※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
子育て・グッズ

男の子にヴァイオリンを習わせたいが、旦那が反対。子供は興味なし。母子の思い出を作りたい。先生に才能を認められたが、気持ちの整理がつかない。

【子どもにヴァイオリンをさせたい】
とてもよいヴァイオリンの先生との出会いがあり、2歳で来月3歳になる男の子に習わせたいと思っています。
11月には下に赤ちゃんも産まれ、真ん中になり、途中入所で6月から幼稚園にも通い出す為、この子との親子のふれあいの時間として、ヴァイオリンを選びました。
先生はピアノも弾かれますので、音にふれ、豊かな心を育んでいって欲しいですし、親子でゆったりとした時間を持ちたい、プラス少しずつヴァイオリンにもチャレンジしていくのもよいのかなと考えています。
本人の希望で長く続けて貰えたら本望ですが、とりあえずヴァイオリンの2番目のサイズを目標期間にとも思っています(年長か小学校低学年くらい?)本人は「サッカーをしたい」と言っていて、その意思は尊重していずれはサッカーにシフトしていければいいかなと思います。
この年齢はリトミックの中にヴァイオリンを少し入れるといったやり方のようで、そういったリズム感などはスポーツにも活かされていくと思います。

しかし、旦那がこれに反対しています。
理由が
①ヴァイオリンなんて根暗がやること
②お金がかかる・贅沢

楽器は高いので、②についてはそうだな、とも思いますが、①の理由での反対がすごく、理解ができません。運動系のスイミング・体操教室ならOKだそうです。
の割には子育てにはあまり積極的ではない旦那です。

私は専業で子育ても主に私がして、家族でお出かけも少ないので行ける範囲で母子でおでかけが常になっています。次にやりたくなったのがヴァイオリンです。大きくなったら離れてしまうので、小さな今のうちに親子の思い出を作りたいなと思っています。
ですが、旦那に反対されたら終わりですよね…。
しかし諦めきれなくて…。

先生には、息子は集中力も理解力も音感もあると言われました。
体験初日に、ヴァイオリンもピアノに合わせて最後まで弾けたので、来月の発表会のステージに立てると言われました。実は1度、旦那が反対しているという理由でお断りを申し上げたのですが、先生が「センスがあるから」と追って連絡をくださり、また体験頂いてそこでまた様子を見て考えてくださいとの事でした。我が子をここまで認めて貰えたら、私はそれだけで楽しく教室に通えそうなのですが…。

この気持ち、どう処理していけばよいでしょうか。
息子はヴァイオリンをしたいとはあまり思ってはいないようです。ですので半強制のようではありますが、私は楽しく続けられたらよいかなと考えています。
誹謗中傷はお控え願います。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら子供が積極的にやりたがってない時点で習い事はさせないです💦
もちろん親がきっかけづくりをして、徐々に子供がはまっていくパターンもあると思いますが、個人的に楽器を習わせるのに2歳は年齢が低すぎるかなって気がします。ヴァイオリンならなおさら。

親子の思い出づくりなら子供がやりたがってるサッカーを公園で思いっきりやってあげたいです。

  • ラムネ

    ラムネ

    なるほど…。
    私自身、やりたくなかったけれど親に勧められてダンスをしていて、結果体幹もつきダンスの講師を頼まれるようになりましたので、なんか繋がってるなと思い、これも何かの縁で無駄ではない気がしているのですが…。

    夕方パパとお庭でサッカーはしているみたいです。私もちょっと身体がきついのであまり無理はできませんが、公園やお庭でサッカーは私もしてあげたいと思います!
    ご意見ありがとうございました🍀

    • 4月26日
ままり

習い事は本人がやりたいといった物しかやらせません。
上の方もおっしゃっていますが、2歳でヴァイオリンは早すぎるなっておもうし、そんな小さな子でセンスがあるかどうかなんて分かるんですかね😂その講師の方にも誘い文句でみんなに言ってるんじゃないかな、、って不信感あります、、
お気を悪くされたらすみません、、

  • ラムネ

    ラムネ

    先生も色んなお子さんを見てこられて仰っているように聞こえたのですが…。
    ヴァイオリンをひとりで持って弾くのも「なんで?なんでできるの?」とすごくびっくりされていたのですが、皆できるものなんですね。
    騙されないように気を付けたいと思います!
    ありがとうございました🍀

    • 4月26日
  • ままり

    ままり

    その年齢で出来るから、その年齢対象のお稽古があるわけで、、、😂
    全てが全てそうとはかぎりませんが、実際向こうもビジネスですからね😂

    • 4月26日
  • ラムネ

    ラムネ

    私は早いとは全く思わず…感覚の違いなんでしょうか⁇
    実際今の年齢だと楽器に触れるのは徐々にと考えていて、リトミックに少しヴァイオリンのお稽古が入る感じと理解しています。

    ビジネスはビジネスだろうと思いますが、特技になりそうなものは伸ばしていってあげられたらと思います。また率先してするかしないかは本人の選択次第かと…。

    それに褒め上手乗せ上手な先生程、よい先生はいないって思ってるんですよ。そのまま受け取って自信持ってくれたらと思っています。笑

    • 4月26日
こちょっぱ

いやいや、まだ2歳で体験初日に最後まで弾けるとかめちゃくちゃすこいですよ!
来月の発表会にも出れるほどって、すごいです✨
ピアノでもそうですが、普通は来年ですよね…
でもそこまで褒めてもらえていてもすごくやりたそうではない息子さんの感じはちょっと気になるというか、これでやりたいと言ってくれれば心おきなく習わせられるのにって思いますね😂

旦那さんの偏見は悲しくなります。
根暗がやることって…
お金かかるのは、確かに個人持ちになると楽器の費用はかかっちゃいますが、、

長くなりましたが、息子さんからやりたいと言い出すまで待ってみてもいいのではないかと、わたしは思います。
それまで何もアプローチしないのが忍びなければ、息子さんと一緒にコンサートやライブに行ってみたり、音楽を聴いたりして興味を育てるのもいいかと思います♪
ズーラシアンの弦楽器部門とかありますよね、あんなの楽しいんじゃないかなって(^^)

  • ラムネ

    ラムネ

    すごい嬉しいお言葉、ありがとうございます✨
    アンサンブルのコンサートについ先日息子と2人で行ってきまして、息子は1番前の席でじっと座って演奏者の手元を見ながら聞いていました。最後は眠くなり私に抱っこされて寝ちゃいましたが、帰ろうと言う事もなく、集中して聴き入っていたようでした。
    そうなんですよね、旦那の反対もあるし、本人の意思としても弱いところがあるし…。
    しかし、音楽は好きみたいなので、これからも引き続きコンサートなどには一緒に足を
    運んでいきたいと思います。
    貴重なご意見、ありがとうございました🍀

    • 4月27日
のこのこ

ヴァイオリンいいと思います!
根暗のイメージ全くないですよ😄

それに先生だっていくらビジネスだからといって、センスがない子にセンスがあるとは言わないと思います😳
息子さんに光るものがあるからご主人が反対されてると知ってもなお連絡をしたんじゃないかなと。

この先ヴァイオリンに触れないことらしい勿体ないと思ったんだと思います!😄
才能開花するかもしれませんよ😆

お金の事は確かにかける優先順位がご家庭ごとにありますから仕方ない面はあると思います💦でも、センスあるって言われてるのに根暗がやることって理由で子どもの才能の芽を潰すのは良くないかなと思います💦

例えヴァイオリンが将来の職業に繋がらなくても、そこから得るもの沢山ある気がします😊

豊かな心や感性、自信、譜読みもするでしょうから脳にもいいでしょうし☆

ヴァイオリンってピアノと違ってメジャーな習い事ではないのでやってた子は数人しか知りませんが、みんな優秀で凄く活躍してます✨(ヴァイオリンは関係ない職ですが)

  • ラムネ

    ラムネ

    コメントありがとうございます!ヴァイオリンしていた方って優秀な方多いのですか⁈なんかすごい嬉しい情報だと思ってしまいました!♡
    私も全く同じ考えで、旦那の偏見で息子の可能性の芽を摘む事が私も嫌で…💧
    内緒で通おうと思い先生にもその旨伝えたのですが、なんか今日旦那が優しくて、隠しておくのが心苦しくなってジレンマを感じてしまいました💦
    こんな形で通っても、ヴァイオリンに関する事で何かあった時に旦那には相談できないし、子育てにどう響くのだろうと…。旦那みたいに「もう決めてきたから!」ってスパッて言ってみたいな!😂

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

ヴァイオリンは3歳とかまでから始めないと指が指が動かないと言ってたので、早く始める分にはいいと思いますが、お金は間違いなくかかる習い事ですし、本人のやる気がないと続かないので息子さんの意見は重視した方がいいです。
私はピアノをイヤイヤやらされてて、本当に泣きながら通ってました。
練習していかないと教室で怒られるし、どんどん嫌いになってく感じです。
あと楽器はずっと続けないと弾けなくなってしまうので、続けることに意味があると思いますよ!

  • ラムネ

    ラムネ

    ままりんりんさんがイヤイヤピアノをされていたのは、どのくらいの年齢の時でしたか?
    私自身もピアノを最初は自分からしたいと言ったのですが、後からやめたくなり、親に言ったけれど辞めさせて貰えなくて結局ダラダラと通い続け弾けなかったという経験があります。
    それでも小学校低学年くらいまでは楽しかったので、息子にも楽器を伸長するその辺りで続けるか続けないかを選んで貰いたいと思っています。

    今の段階では音感だったりリズムだったり、音楽の基礎的な遊びを通しながら楽器に触れて楽しむ事を目的にしています。
    本物の楽器の音と波長を浴びる事は、脳にも刺激がいって情操教育にとても良いと思っています。上手に音を出せるようになってきたら益々楽しくなってくるのが楽器だと思っているので、完璧を目指してはおらず、その過程を楽しむつもりです!

    • 4月28日
  • ラムネ

    ラムネ

    コメントありがとうございました🍀

    • 4月28日