※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那の行動に不満。子供にもっと時間を。他の家庭はどう?普通?

ただの旦那の愚痴です。笑

旦那は土日休み、平日は朝7時に家を出て、夜は私と子供が寝た後に帰ってきます。だいたい22時頃帰宅。

そこから旦那はお一人様タイム。ケータイいじってたり、YouTube見てたり、なんやかんやでいつも寝る時間が深夜1時頃。

旦那いつも朝6時半頃起床。眠いのでいつもだるそうに起きて、はぁってため息つく。だるそうな顔をする。

金土は案の定夜更かしして旦那深夜2時頃就寝。翌日の休日はお昼前11時に起床。
子供と遊ぶのにも、子供が機嫌悪くして泣いたらプレステのコントローラー渡したり。基本ずっと携帯いじってる。子供一人で遊ばせて自分はソファで携帯いじってたり。
旦那は寝かしつけもできない。子供の料理の準備さえできない。

休日しかちゃんと会えないのに、もっと子供に向き合って欲しい。って思ってします。

私は毎朝5時に起きて子供の朝ごはんやら面倒全部みてって感じで、朝から子供の前でだるそうな顔してたりするのがすごいムカつく。私だって一人の時間がほしい。

みなさんのご家庭はどんな感じですか??
これが普通なのでしょうか。


コメント

はじめてのママリ🔰

私の旦那は朝5時半に家出て
夜7時頃帰宅で休日は日曜日だけです!

基本的に何もできない旦那です😂
家事は夜の洗い物一回と
本当に出すだけのゴミ出しぐらいです😂
育児もオムツも最後いつ変えた?ってぐらいです(笑)

私もずっと旦那が帰ってきて
疲れたと言っておっきいため息ついて
機嫌悪い顔で無言で居てられるのが
苦痛すぎて話し合いしたときに
「仕事で毎日頑張ってくれて
感謝はしてるけど
私も子供24時間休みなしで見てて
疲れてるしお互い様やから
そんな機嫌悪い顔で過ごさんといて
私と子供に笑顔でただいまぐらいは言って」
みたいな感じで言いました!
そこから帰ってきてからちゃんと
私と息子に笑顔で言うようになりました😂

本当毎日毎日こっちも疲れますよね
俺だけ疲れてると思うな!って
言いたくなりますよね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    直接話し合えてすばらしい!
    私も今度一度話し合おうと思います!

    • 4月26日