃんがギャンギャン泣くし、いつの間にか寝てるんですよね😅
それを思うと活動時間の方が、赤ちゃんに合いやすいなと思っています。
授乳については三人見てきた感じで、ジーナの方がタイミングが合うんですよね🤔
なので、ジーナを基本にしつつも眠そうなタイミングは低月齢のうちは活動時間を基本に寝かせて、生後半年ごろの離乳食から全てジーナに合わせると、上二人は夜間授乳もほぼなく済んでます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、低月齢のジーナは結構ハードプログラムですよね😓 
    私も今は活動時間中心で朝もまだいつ起きるかわからないので、、 
    ただまだ生後1ヶ月だと授乳→寝かしつけ。授乳→寝かしつけの回数が多くって大変です🤣 
    お子さん3人いるんですね、3人だとリズムバラバラで大変じゃないですか?

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはもうすぐ末っ子が3ヶ月で、ようやく授乳時間が減って楽になってきたところです。寝かしつけもいらなくなって、勝手に寝るのは決まりになりました😊
    うーん、うちの場合はジーナしてたおかげで、真ん中の子と下の子のお昼寝が30分ほどかぶるため、それがすごく楽ですね。一番上は昼寝中、幼稚園なので起こす人もいませんし😅
    朝起きる時間がみんな同じで、夜寝る時間がみんなほぼ同じ(ずれても前後30分の合計一時間)だし、みんな寝かしつけいらないので、むしろ楽させてもらってます🤣

    • 4月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さん多いのにその余裕素晴らしいです。 
    うちは、上の子が保育園でガッツリお昼寝してくるので平日と土日夜のオペレーションが違いすぎてどうしたもんか悩んでます😅  

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも次男は保育園なので最後に寝るのは少しずれますよ。
    でも、あまりずれ込みすぎると他の子たちと生活のリズムがずれすぎて、本人が大変なので先生にお昼寝を少し短くするようにお願いしてます。
    そのために私の休憩時間はほぼ日中無いですけど、夜に休めるので何とかなってます😊

    • 4月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園でお昼寝調整してくれんですね、うちも頼んでみようかなぁ? 
    夜休めるとわかっているなら毎日毎日頑張れます😊

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二歳半超えると調整しないとすごく遅くまで起きますよね😂
    そろそろ三歳さんみたいなので、お願いしてみて良いと思いますよ😊中には三歳だとお昼寝なしの子もいますし…。
    園の方針次第だとは思いますが、ぜひ相談してみてください。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休日は、昼寝なしで早く寝るので保育園でもお昼寝しなければ良いなぁと思っていたところなんですよ😊 
    下の子の寝る時間が安定したら頼んでみます😍

    • 4月28日
riruru

活動時間優先ですかね。
生後3ヶ月からゆるネントレしてます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    新生児から実践してる方もいますが活動時間優先の方が今は、タイミングがうまく行きますね😀 
    ゆるネントレ始めたばかりですね🙂 
    上がいると中々夜のスケジュールがうまくいきませんがお互い頑張りましょう🥹

    • 4月27日