※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2か月の赤ちゃんが、授乳が大変で仮眠が取れない悩み。授乳は片方で終わることが多く、おしゃぶりは効果が薄い。家事を離れると泣くことも。育児初心者で不安。

2か月女児です
おっぱいはちょこちょこのみで
調子がいいと両乳飲みますが大抵片方で終わり
そのあとちょっと寝てすぐ覚醒またおっぱい
胸にもたれかかるようなコアラ抱っこじゃないと寝れなくて
わたしは身動きとれず、窒息も怖いので仮眠がとれません。
ソファから動けない毎日です。
おしゃぶりも考えましたが、一回に多く飲めないなら回数で行くしかないのでやめました。
はじめての育児でよくわからないのですが
こんなもんなんでしょうか?😂
2時間半くらい授乳が開く時もありますが両乳飲んだ時だけです😂
最近は私が家事で少し離れるとぐずります😂

コメント

taaa

私も1人目そうでした!!
抱っこでないと眠らず、2ヶ月くらいほとんどソファで抱っこして寝てました!!
すごく泣くので、旦那がおしゃぶりも買ってきてましたが
母乳だったのでそれなら乳吸ってる方が沢山出るようになるし、そうなるとお腹も満たされて眠れるようになる!と思って、切れる乳首をケアしながらひたすら吸わせてました、、
3ヶ月くらいでリズムが掴めるはずです!ほんと、、お疲れ様です!✨🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前まで全然うまく吸えなくて
    おっぱいより哺乳瓶くれ!
    タイプだったのですが覚醒したのかおっぱい星人になってしまいました😅
    私自身めちゃめちゃ母乳出るってタイプでもなさそうなので頻回に吸われても間に合わない感じで🥲
    さっきは泣く泣くミルク足しました🥛
    飲み終わった後もおっぱいじゃないんかと胸に辺りをバシバシ叩かれました😅

    • 4月26日
  • taaa

    taaa

    生後2ヶ月ですよね!まだまだ吸い方も特訓中ですね😂かわいい❤️
    いいと思いますよぉ👏💕
    お母さんも赤さんもストレスのないように
    進めて行けたらばっちぐーですよね!✨
    もう初乳も与えてますし✨
    お疲れ様です😍😍

    • 4月26日