
11ヶ月の子どもがまだ2回食で、3回食にするためのスケジュールや手づかみ食べについてアドバイスをいただきたいです。
アドバイスください💦
11ヶ月になりますが未だ2回食です。
3回食にするにはどんなスケジュールにしたらいいとおもいますか?💦
今は
6時~7時、ミルク
10時離乳食、ミルク
14時ミルク
17時離乳食、ミルク
20時ミルク
お昼寝や起床時間により前後しますが、、
です。
起床時機嫌が良ければ離乳食いけるかもですが
泣きながら起きる時はどうしてもミルクあげてしまいます。
まだ2回食ておかしいですよね?😭
手づかみも窒息怖くてさせられず
よく嗚咽するので丸呑みしても大丈夫な大きさをあたえてめちゃくちゃ一口が少ないし
もぐもぐ上手に大きいものも噛んで食べてる子の動画見るとうらやましい、、このまま1歳迎えてしまう焦りがあります。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

アパレル勤務ママ
お座りは安定してい歯はどれくらい生えてるのですか?

はじめてのママリ🔰
とりあえず14時のミルクを離乳食に置き換えるでいいと思いますよ😌
嗚咽しながら、噛むことの必要性や噛み切る量を学んでいくので柔らかいものからでも少しずつ練習していくの方がいいと思います🙌

mi🤰
その子の成長スピードに合わせてでいいと思うので全然変じゃないです!
私の今の三回食は
7時〜8時離乳食①
12時台離乳食②
15時 日によっておやつ
17時離乳食③
20時授乳
という感じで朝昼の後は授乳したりしなかったりです!
はじめてのママリさんのスケジュールなら
6時〜7時離乳食①、ミルク
10時ミルク
13時ごろ離乳食②ミルク
17時離乳食③、ミルク
とかはどうでしょうか😳

ままり
朝機嫌が良いなら離乳食からのミルク。機嫌が悪いようならミルクからの離乳食
11時過ぎごろ2回目離乳食プラスミルク
お昼寝して起きたらミルク
お昼寝後のミルクの時間次第で、16〜18時の間で離乳食3回目
寝る前にミルクって感じでしょうか🤔
固さや大きさは子どもに合わせて進めていけば良いので、他の子が手掴みしてるからと言って焦らなくても良いですよ🥹

ママリ
6時〜7時 離乳食
10時 ミルク
12時 離乳食
15時 ミルク
17時 離乳食
20時 ミルク
がいいと思います

ママリ
9時までに1回目の離乳食、14時ぐらいまでに2回目の離乳食で夜3回目の離乳食がいいんじゃないかな?と思います❤️
少しずつ朝、昼、夜って感じできちんとご飯あげてもいいのではないかな?と思います☺️
1回の量はいっぱいじゃなくてもいいし、硬さも大きさも焦らなくていいと思いますよ♡

💟💟💟
7時30〜離乳食 朝適当なので、ミルクと蒸しパンやバナナヨーグルトにしてますw
12時頃〜離乳食
15時頃〜おやつ
17時〜18時頃 離乳食
20時半〜ミルクにしています୨୧ ⟡.·
朝のミルクを離乳食も混じえながら
あげるのはどうですかね☺️?
ちなみに息子も丸呑みです!つかみ食べも練習させていますが私も怖いので小さめカットで様子見ながらあげています!!
はじめてのママリ🔰
お座り安定しております、歯は上下4本ずつ生えてます!