
幼稚園の課外教室について教えてください。曜日ごとにピアノや英語、体操などがあると思いますが、以下の点について知りたいです。 1. 幼稚園終了後に行われるか 2. 時間や月謝の比較 3. 複数の教室を受けることが一般的か 4. バス通園の場合の送迎方法 5. 途中で辞めることは可能か。
幼稚園の課外教室について教えて頂きたいです。
(園によって違いがあるのは承知なのでみなさんが通われてる園についてで大丈夫です)
幼稚園に曜日によりピアノや英語、体操など課外教室があると思いますがやられてる方いますか?
①これって幼稚園が終わった後に幼稚園内でやってくれるんですか?
②時間や月謝(?)は普通に習わせる物と比べてどうですか?
③1つとかではなくいくつかやられる方が多いのですか?
④ちなみにバス通園の場合、課外教室の日は終わった後に迎えに行くのですか?
⑤例えばやってみて合わないなとなって途中で辞めたりもできるんですか?
まだ先の話しですが、興味があることは見つけさせてあげたいなって思うのですが、自分自身が幼稚園からピアノ、小学生から英語を習わせてもらいましたがどっちも身にならなくて😂
なので、気軽にできたらいいなと考えたのですがどんな感じかな?と。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

空色のーと
体操をやってます。
園が終わったあと、そのままお預かりしてくれたままお着替えして園内でやってます!
月謝は他所と変わらないですね☺️相場通りです。お友達たくさんなので、楽しいみたいです。
バス通園の方は、課外教室の後は自分でお迎えに行きますよ!

ままちゃん
幼稚園が終わった後にそのまま課外活動をして、帰ってくるイメージです。
英語やスポーツ系をいくつかやられている方もいます。
子どもが通っている園ではバス通園の子は特別便としてバス送迎してくれます。
体験の日があったのですが、入会してからも合わなかったら途中でやめても全然大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
幼稚園終わった後にそのままできるって楽ですよね😁
いろいろやらせたい場合探さなくてもいいなと思いましたが、やっぱりそういう方もいるんですね。
特別便なんてあるんですね。課外教室をやられるお子さんの人数(園全体の人数)とかで変わるんですかね😊
でも、そういう園だったらいいなって思っちゃいました😂
体験もできるんですね。それは有り難いです。
いろいろ教えて頂きありがとうございました😊- 4月27日

しおしお
木曜日の幼稚園保育が終わった後
14:10〜15:00に
幼稚園の遊戯室で
体操教室をやってます
月謝は月3で7000円
用品を揃えるのは15000円ほどです
カワイ体操教室です
30人ほどに対して年少は先生が2人
年中・年中は先生が1人です
うちの幼稚園は300人ほどいて
行き帰りと皆んな園バス通です
行きはバスで行き
帰りは課外教室の子はお迎えです
保護者は早く行って
見学も出来ます
うちは体操教室だけですが
サッカーやスイミングもあります
スイミングは
スイミングスクールのバスが
園までお迎えにきて
終了後は保護者がスクールまで
お迎えと言った形です
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
50分くらいなら普通のと変わらないですね😁
体操をやったことがないので相場はわからないですが、そのくらいならありですね。
お迎えなんですね。
でも、見学ができるのはいいですね😁
確かにスイミングは園ではできないですもんね。
いろいろ教えて頂きありがとうございました😊- 4月27日

ママリ
①子供の園では全て園内でしています😃
②課外教室しかしていないので分からないです💦
③サッカーと英語です!
④バス登園の子は終わってからバスで帰ってます🚌
⑤先生に相談すれば辞めることもできると思いますよ!やってみなければ分からないですし😁
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
園でできるの楽でいいですよね😁
運動と勉強両方できますし😆
バスで送ってくれる園なんですね。
まだ通う園も決まってないですがそんな園だったら習い事の送り迎えしなくてよいのでいいなって思っちゃいました😂
いろいろ教えて頂きありがとうございました😊- 4月27日

姉妹のまま
この前案内来ました😊
普段はバス通園なのですが、終わった後迎えに行かなきゃ行けないのでしないことにしましたが…
うちはバレエは安く、ピアノは他のところでする習い事と変わらないかなと思いました!
時間も一緒くらいだと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
お迎えの園なんですね。
そこ悩みますよね😅
習い事によっては安かったりもするんですね。
変わらないなら課外教室も園選びの参考にしたいと思います。
いろいろ教えて頂きありがとうございました😊- 4月27日

みい
①保育時間後に園内(スイミングのみ民間のスミイングスクールまで行きます。ちなみに、決まった曜日だけスイミングスクールの当園専用送迎バスが出てます。)でできます🙂
また、ピアノの個人レッスンの子はコロナで先生のお宅に直接通っている子もいるみたいです。
②スイミングと英会話は在園児割引があり、一般会員の月謝よりも安いです🌸
他は情報が無いのでわからないです😅
③複数習う子もいれば、課外はせず外部の習い事に行ったり、まだ習い事をしていない子もいたり様々です🙂
④課外の後はバスは利用できず、お迎えです。
⑤途中で辞めたりは自由ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
スイミング専用バスとかあるんですね。園から送ってもらえるってありがたいですね。
ピアノに個人レッスンもあるんですか?
在園時割引きとかあるんですね。お得にできるっていいですね。
習い事はさせたいなって思いますが、外部探して送り迎えするならそのままできたらいいなって思っちゃいました😂
お迎えだけで済むなら楽かなと😂
いろいろ教えて頂きありがとうございました😊- 4月27日

じゅん
①園が終わった後にやります
②普通のところより安いです
③家庭によって様々です
④園バスで送ってくれます
⑤途中でやめれます
私自身が幼稚園の時にやってて楽しかったです✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
安いんですね。それは魅力的です。
園バスで送ってくれるとこも結構あるんですね。
じゅんさん自身がやられてたんですね。やっぱ友達もいるから楽しいのかなって思いました。
いろいろ教えて頂きありがとうございました😊- 4月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
園内でそのままできるって楽ですよね😁
月謝も変わらないんですね。
課外教室の日はお迎えなんですね。
いろいろ教えて頂きありがとうございました😊