※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うっきー
子育て・グッズ

セカンド抱っこ紐で悩んでいます。ヒップシートとダッコルトのメリットデメリットを教えてください。

セカンド抱っこ紐迷ってます!

下の子が10kg超えてきて、
パパ嫌な時などあって抱っこが大変です🥲

ヒップシートタイプか
ダッコルトなどのタイプか迷ってます…!

使ってる方メリットデメリットなど
教えてください🥺

よろしくお願いします🧡

コメント

ひろ

ヒップシート使ってます。
便利ですが、台座だけだと使い勝手的にはどっちもどっちかなという気がします。
どちらにせよ片手しかあかないので…
腰が強いひとならウエストポーチタイプのヒップシート、肩が強いひとならダッコルトですかね😂

はじめてのママリ🔰

だっこると?タイプ?に似た、グスケットを使っています。
普通に抱っこするよりかは楽ですが、肩も背中もすぐ疲れて痛くなります(笑)
グスケットを使うと、荷物(ショルダーバッグもリュックも)持ちにくいので、そこもデメリットかなあと思います🫠

家族3人でお出かけの時に、手ぶらのパパがグスケットでだっこ、私が荷物持ちと役割分担することがほとんどです😂

豆腐メンタル

ヒップシートですー!
安いのだと腰の強度弱くて腰痛めますよ😂😂
安いの買って後悔している人結構見てきました😂😂

ママリ

グスケットを最近買って使ってます👌
メリットとしてはとにかくかさばらないことですかね🤔
公園とか買い物とか外出中は付けっぱなしにしてますが全く邪魔にならないので、一緒にジャングルジムとかにも登って遊べます😊✨
さっと使えるのでぐずったらすぐに抱っこできるのも助かります✨
サイズ調整も簡単なんで、主人と交代もすぐできるのも助かります🙆‍♀️

デメリットは長時間の使用には向かないことですかね💦
素手抱っこよりは楽ちんですが、使い初めは10分くらいでしんどくなってました😭💦
慣れてきた今でも20〜30分が限界です💦
私は主に上の子の幼稚園のバス停までの行き帰りで使う用に買ったので、用途に合っており買ってよかったと思います❣️