
保育園に入園後、鼻水と咳が続いており、薬を飲んでも改善せず困っています。皆さんも同じ経験はありますか?小児科へ行くべきか様子を見るべきか迷っています。皆の意見を聞かせてください。
鼻水と咳について、みなさんならどうしますか?
4月から保育園に入園し、洗礼を受け、鼻水が常に垂れています。
鼻がかめないからか、痰絡みの咳も出ていて、先週耳鼻科に行き、抗生剤と痰切りの薬が処方されました。
抗生剤は飲み終わり、痰切りの薬は今でも飲ませていますが、全然良くなる気配がなく🥲
よく、ママリでも「保育園に行き始めた一年は、常に鼻水と咳が出ている」と見ますが、やっぱりみなさんそんな感じですか?
なかなか治らないので、今度は小児科に行くべきなのか、もうこのまま少し様子見るべきなのか、、よくわからなくなっています😭
みなさんのご意見聞かせてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
痰絡みの咳は大人でもしんどいですし、小児科では受診目安と言われてるので受診しますかね…。
お子さんの風邪が長引けばその分お仕事にも支障が出るでしょうし。
そして風邪を拗らせるとやっぱり大変ですから😭

はじめてのママリ🔰
そんな感じですね、、、
うちは熱が出るとか寝れないほど酷いとかでなければ、様子見てました。キリがないので😭
コメント