※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめママ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘の3回食スケジュールについて相談です。2回食のスケジュールと3回目のタイミングに悩んでいます。19時が遅いか悩んでおり、15時のミルクを減らすのがいいか考えています。

3回食に向けてのスケジュールについて質問させて下さい。8ヶ月の娘がいて今2回食なんですがスケジュールがこんな感じです。
6時半 起床
7時 離乳食+ミルク
8時半から10時 朝寝
11時半 離乳食+ミルク
12時半から14時 昼寝
15時半 ミルク
16時から17時 夕寝
18時 パパとお風呂
19時 ミルク
20時 就寝

前は15時に離乳食をしていたのですが、3回食に向けて今は11時半から12時頃に2回目が来るようにしています。
ただ、3回目がどこにきていいかが全くつかめなくて...。とてもよく寝る子なので起こしてまであげるのもなんだかなぁって気もするし1番の候補は19時なんですが遅すぎる気がして悩んでいます。
昨日18時にあげてみたらそんなにお腹が減ってなかったみたいで食べなかったので、15時のミルクを減らしてあげるのがいいのかなぁと思ってみたり...。
皆様アドバイス頂けたらと思います💦

コメント

はじめてのままり🔰

17時半くらいにあげるのが良さそうですね🥺
それかお風呂あがりの18時半に離乳食+ミルクはどうでしょうか?

  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます❣️今日17時半にしてみたら食べてる途中でパパ帰ってきて中断しちゃいました💦
    結局18時に一緒に食べたら量は少ないけど食べました😂
    18時で定着していきそうです。

    • 4月26日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね☺️
    食べ終わってからお風呂なら30分以上は時間おいた方がいいみたいです☺️

    • 4月27日
  • まめママ

    まめママ

    消化に悪いですもんね、昨日は19時過ぎにお風呂に入ったのでたぶん大丈夫です!ありがとうございます😊

    • 4月27日