![mei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デキ婚の女性がDVに悩み、離婚を決意しました。離婚に関する不安点がいくつかあり、特に経済的な問題や娘の心理的影響について相談したいと考えています。
至急の質問失礼します。
私たちはデキ婚です。
妊娠中からDV癖があり、子供が産まれてから変わってくれると思って結婚出産しましたが、月に2回程度些細な事で喧嘩をしてしまい、その度に暴力を振るわれます。
解決策などもお互い冷静になったあと話し合い、約束を交わしましたが、抑えきれないようで、私自身もさすがにこのまま一緒に暮らすのは難しいと思い離婚を今日決心しました。
私にもすこしは非があると思い、思ったことはできるだけその時に、普通の口調で伝えるように心掛けて来たつもりです。
離婚するにあたり、不安な点がいくつかあります。
①最近やっと子連れで働けるパートが決まり、明後日入社日、GW明けから仕事開始すること
②コロナもあり貯金がなく、カード決済での生活のため、
とりあえずの別居費用がないこと
③実家が遠方、義実家は同じ県内ですが、義父に以前離婚の相談をした所、私も悪いと責められたこも
④娘の心理的な問題
⑤弁護士費用など
本当は県外の実家に1度帰り、頭を冷やして冷静に離婚を進めていきたいのですが、お金の問題もありそう簡単には動けません。。
何か飯作はありますでしょうか、、、
- mei(4歳2ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シェルターを検討するとかですかね。
もしくは実家分の交通費をとりあえず親御さんに借りるとか。
兎にも角にも1回離れたほうがいいのかなと第三者目線では思いました;
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
こんにちは。
それはお辛かったですね。
離婚を決心するのも、かなり勇気が要ることだったと思います。
まずは近くの女性センターもしくはDVセンターに電話でもいいので連絡してみてください。
まずは自分とお子さんの安全確保が優先です。
住む場所等がないということで有れば、緊急性が高いと判断された場合シェルターなどを紹介されると思います。
旦那さんは離婚を切り出した時に、すぐ賛同しそうですか?その場合だったら離婚の手続きはスムーズですが、賛同しなかった場合は離婚調停をすることになります。
思ったより時間もお金もかかるかもしれません。
お金に関しては、離婚が成立したら、児童扶養手当も取得できます。(所得制限はありますが)
そして、養育費はきちんと取り決めてください。双方同意での離婚で有れば、公正証書を作って法的拘束力をもたせるといいです。
また、DVが理由であれば弁護士に慰謝料を請求することもできるかもしれません。
証拠が多数あるといいですが。
余談ですが実家にはその旨伝えましたか?なるべく早めに伝え、相談したほうが良いと思います。
meiさんを助けてくれる人はたくさんいます。
1人じゃありません。
お子さんのことを考えると気がひけることもあるかと思いますが、大丈夫です。
大きくなったら1番の味方になってくれるはずです。
コメント