![ゆうりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の子供が生まれてから、子育てに向いていないと感じる日々。イライラや焦りが募り、息抜きが必要。旦那には話せず、1人の時間が欲しい。
2人目産んでから自分って子育て向いてないなぁと思う毎日です。。
些細なことでイライラしてしまったり、家事も日々上手くこなせないことに焦ってしまって空回りしたり💦
1人目はうまくやっきたつもりですが、2人になりこんなはずじゃなかった…と思う日々に疲れました😢
こんなこと思っててもこなしていかないといけないし、弱音吐いてる場合じゃないけど旦那も話聞いてくれるタイプじゃないので吐き出せません。。
上の子に「ママもうここからいなくなりたい…」と言ってしまいました。。
あーーーー息抜きしたい。。
旦那だと下の子が泣き止まなくなるので預けることもできず😞
でも少しでもいいから1人の時間が欲しい。。
- ゆうりんママ(3歳2ヶ月, 7歳)
![nanana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanana
わかります😢
キャパオーバーで些細な事にイライラして上の子に怒鳴ってしまいます。自分で言うのも変ですが私は穏やかな性格で、こんなにヒステリックに怒ったりするなんてびっくりです。しかもここだけの話、仕事は保育士していました🙄💦
仕事だからできていたんだ。ほんとは子育て向いてないんだって思いました。
イライラしてきたら頑張り過ぎだと思います!今一番大変な時なんですから、手抜きしまくって自分を甘やかしていいと思います!
泣くかもしれないけど旦那さんに見てもらってはどうですか?短時間から始めて慣れてもらいましょう!子ども達の親はゆうりんママさんだけじゃないんですから👍
![ゆうりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうりんママ
同じくです😣
私も自分がこんな性格だとは思わなかったというか、人格変わった⁉︎ってくらいにヒステリックになっています。。
ほんとですね…
旦那に気を遣って預けられないなんておかしな話で、子育ては夫婦でするものですもんね!!
コメント