※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumemo
子育て・グッズ

最近昼寝ができない子どもについて、なぜ昼だけなのか不安に感じています。同じ経験をした方いますか?

生まれてからずっと、寝かしつけしなくても一人で寝てくれる子だったんですが、最近は昼だけ寝れない~( ;∀;)と泣くようになりました。朝夕晩は一人で寝てくれるのに…(>_<)
寝かしつけに慣れてない私、突然8キロの息子を長時間抱っこで身体がビックリしてます。笑
なぜ昼だけなのか…同じ様になった方いらっしゃいますか?

コメント

葉名チャン

うちの子もそうでしたよ~(>_<)!
夜は1人で寝るのに、昼間は抱っこ紐等で抱っこして寝かしつけないと寝なかったです…
4ヶ月に入ったとたん、寝返りし 戻れず泣くで ますます目が話せず(^_^;)
5ヶ月になる手前から やっと落ち着き、
昼寝はあまりしなくなったんですが、今はいい子で1人で 部屋の中を コロコロ転がりながら遊ぶようになりました~

  • yumemo

    yumemo

    昼だけって珍しくないんですね~( ;∀;)ほんと、寝返り始めたら泣く頻度がまた上がりますね!大変だ!
    部屋の中をコロコロ~☆想像しただけで可愛い(σ≧▽≦)σ

    • 11月16日
kimika☆

息子も2.3ヶ月頃から昼間起きてる時間が長くなり、それまでは3時間おきの授乳したらコテっと寝るの繰り返しだったのに、授乳後寝ないで遊ぶようになり、眠たくなったら泣いて抱っこじゃないと寝ない感じになりました(笑)
でもその代わり夜は抱っこじゃなくて、部屋を暗くしてトントンだけで寝てくれるようになったので、昼夜の区別がついてきたんだなぁと思ってました。

今も昼は抱っこじゃないと寝つかないし、おろすと起きます(笑)
息子は最近体重が8キロになり、さすがに腕が痛むようになったので、面倒だけど抱っこ紐の出番かなぁと考えてます。。

  • yumemo

    yumemo

    昼夜の区別が付いて覚醒しちゃったんですかね( ;∀;)私も抱っこ紐してみようかな(>_<)ありがとうございます!

    • 11月16日
たーちん

うちの娘も8キロ台なので気持ちわかります。マジ重いですよね💦
昼は起きてる、夜は寝るってわかっちゃったとか!
2ヶ月の頃からうちの娘も昼寝をあまりしない子で3ヶ月まで抱っこマンでしたが、夜はガッツリ寝るので気にしてませんでした!
(´-ω-`)日中は起きてたいなら起きてなさい派です。
(^_^)ちなみに日中のお昼寝する時は薄暗くして寝かせてます

  • yumemo

    yumemo

    重いですよね~( ;∀;)昼夜の区別が付く様になったんですかね!私も薄暗くしてみます\(^o^)/

    • 11月16日
ゆ⚪

うちは、朝からずっと抱っこ紐ではないと寝てくれません😨
朝も4時、5時から起きるので、長男が起きたら大変なのでおんぶしながら家事してます。
眠気限界の時は、添い乳で1人で寝てくれます。
昼間は、長男を保育園に迎えにいくまでずっと抱っこ紐。