※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっくんmama*
家事・料理

料理について教えて下さいm(_ _)m産後、帰ってきてからお恥ずかしながら…

料理について教えて下さいm(_ _)m
産後、帰ってきてからお恥ずかしながらまだ料理してません(^^;;
日中、基本抱っこじゃないとダメな子なので困ってます。
旦那が仕事が夜勤の為、朝帰宅したら子供を見ててもらってその間にご飯を作ろうと思います。
何か時間がかからずできるおすすめの料理があったら教えて下さいm(_ _)m
あと、旦那が休みの日にハンバーグは作って冷凍して焼くだけにしとこうと思うのですか何か冷凍等でストックしておける料理ってありますか?(^^;;

コメント

しのざき。

スープをたくさん作り、冷凍したらどうでしょう?
あとは、餃子やからあげ(鶏肉を味付けし冷凍、食べたいときは衣を付けて揚げるだけ)はどうですか(*´∀`*)?

Stella

同棲してた頃から冷凍しまくってました♪ 朝のお弁当作りが面倒なのでその為なんですが…
ポテサラ、いんげんやほうれん草の胡麻和え、人参しりしり、きのこのバター炒め…など、火を通して味付けすれば冷凍できる物は多いです(^^)
お魚も、煮魚は難しいですが、焼き魚やフライなら冷凍できます。急速冷凍してから、ジップロックの袋に入れてます。
お肉なら、照り焼き・生姜焼き、肉味噌・唐揚げなど同じく調理してから冷凍したり、例えば鶏肉をジップロックに入れて塩だれや醤油ダレなどで味付けして、そのまま冷凍→食べる時にそのまま焼くだけというのもできます。
あとは、スーパーで買ってきたお惣菜や揚げ物を冷凍したりしてますね(^^) コロッケやエビフライなど安い日があるので♪

あと、冷凍ではないですけど…クックパッドなどで例えば「キャベツ レンジ」「豚肉 レンジ」とかで調べると電子レンジにお任せレシピがいっぱい出てくるので便利ですよ!

deleted user

私の話で恐縮ですが、うちの場合は、殆どうどん生活でした😩💦

人参や大根などの根菜類をたっぷり使い、汁は味噌汁代わりにも使い、冷凍のうどんを汁につっこんで温めて食べたり、白米に汁をかけて、まんまにしたり…😅

食材を切ってしまえばあとはめんつゆと一緒に煮込むだけだったので、よくやってました┐(´д`)┌苦笑

ザト

とんかつなども冷凍できます♪
衣までつけてあとは揚げるだけ、の状態にしてから冷凍すると、ご主人が帰ってきてから揚げてもすぐできるので良いかもしれません♪

みー ♩

私は豚カツやチキンカツをもう揚げてしまってから冷凍してます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

丼にすぐ使えるので重宝します♩
カツ丼やソースカツ丼など☆

あとは野菜のかき揚げも、揚げてから冷凍しておくと、トースターで温めてからフライパンでタレを絡めてかき揚げ丼になります♩
もちろん天とじ丼にも(๑´ㅂ`๑)

いっくんmama*

スープ、冷凍できるんですね!
ポトフとか作って冷凍しても大丈夫ですか?
餃子は、前は手作りしてたんですがしばらくは冷凍餃子にお世話になろうと思います。笑

いっくんmama*

うどん、野菜たっぷり入れていいですね!
ありがとうございます♡

いっくんmama*

惣菜の揚げ物が冷凍できるとは!クックパッド、レンジレシピ見てみます。
いっぱい、教えて頂きありがとうございますm(_ _)m♡

いっくんmama*

とんかつ、いいですね!
休みの日に冷凍しとこうと思います!
ありがとうございます♡

いっくんmama*

揚げてから冷凍できるとは驚きでした!
ありがとうございます♡

しのざき。

ポトフもできたと思います( ¯﹀¯ )

ただ水分が多い具材は冷凍には不向きなので避けた方がいいですよ✩

いっくんmama*

なるほど〜、勉強になります!
ありがとうございますm(_ _)m