
コメント

マンマリ
以前派遣でフルの仕事してました!
子供産む前ですが👶
手取りはとても良かったです🙏✨
福利厚生もしっかりしてる会社だったので安心して😮💨働いてました❗️
社員と違うと割り切って働けることで時間きっちりで帰れたりしましたが、やたら、派遣さんだから。と社員と比べられ壁?みたいなのをつくられやりにくくなったことがあったのは微妙でしたが😅
あとボーナスがない💦
私的な考えですが
ご主人が正社員で働いてれば奥さんは派遣でもいいのかな?と思ってました😁
当時の勤務形態は子育てしながらは難しいので派遣は諦めて
いまはパートしてます😁
時間の融通きいたり子供の体調次第ですぐ帰らせてくれるのでパートもパートで働きやすいです🙏

kIkI
メリット
履歴書や服装とかの相談に乗ってくれて安心
面接時にスタッフが同伴の場合は心強い
派遣の方が時給が高い
すぐ給料を貰える所もある
人間関係を相談しやすい
働きぶりが良ければ派遣会先から直接雇用に誘われやすい
デメリット
契約打ち切りの可能性もあり
仕事がなくなる場合がある
長期で何年も働けない
コロコロと職場が変わり人間関係など築きにくい
最初から覚えることが多くて大変
派遣の給料を聞きたがる人が多い
だから派遣は‼︎って言われることもある
子どもが熱出して仕事を休む時
派遣先と派遣会社に電話
早退も派遣会社に電話
タイムカードに派遣先の担当者印を貰い派遣会社にFAX
担当者が仕事中で印が貰えず
帰れない時があった
定期的に派遣会社に報告が
面倒くさい
健康診断がない所もあり
派遣仲間がいなければ
直接雇用の人が健康診断で居なくて派遣先で1人で仕事したこともある
子育て中だと休みや早退も多し直接雇用の方が楽だと思います
-
るうちゃん
詳しくありがとうございます🥲✨
なんとかパート先が見つかったので
パートで頑張ってみようと思います!- 4月29日
るうちゃん
コメントありがとうございます🙏✨
参考になりました😆
子ども産むとこんなにも仕事を探しにくいのか!と思ってる今日この頃です(笑)
主人は派遣でいいんじゃない?なんて言ってて派遣も候補に入れてみたのですが…😄
私ももう少しパートの求職見たりして
焦らずいいとこ見つけて働きたいと思います😆